映画は人に奥行きを持たせるアイテム。
今回は『マーサの幸せレシピ 』。
製作国 : ドイツ2001年
配給 : アミューズピクチャーズ
キャスト:マルティナ・ゲデック 、セルジョ・カステリット 、ウルリク・トムセン 、
マクシメ・フェルテス
人との関わりは苦手だが一流の腕を持つ女性シェフが、
周囲の人々との触れ合いを通して本当の幸せに気付いていく、
ハート・ウォーミング・ストーリー。
皆さんは自分とは正反対の性格の人とやっていく事にためらいはありますか?
私は初めは気がつかないのですが、徐々に「あれ?・・・」っていうタイプです。
さて今回の作品は、自分の殻を破るのってきっかけが必要なのよね、って作品。
美人で一流のシェフだが他人と接点を持ちたがらず、
自分の料理が批判されると暴言を吐いてしまうマーサ。
彼女はオーナーから「町で2番目のシェフ」と言われてしまう。
そこに事故で母親を亡くした姪っ子がやってくる。
どう対応していいか分からない。
そして厨房には陽気に人生を楽しもうというイタリア人シェフがくる。
この2人を通してマーサは徐々に自分に足りないものを知り、
受け入れようとしていく。
さてマーサの未来は?
ただのレストラン話で無いところがいい。
美味しい料理を作るのになぜか食に興味を持たないところや、
客に批判しちゃうなんて、こんな偏屈、私は好きだ。
そこにまた自分に似た姪っ子が登場。
彼女もこれがまた可愛くないんだよね~(笑)
そこにイタリア人シェフが登場。
一気に厨房内の雰囲気が変わる。これってイヤだな(笑)
またイタリア人が魅力的な男前。
料理が出来て男前でチャーミングなんてなんて嫌味でしょ!
でも片付けが出来ないの。安心した。
美味しそうな料理に、
陽気な雰囲気、
音楽担当はアメリカJAZZピアニストで名高いキース・ジャレット。
ストーリーにも好感が持てるし、
まさに女子向けの一品。
今月にはキャサリン・ゼタ=ジョーンズ主演で
ハリウッド版リメイクが上映される。
彼女はきっと原作とは違った主人公を演じるはず。
ちょっと勝気さが前に出そう。
見終わった後に温かい気持ちになれる作品です。
リメイク物を見る予定のある人は、
まずは原作を見て下さい。
今回は『マーサの幸せレシピ 』。
製作国 : ドイツ2001年
配給 : アミューズピクチャーズ
キャスト:マルティナ・ゲデック 、セルジョ・カステリット 、ウルリク・トムセン 、
マクシメ・フェルテス
人との関わりは苦手だが一流の腕を持つ女性シェフが、
周囲の人々との触れ合いを通して本当の幸せに気付いていく、
ハート・ウォーミング・ストーリー。
皆さんは自分とは正反対の性格の人とやっていく事にためらいはありますか?
私は初めは気がつかないのですが、徐々に「あれ?・・・」っていうタイプです。
さて今回の作品は、自分の殻を破るのってきっかけが必要なのよね、って作品。
美人で一流のシェフだが他人と接点を持ちたがらず、
自分の料理が批判されると暴言を吐いてしまうマーサ。
彼女はオーナーから「町で2番目のシェフ」と言われてしまう。
そこに事故で母親を亡くした姪っ子がやってくる。
どう対応していいか分からない。
そして厨房には陽気に人生を楽しもうというイタリア人シェフがくる。
この2人を通してマーサは徐々に自分に足りないものを知り、
受け入れようとしていく。
さてマーサの未来は?
ただのレストラン話で無いところがいい。
美味しい料理を作るのになぜか食に興味を持たないところや、
客に批判しちゃうなんて、こんな偏屈、私は好きだ。
そこにまた自分に似た姪っ子が登場。
彼女もこれがまた可愛くないんだよね~(笑)
そこにイタリア人シェフが登場。
一気に厨房内の雰囲気が変わる。これってイヤだな(笑)
またイタリア人が魅力的な男前。
料理が出来て男前でチャーミングなんてなんて嫌味でしょ!
でも片付けが出来ないの。安心した。
美味しそうな料理に、
陽気な雰囲気、
音楽担当はアメリカJAZZピアニストで名高いキース・ジャレット。
ストーリーにも好感が持てるし、
まさに女子向けの一品。
今月にはキャサリン・ゼタ=ジョーンズ主演で
ハリウッド版リメイクが上映される。
彼女はきっと原作とは違った主人公を演じるはず。
ちょっと勝気さが前に出そう。
見終わった後に温かい気持ちになれる作品です。
リメイク物を見る予定のある人は、
まずは原作を見て下さい。