goo blog サービス終了のお知らせ 

HDマスターのなんちゃってブログ「走魂」

100系ハイエース、KSR110、ZX-10R、NSR250R、NSR50等を駈り、走り続ける魂に祝福あれ!!

ハイエース レカロ入れちゃった

2012-03-14 22:03:26 | ハイエース
すっかりアップを忘れていた間違い探しの回答を。

よーく見ると運転席が違うんです!!

こんなのを入れてしまいました♪



多分、インテRだと思うんだけど、ホンダ純正レカロ。
しかもタダ(笑)
タダより高い物は無いとよく言いますが、こちらはそんなことありません。
だってH社の社員にもらったからね(笑)

10年物は確実だけど全然キレイ!!
どうやら外して取っていたものらしく擦れたり解れたりもしてないから良い感じ♪

とりあえず、レールだけお買い上げ↓



ヤフオクで新品9000円ってヤツを買ったけど、作りはイマイチ。。
穴位置合わないし~(怒)

まあ、修正しつつこんな感じに収まりました↓





乗ってみて、最初モモが圧迫される感じで違和感があったけど、慣れたらほんと楽チン♪
レカロ様様ですね。
まだそんな長距離走ってないけど、これなら楽に走れそう!!

前にツトム氏と話してたけど、やっぱ取り付けがケツ下がりですよね。
バンの特性上ペダルが座面よりかなり下だから、モモの圧迫を受けやすいんですね。

ケツ上げだと、頭がキツくなってくるから、程良い兼ね合いをみてポジションいじってみま~す。

それにしても、レカロは超~お勧め!!
ロングドライブが多い人は是非試してみて下さい。

ハイエース ’2012仕様第一弾 後ろスッキリ!!

2012-01-29 00:46:23 | ハイエース
どーも、久しぶりのボクです。
前に触れたかな?? 昨年12月に部署移動してから仕事の負荷が一気に上昇。。
年明けの仕事初めから22時前に家に帰った記憶が無い。。
最近は21時前は帰ってはいけない時間になりつつあるな~。

仕事中は携帯はロッカーなので23時位以降じゃないと出れないのでご注意を。


まあ、昔の23時定時だった時代に比べてば楽だけど、やっぱ歳とったか??

そんなもんで、功和のスキーツアーは珍しく欠席(涙)
行きたかったけど、早朝3時に活動出来る自信無しなんで仕方ないか。。

さて、標題。
スキーに行かずに珍しく家でのんびり。
今日は前からやろうと思っていた事をさっと。
10分もあれば出来ることなんだけど、ずっと放置(笑)

こんな感じになりました↓



リアワイパーとバックアンダーミラー?を撤去!!
どっちも使って無かったからね。もっと早く外せば良かった。
作業時間10分。。

やっぱすっきりしていいね♪

でも、アンダーミラー外すとステッカーが左側に寄ってるのが目立つな。。
ツトム氏に教えてもらって気付いたけど、100系のバックドアのウィンドーウォッシャの穴が
センターじゃないの知ってた?

結構左に付いてるんです。
それに合わせてステッカー貼ると変な位置関係に。
貼り直すか悩むぜ。。



お金が無いというか使えないので、まずはこんなカスタム?から。

ちなみにワイパーの取り付けボルトには、、



moon eyeのボールをチョイス。
以前までフロントナンバープレートの締め付けボルトに付けてた飾り。
写真写りが悪いんじゃなくて、色褪せているんです(笑)
こんなところでも節約です。

第二弾は会社の知り合いから入手することになった、あるものを取り付け予定!!
施工は2月中旬かな?お楽しみに!!

8がいっぱい

2012-01-11 22:41:20 | ハイエース
どーも、ボクです。
今週月曜より仕事ですが、12連休明けだけあってやる気がまったく出ないダメな私です。。

長かった連休も最後の方に体調を崩し、久々に病院に行ってしまいました。
まあ、ただの風邪だったけど~。

普段だったら病院なんて行かないけど、彼女の実家に挨拶しに行く前日っていう間の悪さ。。
まあなんとか熱も下がり、ダルイ体で岐阜は高山まで走ってきました。
やっぱ緊張するし、声が思う様に出ないし最悪でしたわ。。

さて標題。
ハイエースのオドメータに8がいっぱい!!



