goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2021-10-16(土)…コードレススチームアイロン

2021年10月16日 | 2021

コードレスのスチームアイロンが欲しくて電気屋さんに行ってきた。
でも、値札を見て
スマホでAmazonの価格と比べたら、Amazonの方が安い。
店員さんに安くなるか尋ねると、
Amazonにはかなわないという悲鳴に近い言葉を残し、
ムーンウォークで何処かに消えていってしまった。

売り場に独り残されて呆然…。(いや、残されたのは、俺と連れと2人なんだけど…)
この店で買うのは諦めて
他の電気屋さんにも行ってみたら、Amazonよりも多少高かったけれど、
そこそこ、いい勝負の値段だったので、そこで購入。

買ったのは、パナソニックさんのNI-WL506。




家に持ち帰り、早速、梱包を解き放ち
ワイシャツにアイロンをかけてみようとして気がついた、残念なこと、ひとつ。

水を入れるタンク、右利きの人だったら、
水を入れながら、「満水」のラインの表示が見やすいんだろうけど
左利きの俺は、180度手をひねって見なきゃなんない。
こういう左利きに我慢を強いる商品が巷にはいくらもある。
今回も、あ、これも左利きを切り捨てた商品だと感じさせられ、残念至極。

まあ、大昔、アイロンの電気コードが
右利きが使いやすいように付いていたことを思えば
些細なことなんだろうけど。。

ちなみに
俺の場合、アイロンがけは、右でも左でもやるんで
この商品、すっごくGOODだと思います。
満水ライン以外(まだ言ってる…。











2021-10-15(金)…食べようび

2021年10月15日 | 2021

やっと金曜日。
涼しくなってきた。
2階にいてもエアコンがいらない。
扇風機を2台首振り運転。
暑がりだからね、俺。

今日の味噌汁は、モヤシ、油揚げ、エノキ。
不思議なことに、朝の味噌汁は作るのが苦にならない。
あとは飯が炊いてあれば、1日、間に合っちゃう。

本棚のレシピを引っ張り出して
ふと、いつのだろ?と思って出版日を見ると
2011年4月12日発行…10年前かあ。
第一刷でVol.1。
いまも「食べようび」、ってあるんかなあ…。
オレンジページ別冊って書いてある。
やさしいレシピばかりなんで、
近々、これを参考に何か作ってみるとします。

「夜9時からの麺」って特集、ネーミングがすごい。
挑発してる。
禁忌的(咲)

















2021-10-14(木)…旧暦9月9日…重陽…なろうなろう、明日なろう。

2021年10月14日 | 2021
菊花の朝露を含めた綿布で身体を拭う…って重陽だっけ??

日本人形協会のサイトはこちら

優雅だのう。
若さを保つためにせっせと拭わなければっ!

今日の味噌汁は、大根とエノキと油揚げ。
ダイエットしなくっちゃってことでいろいろ考えてるんだけど
昼は、味噌汁だけにしようかなあ…




食事を減らさなくっちゃ、だな。

毎日の朝飯は
ごはん
味噌汁
納豆
ヨーグルト

昼は、味噌汁。
具沢山なら、これでもいいか。

夜は
月・火・木・日が、何か1品作って、酒。
水・金・土が外食。家に帰って、酒っ。

めざせ。体重70kg台。
とりあえず、明日から。笑




夕飯、何か一品作ろうと思ってスーパーマーケットに寄ったのがまずかった。
ジャンボチキンカツが、半額!
それも最後の1枚。
誰かに取られる前に手が伸びてしまいました。
あああ。
減量しなくっちゃっと思っているのに。
神様は試練を与えてくださる。

涙を流しながら、
自分の意志の弱さを責め
カツを口に運び、咀嚼して
ぜんぶきれいにいただきました。
ええ。
きっと何かの罰。
これでもダイエット。








2021-10-13(水)…菊花開…お袋の入院費を支払いに病院に。

2021年10月13日 | 2021
菊の花が開く頃だそうな。

銀行へ行ってお金を下ろして
お袋の入院費を支払いに病院に行く。
その足で市役所の福祉課に行って、領収書を提示して補助金の請求手続き。
それに涼しくなってきたんで
お袋が羽織れるような衣服を数着、病棟へ持って行く。
こんなご時世だから面会はできないけれど。。

