chargeのブログ

人のブログを見て真似して書いていきます。似たブログを見つけたら教えてください。

精霊馬と埴輪と兵馬俑の関連性

2015-11-13 19:55:51 | 日記
 最近、上野にある東京都立近代美術館に親戚の絵を見に行ってきたのだが、その時に国立博物館で「始皇帝と大兵馬俑」という催し物が行われていた。前から広告や報道で知っていたのだが、そこに来るまではあまり気になっていなかった。しかし、そこに来てみると前に述べた「礼記 檀弓下」の俑が人に似すぎているので良くないとか書いてあった記述を思い出して、なぜか見たくなった。

 帰り際にそれについて少し空想的推測をしながら下宿に戻った。埴輪や兵馬俑のような孔子の話が伝わる前に土器として作られた俑と総称される副葬品は見つかって展示されているわけだがいるわけだが、孔子が副葬品として推奨した草や泥で作られた芻靈というのは残っているのだろうかと少し考えてみたが、精霊馬と藁人形がその類で精霊馬はほとんどそのままではないかと考えられた。

 現在では何の根拠もないように思われる習慣にも、もしかすると、それを行う根拠がどこかに記録としてあって、その当時の知識のある人であったら、何を言われずともそれに従っていることが解ったのではないかと思うことが最近ある。そうでなければ、多くの人が納得して今では何の理由で行われているのかよくわからない祭祀を行うということが私には少し考えずらいのだ。



ソースコードの表示

<style type="text/css"> /* Source Code CSS */ pre.code { font-size: 12px; /* line-height:1.2em; */ border:1px solid #aaa; background:#f0f0f0; padding:0.5em; overflow: auto; } pre.code span.tag { color: #0000ff; } pre.code span.attr { color: #000; } pre.code span.value { color: #900; } pre.code span.str { color: #009900; } pre.code span.num { color: #009900; } pre.code span.keyword { color: #0000ff; } pre.code span.rem { color: #909; } pre.code span.variable { color: #500050; } </style>