goo blog サービス終了のお知らせ 

HDマスターのなんちゃってブログ「走魂」

100系ハイエース、KSR110、ZX-10R、NSR250R、NSR50等を駈り、走り続ける魂に祝福あれ!!

伝説の匂い(笑)

2013-03-08 20:27:19 | Weblog
昨日今日は春の陽気で気持ちが良いですね♪
重度の花粉症では無いですが、目のかゆさが半端無く辛い今日この頃ですが。。

さて標題。
この缶に見覚えがある方々は同世代でしょうね(笑)



伝説のコパトーンの香り♪

2ストのバイクが走り去った後の残るこの匂いに憧れた人は多いハズ!!
オレは憧れだったな~。

そう、正体は”カストロール・スーパー・スポーツ”


我が家の物置に2本程埋もれているのを発見しました!!
軽く10年物ですが、なんの躊躇もなくリード100に入れてやりました(笑)
さすがにNSR250に入れる勇気はない。。

古い上に、当時からあまり評判の良いオイルでは無かったので(匂い意外)、
走りは度外視。ってかチョイ乗りリードなんでなんでも良い感じ~。

久しぶりに嗅いだ匂いは懐かしかった~。
それに、リードだとメットインの中に2ストオイルの給油口があるので、
中の物が微妙な香りに(爆)


こんなのが解るのも、もう三十路以上のオジサンたちだけなのね。。

東京マラソン '2013

2013-02-23 21:49:33 | Weblog
2月も残り僅か。
早く暖かくなって自転車にバイクにランに。
春が待ちきれないボクであります。

さあ標題。
いよいよ明日ですよ、東京マラソン!!



本日ビックサイトに行って事前受付も済ませ、準備も万端!!



去年は、2月早々に胃腸炎にかかり、ズルズル体調が優れないままに本番でした。。
2月なんて多分30キロも走って無かった気がする。

でも今年は良い感じで準備出来ました!!
ロングランも含め、1~2月で300キロ近く走り込み、良い感じに仕上がったつもり。
ウェイトが落ちず、むしろここ数年最高の65キロ台キープが気がかりだけど。。

体調もばっちりなのでしっかり寝て頑張ります!!

目標は3時間40分!!

3時間30分切りは狙えれば(笑)

さて、楽しい42キロの道のりへ、行って参ります!!


そう、ゼッケン「27306」応援宜しくお願いします!!


’13 スキーツアー IN 栂池 

2013-02-11 23:16:30 | Weblog
今日は富津にモトクロに行ってきました。
ですが、途中まで書いていた先月のイベントから先にアップしますね。


先月ですが毎年恒例の功和スキーツアーに参加してきました。

今回もお世話になるのは、栂池にあるエリカ山荘さん。



もう10年来の定宿となっておりますが、今年の降雪は一番凄い!!

栂池高原へ登る坂で見事にトランポFR軍団は撃沈。。
スタック祭りとなりました。



↑チェーン装着でなんとか到着。

さて、今回のスキーツアーは名ばかりで一番の目玉は雪中モトクロ!!
林間にコースを作って遊んじゃおう!!っていう感じです。

山荘のご主人が重機で圧雪したり、雪掻きして頂きコースが登場!!

こんな感じのコースなんです↓







一見フラットっぽいけど、微妙なアップダウンが苦しいのなんの。。

走った感じは、汚れないマディー??
それでも、フロントは沈まないからちょっと違うか。。
掻いてしまうと、速攻で沈むので意外に前に進めるのにテクがいる。

かなり特殊な感じのフィールドですが超~楽しかった!!



新たな冬のアトラクションとして定着するかな~。


で、せっかくスキー場にきたので二日目は一人スキーを堪能。
なんたって、一晩の降雪で車種不明。



オレのハイエースハイルーフだったけ??

午前券でしっかり元を取り返す、怒涛の滑りで良いコソ練になりました。



がっつり走り、がっつり走り雪山大満喫!!
これだけやって筋肉痛知らずのオレの体、進化したぜ(笑)

富津モトクロは後日アップします。


19000+3000kmkm突破

2013-02-09 11:05:44 | Weblog
最近、Face bookを始めたらそっちばかり更新してしまって、
こちらが疎かになりがちなボクであります。

さて、今年の冬は寒暖の差がありつらいですね~。
そんな中でも頑張って走ってます!!