年明け早々だったし、末広がりで良い事いっぱいあるかな~?

早速、高山まで走ったので800キロ程進んでまーす。
最近は綺麗な100系ほんと見かけなくなったけど、僕のはまだまだイケるはず!!
しばらく(だいぶか。。)は頑張ってもらいますよ~。

車検準備 ’2011

2011-08-26 16:00:10 | ハイエース
夏休みが終わると今年もやってくる年一回のイベント。

そう、ハイエースの車検。。

今日は準備です。
タイヤ交換とヘッドライト交換をしなきゃならないけど、今日はタイヤのみ。





オーバーフェンダーに純正タイヤは死ぬほどカッコ悪い(汗)
スタッドレスは純正サイズだから考えものだな~。。

午後から天気崩れると言っていたけど、なんとか降り出す前に交換出来た♪

来週、ヘッドライト換えてようやく車検でーす。

ハイエース ’2011仕様第四弾 顔面チェンジの巻

2011-05-25 22:06:38 | ハイエース
GW期間中に大々的に変更した我がハイエースですが、顔面の変更をそういやアップしてませんでした…。

グリルとヘッドライト、コーナー、ウインカーの交換でこんな顔立ちに変化しました↓



まずは、グリル。
最初、オーバーフェンダーと一緒に全部マッドブラックに塗ろうかと思ったんだけど、なんか微妙。。
そんで社外のコーナーは淵がメッキだったから、メッキグリル??
って思ったけど、メッキグリルはイマイチ好きじゃないんだよね…。
そんな事を考えながら、ヤフオクを見てたら良いものを発見!!
下側半分マッドブラック塗装のメッキグリル!!
今まで街中でもお目にかかった事がないし、即入札しちゃいました(笑)

TOYOTAのエンブレムとHIACEのエンブレムは純正のを剥がして移植。HIACEエンブレムの位置が違うの解るかな?

続いてライト類。
ライト類はすべて社外品に交換しました。
ヘッドライトは、レンズカットの入った昔ながらのライトからクリアレンズに。
コーナーも同じくクリアレンズね。
ウィンカーもカットがカッコイイから社外品に交換。でも、こだわりでオレンジレンズにしました。




しっかし社外品は質が悪い!!!!
一番安いのを買ったから無理もないけど、あまりの品質の悪さに軽く怒りを覚えますね!!
どれをとってもまともに付かない。
一応コーキングしてあるけど、あって無いようなもの。
ウィンカーはサボったらあっという間に水入りました…。
今度、コーキングの見直しと合わせをもう一度詰めなきゃな。。

ちなみに、↓ なんか違和感無い??



これ、ポジション状態(笑)
でも、ただのウィンカーポジションじゃ無い!!

ウィンカー点灯時はこれ↓



この違いが解るかな~??
こんな変更してる100系ハイエースは見た事無いでしょ(笑)

でも、車検対応は多分アウト!!
ついでに、もとのウィンカー位置をポジションにしてるんだけど21Wだから明る過ぎ!!
10Wのウェッジ球発見したので今度交換しなきゃ。

ちなみに配線はこんな↓



やっちまった感が満載ですね。。
でも、純正にポン付け出来る仕様で作ったから戻すのも簡単!!

まだやってないんだけど、コーナーをウィンカーにしちゃったからコーナーライトが無くなったんだよね。
でも、いつでもつなげられる配線に加工済み!!
今度、リップスポイラ―を付ける予定なんで付けたら、例のLEDライト埋め込みます(笑)
お楽しみに~!!

おまけ↓



無線アンテナはトラックのイメージでいかつく前倒し!!
無線についてはこんど書きまーす。。

ハイエース ’2011仕様第三弾 ホーンも変えちゃうの巻

2011-05-11 20:17:17 | ハイエース
今週は微妙な天気が続きますね…。
しっかし熱かったり寒かったり、体が付いていかんぜよ!!
それに、今日5年振り位に歯医者さんに行ってきました。
なんでかって??

