chargeのブログ

人のブログを見て真似して書いていきます。似たブログを見つけたら教えてください。

冷凍庫にあった油揚げの臭い

2015-04-30 07:34:44 | 日記
 さきほど、みそ汁を作ろうと考えて、前に切りすぎて冷凍庫にビニール袋に入れて保存しておいた油揚げを取り出してみそ汁の中に入れてみたのだが、食べてみると油揚げから焦げたプラスチックのようなにおいが浸みだし、あまりおいしくないと感じる。完全にみそ汁がしみこんでいるものはにおいがあまり感じられないが、中に気体が残って浮いているものはかなり臭いがきつい。

 冷凍庫にパンなどを保存しておいても同様の臭いがつく。その匂いの原因が何なのかはわからないが、共通点は多孔質の物体というところであり、その巨大な表面積と気体が溶解しやすい低温によって冷凍庫内の空気中にある何らかのにおい物質を多量に取り込んでいる可能性がある。

 2リットル近く作ったのだが、食べきることができるだろうか。


部屋の中での音の減衰が小さい気がする

2015-04-29 15:44:29 | 日記
 さっき、距離によって音の大きさがどれだけ変化するのかという事をなんとなく調べた。音源から離れたA地点で測った音のエネルギーE(A)を基に音源とA地点を結んだ直線上にあるB地点における推定音量を音源からA地点までの距離をr(A)m、音源からB地点までの距離をr(B)mとして計算するとデシベル値は10*2*LOG[10](r(B)/r(A))でE(B)=E(A)*((r(B)/r(A))^2という計算式になると考えて、イヤホンで音量を変えて発信音の音量を変えて聞くのと、実際に音源から距離を測って離れていくのをボイスレコーダーで採るのではどのくらい違いがあるのかを調べたのだが、聞いた感じでは実際に距離を測って録音したものよりもイヤホンで仮想的に距離を再現したときのほうが減衰するのが速く感じる。実際に録音されたPCMのデシベル値は理論値に近い数値で減衰しているのだが何故だろうか?

 理由を考えてみるが、部屋の中の壁の反射によってマルチパスで伝わってきた音も一緒に認識されて、反響するものがない空間で音が発せられた時よりも到達してくるエネルギーが大きいというのが一つ思いつく理由である。

エネルギーピークはほぼ理論値通りに減衰していっているのだが、マルチパスで伝播してきた成分が合わさって、エネルギー全体としては理論値通りに減衰していないのではないかと私は推測する

 以前、人間の耳は1ms以下の左右の耳に到達する音の到達時間の差を神経電伝達速度や神経回路の長さのブレによる制約があるために利用せず、聞き分けていないのではないかと説明していたが、これもそれにつながる話だと思われる

 伝声管やトンネルで人の声が大きく聞こえたら私の微妙な実験から考えたことで納得するより、非科学的な怪現象が起きたと考えて怖がって欲しいと何か感じる。



日本人の結婚式は大半が神前式だと思い込んでいた

2015-04-28 19:23:14 | 日記
 何か、自分が時々見るニュースや漫画、アニメに出てくる最近の結婚式の描写はウエディングドレスが多く時々違和感を感じていたのだが、どうやら自分がいけないらしい。大昔に親戚がキリスト教式で結婚した時、それが珍しいと思ったのが発端で、教会で上げる結婚式はキリスト教徒の比率から言って少数派だと思い込んでいたのだが、当てはないのだがたまたま手に取った結婚情報誌によれば、今では8割ぐらいがウエディングドレスを着る方式の結婚式らしい。お見合いをして、縁談がまとまったら、結婚式で紋付袴を新郎が着用し新婦は白粉をして白装束をまとって三々九度をするのが当たり前であって、パンツを穿く義務があると法律に明記されておらず、人から言われることがめったになくても、大抵穿いているのと同じく、自分が見ていないだけで今でもそのような光景が繰り返されているのかとかなり勘違いしていた。グンゼの白いブリーフパンツを笑われたときと似た衝撃を感じる。

 かなり長期間、人間の見えないところでの行動を誤って思い描いていて、もしかしたら、この先もそれでも全く問題ない人物かもしれないわけだが、その部分に関して大幅に人間に対するイメージを修正しておこうと思う。




ソースコードの表示

<style type="text/css"> /* Source Code CSS */ pre.code { font-size: 12px; /* line-height:1.2em; */ border:1px solid #aaa; background:#f0f0f0; padding:0.5em; overflow: auto; } pre.code span.tag { color: #0000ff; } pre.code span.attr { color: #000; } pre.code span.value { color: #900; } pre.code span.str { color: #009900; } pre.code span.num { color: #009900; } pre.code span.keyword { color: #0000ff; } pre.code span.rem { color: #909; } pre.code span.variable { color: #500050; } </style>