今日の味噌汁は、永谷園。夕餉?赤味噌のヤツ。
昨晩作った肉じゃがを温め直した。
レンジに「あたため」っていうボタンがあるのに初めて気がついて
そのボタンを押してみた。
あ~。なんで気がつかなかったんだろう、このボタンに。(^0^;)



夜、あまり食わないのは、減量に効果があるのか、
今朝、体重計に乗ったら、84.8kg!!
84kg台なんて、ひさびさ~。にんまり。


昼、病院での支払いを終えて、ラーメン屋さんに。
久々に寄ったんだけど、めちゃ美味かった。
ついで、病棟に寄って、お袋の羽織る物を届ける。
受け取りに出てきてくれた看護師さんが
「『おいしそう』って言っていたのに、
  突然、ご飯を食べなくなることがある」ことを報告してくれた。
それを聞いた、俺は、
「家でも同じように、突然、『いらない』って
  言い出したことがある」ことを伝えた。
お袋は、何が気に障るのかわからないのだが
まるで食わなくなるときがある。
特に食事の味がどれか1品でも気に入らないと、全部、拒否する場合がある感じだ。









夜は、連れの、不平不満を聞きながら、スパゲティ。
連れの気分が悪くなるのもわかる。
うんうん。










2021-10-12(火)…クリープを入れない珈琲なんて…。

2021年10月12日 | 2021
昨晩、早く寝すぎたせいか、2時半に目が覚めた。
1時間ほど、スマホを眺め、寝直して5時半起床。

今日の味噌汁は、カボチャとマッシュルーム。
妙な組み合わせだが、冷蔵庫の残り野菜をバンバン入れる。

生クリームが余っているので
珈琲を入れて(インスタントじゃないよ)、それに少し注ぐ。
さすが、生クリーム!クリープとはひと味違う!!って、
言いたいが、さにあらず、
驚くほど、風味が変わるなんてことはない。
俺はクリープでいいや。
長持ちするし。



さ、出かけるか。



最近、減量モードに突入してるんで(まだ2日目)、夜は、控えめ。
何か1品作って、お酒を楽しんむようにしてるんだけど
今日は、無性に肉じゃがが食いたくなったんで、小林カツ代さんのレシピから。
何度も作ってます。
簡単なレシピなんだけど、覚えられないんで、毎回、本を見ながら作ってますが。








2021-10-11(月)…散らかりまくってる台所を見るたびにそう思う。

2021年10月11日 | 2021

5時15分起床。
味噌汁は、キャベツと椎茸と豆腐。
涼しくなってきた。
窓を開ければ、エアコンがいらない。



外食って、
きっと、
後片付けの手間と時間に金を払ってるんだよなあ。
食うことに専念できるって、
贅沢なことなんだ。
きっと。
飯を、
ものの10分で食い終わって、
散らかりまくってる台所を見るたびにそう思う。

さあ、月曜日の始まり。
かったるいけど頑張りますかあ。




夕飯は、オレンジページの付録のレシピを見ながら~の
ワインをちびちびしながら~の
少し減量しなくっちゃ…ご飯は抜き。




2021-10-10(日)…東京オリンピック

2021年10月10日 | 2021


明日休みのカレンダー。
明日がスポーツの日のカレンダー。
8月に休んじゃってるんだってね。
8月?
記憶にない…。
東京オリンピックって盛り上がってましたっけ??
ニュースのダイジェストでしか見なかったもんだから印象が薄くて。

午後、近所を1時間ほどウォーキング。
まだ暑い。
Tシャツにしっかり汗をかく。

朝食、卵焼き。
オムレツみたいにフライパンをトントンってやって寄せようとしたんだけど
調子に乗りすぎて、フライパンから玉子焼きが飛び出していきましたとさ。





夕飯、自炊しようと思って材料を買ってきてあったんだけど
なぜか作る気になれず、車を走らせ幸楽苑でラーメン。
思うに、外食の値段って、
材料を準備するためにスーパーマーケットに買い出しに行く時間や人件費、
んでもって、食器を洗う、後片付けの時間や人件費を含んでるんだよね~。
食べる時間よりも、作る時間や、後片付けの時間のほうが長いもんなあ。