まずは、恒例の通勤車。



年末に超えてたんだけどアップし忘れること1ヶ月。。

それから、初登場!!
ロードバイクは3000キロ超え。



もう買って1年半が過ぎるのに走ってないですね。。
がっつり走る人の2ヶ月程度を18カ月掛けてますからね~。
そりゃー勝てないわ(笑)

それでも今年はロード強化年間と位置付けて、最近はロード通勤。
ただMTBが過走行で部品が限界という理由もありますが。。

そう、季節外れの暖かさになった先週末、奥多摩ツーリングを敢行しました。
ルートはこんな↓



スタート地点を小菅村の温泉にし、奥多摩周遊~和田峠~鶴峠を経て小菅に戻るとういう
ガッツリ坂トレルート。

GPSのログでは、総上昇標高が3100m!!
もうちょっとで富士山登れます(汗)

走行距離も115キロと走り応え十分なルート。
こんなルートをルーティングした自分がドSなのかドMなのか謎です(笑)

3月になったら、もうひとつ構想している変態ルートがあるのでチーム練開催予定です!!



↑ 東京都心で20℃を記録した時、奥多摩周遊の風張峠付近も18℃!!

雪が残る絶景を春先の陽気で走る、特殊条件のツーリングでした。



そんな陽気でも日陰はしっかり雪が↑

路肩の雪も解けていたので、全線でウェットコンディション。。
夕方は解けた水に必死で塩カルを撒いていてメンテが大変だったわ。。

最近の楽しみ♪

2013-01-08 00:26:03 | Weblog
冬休みも明け、新年を新たな気持ちでと、思う仕事初めですが。。
最大出力の10%程の超~省エネモードの暖気で終了のボクです。
いや~、しばらく暖気運転が必要な予感です(笑)

そんなボクの最近の楽しみは、、

塗り絵(笑)

と言ってもお絵かき帳にクレヨンではありませんよ!!

長年の夢、HYODのツナギをどんな感じにするか考え中~。

今のツナギはルーズリーフに色鉛筆で色塗ってオーダー出したけど、10年でずいぶん進化しましたね(笑)

こんな感じで配色をWEB上で考えられる!!
第一案です↓



今のツナギの配色を基本としたいので、まあこんな感じ~??

ちなみに今ね↓



仕事が始まったので早く寝ないといけませんが、つい冬休みモードで塗り絵に没頭。。

あーでもない、こーでもないと考えてるこの時間、楽しいんですよね~♪

謹賀新年’2013

2013-01-01 23:55:43 | Weblog
明けましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願い致します。

さて、お正月恒例の目標を。
まず去年の振り返りを。

去年どんな目標を立てていたか振り返って見て見ると、、

①CS-2 耐久/スプリント シリーズチャンピオン2連覇
②マラソン3時間半切り
③KING OF RUN & BIKE in MOTEGI シングルフィニッシュ

とこんな感じ。
①は達成!!
②③は未達成。。

なので、今年の目標は未達成をマストとし下記項目へ↓

①マラソン3時間半切り
②KING OF RUN & BIKE in MOTEGI シングルフィニッシュ
③CS-2 耐久 シリーズチャンピオン3連覇
④SP12(NSR50)レギュレーションで6位入賞
⑤トライアスロンに挑戦!!

趣味はこんな感じ。

生活面では、去年より幸せな一年になればな~と。
それにそろそろ転職も真剣に考えないとな。。


などなど書きましたが、やっぱり楽しめる心があっての目標だと思います。
仕事も遊びも家庭も全力投球!!

一所懸命に駆け抜けて、充実した面白き事の多い楽しい一年になればと思います。

「面白き、事の無き世を、面白く、住みなすものは、心なりけり」


そんな感じで、今年も皆様一年よろしくお願い致します♪


初詣は地元、深大寺。



おみくじは「吉」



争いごとは十中八九勝!! 今年も駆け抜けるぜ!!

第6回 お宝登山 長瀞アルプストレイルレース出場

2012-12-12 00:29:19 | Weblog
先週の金曜から動きっぱなしで、ようやく疲れが抜けてきたボクです。
まあ、週末の疲れを仕事中にほぐすのがボク流(笑)

さて標題。
先週の日曜日は、”第6回 お宝登山 長瀞アルプストレイルレース”に
出場してきました!!



