”アメリカの大学ではLDやADHDの学生へのサポートが充実しています。日本人で、留学後に診断を受け、サポートを受けて卒業した人もいます。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-637… 『発達障害のある大学生のキャンパスライフサポートブック 大学・本人・家族にできること』高橋知音
— 科学に佇む一行読書心 (@endBooks) 2014年2月11日 - 17:14
おはようなり
— 売れない発言が多い選ばれないフレンズ (@kittyonyourlap) 2017年6月29日 - 08:50
O'Reilly No Longer Selling Individual Books, Videos Online bit.ly/2sSFWoZ
— Slashdot (@slashdot) 2017年6月29日 - 08:51
日本式の間を絶対に空かせないキャリアというものは比較的歴史が新しいのに何だか昔からあったような感じがする。
— 売れない発言が多い選ばれないフレンズ (@kittyonyourlap) 2017年6月29日 - 21:39
「知恵遅れ」という言葉がそういう仕組みができる引き金の一つになった可能性がないか気になっている。
遅れていて、後で可能になるのと、何としても成せないのでは凄い差がある。
— 売れない発言が多い選ばれないフレンズ (@kittyonyourlap) 2017年6月29日 - 21:40
知恵遅れというのは、社会的原因重視の色がかなり濃い
— 売れない発言が多い選ばれないフレンズ (@kittyonyourlap) 2017年6月29日 - 21:42
@akari_daisuki_n マイスナー小体
— 売れない発言が多い選ばれないフレンズ (@kittyonyourlap) 2017年6月29日 - 22:55