2021-10-09(土)…鴻雁来…果物の公園

2021年10月09日 | 2021


フルーツパークへ行ってきた。












みかんやリンゴや梨が鈴なりで、
キクラゲ(なぜキクラゲ?)も採取できる。
木から果実をもぎ取れる。
もちろん、もぎ取った果実は、お買い上げになるのだが…。




バイキングが楽しめた。
以前きたときとは、運営を委託されている業者が変わったのだろうか、良くなっていた。
果物もみな美味しかったし。。





夕方は、サイゼリア。





2021-10-08(金)…寒路…弟子にしてもらいたかったが、

2021年10月08日 | 2021




寒路
そろそろ秋が深まりゆく頃だそうな。
キンモクセイの香りもどこからともなく漂ってくるし
大合唱していた虫の音も、次第に独唱になってくる。

今日のお味噌汁は、ナスとニンジンとお豆腐。
ショウガの佃煮、減らんなあ…。



さ。
1日頑張れば、楽しい週末。
そういえば、昨晩、東京で地震があったらしい。
かしましくテレビで何度も伝えてた。




夕飯は焼き肉。
近くのテーブル席のお客さんが、とても変わった食べ方をしていて驚いた。
一番最初に、どんぶりに山盛りのソフトクリームを持ってきて、
それを、ご飯代わり?箸休め?にしているようだった。
焼き肉は、大皿の肉をいっぺんに焼き網に敷き詰め
焼き上がってきたところを、
次々、器に積んでいき
上から甘口のタレをどばっとかけて、次々食っていく、の繰り返し。

すげー。
迷いがない。
無駄な動きがない。
一片の隙もない。
きっと、Master Of Yakinikuにちがいない。
弟子にしてもらいたかったが、フォースの色が違いそうなんでやめといた。









2021-10-07(木)…「考えるよりまず動け」って、痛たたたっ、心に刺さるぢゃん

2021年10月07日 | 2021



朝5時起床。
寝た状態で血圧を測ってみると、130台-80台
起きて計ると、140台-90台。
やっぱり高い。
痩せんといかん。

味噌汁はキャベツと油揚げとなす。
なすは時間がたつと色が出るから気になるんだけど仕様がない。
ショウガの佃煮?をいとこが持ってきてくれたんで、ありがたくいただく。
ご飯が進みそう。
減量するのに、ご飯がすすむって、ああ、女神さまッ。(朝昼で1合しか炊いてないけど)





さて、仕事に行きますかね。
いい日になりますように。

昼は自宅に帰ってるんで、朝とほぼ同じ。
時間がないから、忙しい。
昼飯の準備をしつつ、炊飯器を洗ったり、鍋を洗ったり
2階に行って洗濯物を取り入れたりの、
毎度毎度、秒単位のスケヂュール。(大袈裟





夕飯は、ナスのソテーとニンジンのサラダ。
ニンジンのサラダ、塩を振りすぎて塩っぱくなってしまった。残念。
ショウガの佃煮、食べきるまで頑張る。
勿体ないもんね~。



ご飯を控えて、焼酎で晩酌。
これで摂取カロリーを抑えたことになっているのだろうか…。
単に、「キッチンドランカー」への道をまっしぐらって感じもしてるんだけどぉ。

お酒をちょうだい
お酒~
飲まなきゃ、ダイエットなんてやってらんない。(既に意志薄弱




2021-10-06(水)…秋の虫の音に包まれながら露天に浸る

2021年10月06日 | 2021


朝起きて血圧を測ってみる。
んぎゃ。
高い。
145-95くらいか。
太りすぎてるもんなあ。
痩せなくっちゃ…。






でも、今日はチートデイ(笑
お気に入りのラーメン屋さん。
写真は残さなかったけど、餃子も馬鹿ウマ。



夕飯後、銭湯に行く。
秋の虫の音に包まれながら露天に浸る…
珍しく、炭酸泉に誰も居なかったので、そこにもゆっくり浸れた。
至福。
帰り、空に見えたのは、金星なのかなあ…。
星も綺麗だ。