歯石除去で~す。

歯ぐきが少し腫れてる箇所があるし、なんか違和感を感じるので
早めの治療をと思いまして…。

しっかし、歯石除去、痛すぎる!!
はっきり言って拷問です。。

まあ、じいさんになっても自分の歯で食事がしたいから
しっかり治療しまーす。

さて、標題。。
GWにまとめてやったハイエースのモディファイの続きです。

第4弾で書くけど、グリルを外す予定があったので、ついでだからホーンも変えちゃいました!!
変えたホーンはこちら↓



MARUKO SUPER GIGA HORNってヤツです。
一般的にレクサスホーンって言われているのと、どうやらほぼ同じものらしい。

最初、オーソドックスにアルファホーンでも入れようかと思ったけど、トヨタ車だしアメリカンルックを目指してるし、
それならレクサス??
って事でチョイスしました~。
ヤフオクで2500円位って言う安さも選考の要因ですが。。

でもって、オーバーフェンダーを取り付ける合間に取り付けを敢行。
ホーン交換ってちょろい感じだけど、ハイエースでホーン交換ってここまでしなきゃいけませーん(涙)



グリル、ライト類、バンパーまで落とさなきゃならん!!
なんて面倒なんだ~。。

まあ、滅多にやる事じゃないのでお仕事きっちり作業しまーす。

ちなみに、純正は超~小さいショボイのが付いてます↓



商用車は金の掛かってないところはほんとヒドイもんですね。。

で、取り付けですがダブルホーンだからちょこっと位置決定が大変だったけど、こんな感じに付けました↓





取り付け位置は純正位置と変わらず、助手席側のヘッドライトの下付近です。
ところどころに穴が元々明いてるから穴明けも必要なし!!
すんなりと一時間程度で付けられました~♪

で、気になるサウンドは。。
アルファホーンを若干高くしたような感じで、結構良い音色です♪

暫くは不必要に鳴らしちゃうな~(笑)

ハイエース ’2011仕様第二弾 オーバーフェンダー取り付け

2011-05-10 21:41:22 | ハイエース
どーも~、連休明けは休みボケでツライ今日この頃のボクです。

今年のGWは、連年通り微妙に体調を崩し。。
車ばっかいじっていたらあっという間に過ぎてしまった感じです(涙)
なんだかんだ、まとめていろいろやったからネタは大量にあるけど、根気が続かず
更新が遅れてました…。

そんなもんで我がハイエースの2011年仕様の変化点をバシバシアップしてきますよ~!!
まずは、先日の続きのオーバーフェンダーの取り付けから。

マッドブラックに塗装後、つや消しクリア―も吹いて黒い刀の準備完了↓



若干、風が吹いてる日にクリア―吹いたから上手くいくか心配だったけど、まあまあの仕上がりです♪

早速、取り付けですが本当は一日で仕上げるつもりが、正味2日以上掛かったな…。
フロントの取り付けが超~大変だった。。
リアからやったから楽勝って思ったんだけどね(笑)

まず、楽勝だったリアから。

まずはタイヤを外し、フェンダーを両面テープで仮止め~。



位置が決まったらフェンダーの内側から、なんの躊躇もなく、φ3.0の穴をボディーに空けま~す!!
迷いは禁物!! バシバッシっと片側3か所明けたら、タッピングスクリューで締め付け↓



赤丸がタッピングスクリューね。
結構、キワだし溶接ビードが走ってるから穴明かないかと思ったけど、超簡単でした。

で、タイヤの取り付けだけど、せっかくなんでオフセットかまします!!
5mmのプレートを4枚入手したんだけど、スタッドが意外に短いから、暫定で5mmにしました。
ほんとは片側10mmは出したいんだけど…。。
今度、スタッド打ち変えてもらお。



リアはこんな感じ↓



やっぱ、オフセットが足んないよ~(涙)

ちなみに、心配だったスライド側、超~ギリです(汗)

隙間が解るかな~??




