映画は人に奥行きを持たせるアイテム。
今回は『ファム・ファタール』。
製作国 : アメリカ 2002年
配給 : 日本ヘラルド映画
キャスト:レベッカ・ローミン、アントニオ・バンデラス、ピーター・コヨーテ、
エリック・エブアニー
宝石強盗に関与したひとりの女の奇妙な運命を描くサスペンス。
皆さんは、”なりすまし”をした事がありますか?
私は会社での売り込み電話の時に19歳になりすまして断った事があります。
さすがに自分で言ってて赤面しました(笑)
さて今回は、こりゃ~女だって誘惑されるわ、って作品です。
映画祭の会場で、1000万ドルの宝石が盗まれる。
実行犯は仲間を裏切り逃走中に転落。見知らぬ家のベッドで目覚める。
別の女性として単身アメリカへ。7年後アメリカ大使夫人としてパリに舞い戻る。
決して人前に出ず過去を隠していたが、
カメラマンにスクープ写真を撮られてしまってから態度を変える。
さて彼女は逃げ切れるのか!!
あのね、この主人公ヤバイ!かなりの誘惑度。
これならどんな男でも、女でも、マットウな人間でも、悪でも、
確実に落とせるね!羨ますぃ~(笑)
中盤の官能ダンスは特に来るね!(お父さんは夜中に見てね。)
この主人公役をやったのが『X-MAN』で
青蛇のような肌を持つミスティーク役をやったレベッカ・ローミン。
あれも始めてみた時ドキっとしませんでした?
それに比べてアントニオ・バンデラスが今一つだったよね~。
『デスペラード 』、『暗殺者 』、『マスク・オブ・ゾロ 』などで
彼の良さが十分活かされた役どころをしてからのコレでしょ?
配役も地味目だし。う~ん・・・。
しょっぱな驚いたのがBGM。
「おいおい、まるでラベルのボレロじゃん?いいの?」
って位、主旋律やリズム打ちから、ソロ楽器の出方までクリソツ!!
この作品、音楽は坂本龍一が担当。
一説には別の音楽を作成したが、このシーンでは”誘惑”がテーマだから、
”ボレロ”みたいな感じで頼むよ、って監督のブライアン・デ・パルマに言われたらしい。
曲名もまさに”ボレリッシュ(ボレロのようなもの)”。
堂々としてていいじゃないか!
いいぞ!龍一!
ブライアン・デ・パルマは脚本も手掛けている。
前回の『デジャブ』よろしく、この構想は作り易いのか?
それにしてもどのシーンも魅力的で印象に残り、
よく練られた構成になっている。
頭いいね~。
”ファム・ファタール”とは男にとっての「運命の女」の意味。
また、男を破滅させる魔性の女(悪女)のこと。
あたなならどちらの感想になるか、
見てのお楽しみ!
今回は『ファム・ファタール』。
製作国 : アメリカ 2002年
配給 : 日本ヘラルド映画
キャスト:レベッカ・ローミン、アントニオ・バンデラス、ピーター・コヨーテ、
エリック・エブアニー
宝石強盗に関与したひとりの女の奇妙な運命を描くサスペンス。
皆さんは、”なりすまし”をした事がありますか?
私は会社での売り込み電話の時に19歳になりすまして断った事があります。
さすがに自分で言ってて赤面しました(笑)
さて今回は、こりゃ~女だって誘惑されるわ、って作品です。
映画祭の会場で、1000万ドルの宝石が盗まれる。
実行犯は仲間を裏切り逃走中に転落。見知らぬ家のベッドで目覚める。
別の女性として単身アメリカへ。7年後アメリカ大使夫人としてパリに舞い戻る。
決して人前に出ず過去を隠していたが、
カメラマンにスクープ写真を撮られてしまってから態度を変える。
さて彼女は逃げ切れるのか!!
あのね、この主人公ヤバイ!かなりの誘惑度。
これならどんな男でも、女でも、マットウな人間でも、悪でも、
確実に落とせるね!羨ますぃ~(笑)
中盤の官能ダンスは特に来るね!(お父さんは夜中に見てね。)
この主人公役をやったのが『X-MAN』で
青蛇のような肌を持つミスティーク役をやったレベッカ・ローミン。
あれも始めてみた時ドキっとしませんでした?
それに比べてアントニオ・バンデラスが今一つだったよね~。
『デスペラード 』、『暗殺者 』、『マスク・オブ・ゾロ 』などで
彼の良さが十分活かされた役どころをしてからのコレでしょ?
配役も地味目だし。う~ん・・・。
しょっぱな驚いたのがBGM。
「おいおい、まるでラベルのボレロじゃん?いいの?」
って位、主旋律やリズム打ちから、ソロ楽器の出方までクリソツ!!
この作品、音楽は坂本龍一が担当。
一説には別の音楽を作成したが、このシーンでは”誘惑”がテーマだから、
”ボレロ”みたいな感じで頼むよ、って監督のブライアン・デ・パルマに言われたらしい。
曲名もまさに”ボレリッシュ(ボレロのようなもの)”。
堂々としてていいじゃないか!
いいぞ!龍一!
ブライアン・デ・パルマは脚本も手掛けている。
前回の『デジャブ』よろしく、この構想は作り易いのか?
それにしてもどのシーンも魅力的で印象に残り、
よく練られた構成になっている。
頭いいね~。
”ファム・ファタール”とは男にとっての「運命の女」の意味。
また、男を破滅させる魔性の女(悪女)のこと。
あたなならどちらの感想になるか、
見てのお楽しみ!