2021-10-05(火)…リフレインが叫んでる

2021年10月05日 | 2021
車の定期点検。
26万キロを走ってるんで、
何が起きても不思議じゃない状態なんだが
点検では、500円のランプ1個交換で済んだ。

昨日、受診後に、
薬局に処方箋をメールで送っていたのだけれど
薬局から、処方されている薬が午後にならないと入ってこないと連絡があった。
まあ、急ぐ物でもないからね。










夕飯、冷蔵庫にワインが置き忘れになっていることに気がついて栓を抜いた。
安いワインなのに、コルク!
飲みきらなきゃ!
って、ことで頑張って飲みましたが、飲みきれず、残りはグラスに入れて冷蔵庫に。
つまみに、きゅうりのたたきと湯豆腐。
連れに言わせると、これらは料理ではない!とのことでした。
でもまあ、洗い物が出るしね、料理ってことで。


コロナ感染、急激に感染者が減っているけど
なぜなのかは、誰にもわからないみたいだし
わからないという結論になっちゃうからか、
テレビでも減った原因についてあまり触れられないみたい。
んでもって
激減したのならば、激増だってあり得るって言う人もいるし。。
それは起こるかもしれないし
それは起こらないかもしれない

こうなってくると
減ったら素直に喜んで、行動を緩めて
増えたら素直に悲しんで、行動を慎む、くらいしかない。
まあ、増えたときを想定して
いろんな準備をしとくくらいしかないんだろうなあ。

減ったときに、油断してはならないと手綱を締めて
増えたら、危険だからと、さらに手綱を締める…の繰り返しになったら恐い。

ワインでへべれけ。
リフレインが叫んでる。





2021-10-04(月)…定期受診

2021年10月04日 | 2021

定期受診していた病院から
主治医が退職することになり
その際に、クリニックを紹介してもらっていたのだが、
なんとなく受診しに行く気になれず、もたもたしていた。

けれど
薬も残りすくなくなってきたので
重い腰をあげて
クリニックに行ってきた。

受診時に
事前に病院からクリニックに送ってもらっていた紹介状が
ちらっと見えたのだが
俺についてのいろんな資料(心電図やらエコーやらetc.)と
それに伴う長い文章が書いてあるものがあるのが確認できた。

紹介状なんて紙1枚だと思っていたのだが、
病院の主治医は、本気で心配してくれていたんだなあと、
なんだか、うれしくなってきた。

痩せなくっちゃ。
病院の主治医なら、そう言うだろうなあ。

とりあえず、夕飯をやめてみるか?

















2021-10-03(日)…水始涸…富士を囲んで

2021年10月03日 | 2021
味噌汁は、椎茸と油揚げとお豆腐。






昼飯は、富士宮でやきそばを食いました。
浅間神社の門前にやきそば横町があって
その中に3軒、焼きそば屋さんがあるのですが
折角、なんで3軒(^0^;)…食ってきました。
モチモチした麺が最高です。














腹を満たした後、参拝。
浅間神社の入り口では
残念ながら富士山が見られませんでしたが、天気は最高。



二礼二拍手一礼
殿内では、親善結婚が執り行われていました。
めでたい!!
末永くお幸せに!







国道300号で帰ろうと思ったんですが、なんと土砂崩れで不通。
足を伸ばして、精進湖道路から甲府に抜けて
中部横断自動車道で帰りの道へ。
双葉SAから清水JCまで、概ね1時間でした。
でも二車線道路なんで、事故が起こったりすると、ひどい目にあいそう。

地図を見ていて、ふと
富士山をぐるっと高速で回る、そういうドライブもできるんかなあ…と。





そこかしこのキンモクセイが咲いていて良い香りが。










2021-10-02(土)…花が少なかったせいか、

2021年10月02日 | 2021


休みの日は
なんとなく味噌汁も作る気分になれなくて
お湯を注ぐだけのインスタントで済ませた。




昼からフラワーパークに行ってきたのだが
花が少なかったせいか
思っていたより人はいなくて、ゆるりとすごせた。






10月になっても
暑い。
歩いていると汗が出てくる。



月下美人が展示されていた。
たしか、1日でしおれてしまうんだよね?










夕飯は、回るお寿司屋さん。