長くなってきたけど、フロントも一気に行きます!!

フロントはドアに取り付けだから、リアみたいにタッピングが打てないんだよね。。
なので、こんな金具が付属してました↓



ドアパネルに挟みこめる感じのL字のステーね。
ちなみに、コイツの位置決めと取り付けに大多数の時間を割きました…。
もうやりたくない…。

上の写真は、両面テープでステーを貼ってるんだけど、失敗でした…。
取り付けた日は良かったんだけど、翌日見たら剥がれてる箇所を発見。。
脱落しても嫌だから、もう外すことなんて考えない事にしちゃった(笑)

ドアの側面からステーもろ共、穴を貫通!!
ステーをサイドからリベット打ちしました~!!
もうここまできたらヤケですよ。。リアも穴明けたしね。下取り出すとか考えない!!

流石にリベット打ちと、ホームセンターでエーモン史上最強って書いてあった両面で付けたからバッチリ。

こんな感じ↓



日の光で解り難いけど、このさり気無さが良い感じ♪



フロントは元々はみ出してたから(笑)、ちょうど良いでしょ。

パッと見ではあまり主張してないけど、なかなか渋い感じに仕上がりました。
西海岸スタイルにちょっとは近づいたかな??

詳細は別途、GWを挟んでこんな感じに変貌を遂げました↓



200系全盛時代だからこそ、カッコイイ100系を作っていきますよ!!
↑負け惜しみじゃないからね(笑)

ハイエース ’2011仕様第一弾!!

2011-04-08 23:52:08 | ハイエース
気温が上がり桜も満開で、春っぽくなりましたね~。
水曜は有休取って花見に行った、春を待ちかねていたボクであります。

さて標題。
WRに続き、ハイエースも仕事中にいろいろプランを練っていたのでモディファイ開始です!!
コンセプトは”西海岸ルック”です。
外装をちょこっとやって、ゆくゆく車高も更に落とす予定♪
あたまの中では、超~カッコイイ完成形が浮かんでいるので、後は資金繰りですね~。。
3月、4月のレースや走行会のキャンセル分で今のうちに資金注~入~♪

といっても、第一弾は3000円です。



どこが違うかって??



よーく見ないと分かんないけど、メッキのリアハッチのカバー。
200系は純正でメッキなんだよね~。

両面で張り付けだから、若干もっこりしてるけど、印象変わるでしょ。


第二弾は側面に行きますよ~。
部品はもう手元にあるけど、ちょっと加工してから付けるのでGWになるかな。。

タイヤ交換~

2011-03-15 17:51:53 | ハイエース
今日は停電により3時で仕事終了。。
明日は12時までだって…。。
会社行く労力を考えたら落ち着くまで休みにしよーよ!!

そんなこんなで地震の事で気分がどうも晴れませんが、元気に行きましょう!!

ボクの座右の銘は、

「面白き、事のなき世を面白く、住みなすものは、心なりけり。」

です。

幕末の長州藩士、高杉晋作の辞世の句で有名ですよね。
つまんない世の中でも、心次第では面白いって意味だけど、
高杉晋作のキャラクターからすると、、
面白くない世の中なら、面白くすればいい。肝心なのは心だよ!!
って言っている気がして好きなんですよね~。

こんな時に大切なのは心をしっかりと持つ事、それが重要です。


さて、標題。
久々にいつもの感じに戻しましょう!!

先週の日曜日、ハイエースのタイヤ交換をしました。



今シーズンはもうスキーには行かないので、早めの交換。。
スタッドレス温存作戦です。

余震が続いているからどうしようか悩んだけど決行!!
流石にジャッキだけだと不安だからウマも予備で当てながら作業しました↓



途中、リアのタイヤをはめてナットを手で入れてる時に、携帯の緊急地震速報が流れて
超~焦った。。
特に大きな揺れは無かったから大丈夫だったけどやっぱ日程を考えてやればよかったかな。

とりあえず、いつもの見慣れた姿に戻りました!!
近いうちに、オーバーフェンダー付けようかな~。。