舞台は渓流下りでお馴染みの長瀞です。
去年、初めて参加してみて面白さにハマり、以降何度も走っているいわばホームコース。
天気も最高♪気温も日差しがあり暖かで良かった~。

今年の目標は、走り切ること!!←完走ではなく歩かないという事!!

そんなもんで、一週間前にもしっかり走り込み準備万端。
でも、金曜のミニバイクで走り過ぎてかなりダルイ最悪コンディションへ。。
それでも頑張るボクなのでした(笑)




練習の成果も有り粘り強く走り切り結果33位!!
参加人数が約500人だから結構上位じゃないですか??

タイムは1時間30分48秒と、30分切りはならず。。
最後にスパートされて一気に3人に抜かれちゃったし、まだまだ力不足だ。。
とりあえず、次は30分切って30位以内に入れればいいかな!!

冬の間も、長瀞ならトレイルも走れるからちょこちょこ走ろうかと。
それから、小菅村の30キロの鬼トレイルを走り納めで決行することになりました!!
2月の東京マラソンに向けて走り込んで行くぜ!!

ちなみに、レースの後にIEI-CRTのエースN氏とプールへ(笑)
トレランやってプールで泳いで完全にドMですがなんとなく泳げるようになってきた!!

来年はトライアスロンだから泳ぎもなんとかマスター。頑張るぜ!!

結婚式

2012-11-11 22:06:19 | Weblog
先日の11月10日、都内某所にて無事結婚式を行いました♪

ご出席頂いた皆様、本当に楽しい一時でした。
一生の思い出となる式に出来たのも皆様の温かな支えがあってこそ。

本当にありがとうございました!!



また、日頃よりお世話になっている多くの皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。


これからも宜しくお願い致します!!




2012年度年間チャンピオン獲得

2012-11-09 11:30:49 | Weblog
季節の移ろいは早いもので肌寒い日が多くなって来ましたが、
皆様風邪など引かれてはいませんでしょうか?

さて、今週末に結婚式を控え普通ならばゆっくり過ごすところですが、
先週末は富士SWのショートコースで行われた、

CS-2 第三戦 WAKO`S CAPに参戦してきました。





えー、詳細は後日じっくり書くとして結果を。
4時間耐久でぶっちぎりで優勝!!

クラス順位では2位と10Lap差。
総合でも2位と4Lap差の快勝でした。



そんでもって、本年度の年間タイトルを獲得となりました。


いや~、去年はmottyと組んで最強布陣で取ったタイトルだったけど、
今年はある意味挑戦と思い、KSR初心者を取り込みチーム編成。
マシンもENG O/Hいつやった??って感じだしセッティング変更のみ。

緒戦の本庄は流石に準備不足で2位だったけど、
2戦目筑波は本気モード。
なんとか逃げ切った感じで優勝したものの、
確実な手応えを掴む。

それで臨んだ今回の富士。
事前練習で富士を走り、綿密なローテーション案を
何案も書き、徹底的にシュミレーション。

一発の速さは無いけれど、圧勝出来たのはなんと言っても
チーム力でしょう。



ほんと今年このチームで走れて良かった。

来年は本庄の取りこぼしを拾いに行くのと、マシンの熟成が課題かな。
まあ、来年はシャッフルして競るのも楽しいかも。

本年度はほんと楽しく走れました。
来年もいっぱい走りましょう!!


安全第一

2012-11-02 02:22:18 | Weblog
そういえば、もてぎ選手権でレギュレーションになっていたので
これ買いました。





HYODのチェストガード。
次のツナギはHYODの予定だからね♪

最近は安全性に考慮し「推奨」となっている大会が多くなってきたので
良い機会だったのでお買い上げ。

まあ必要だったと思える事が無いに越したことは無いですが、
やはり危険な事を行っている自覚を持って走行に望まないとね。

はい。
サーキット走行は危険を伴うものです。
でも、きちんとした準備と心構えで危険度は減ります。

まずは
①きちんとした装備で身を守る。
②フラッグ等しっかり理解し順守する。
③バイクももちろんしっかり整備する。
④それと上にも書きましたが危険な行為であることを自覚する事。

最低限これ位は守りましょうね!!

サーキットに行って怪我をしないこと。
これ、一番重要だし一番のテクニックだと思います。