goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

20141121…上野

2014年11月21日 | 2014
井沢八郎 「ああ上野駅」






前日からAPAホテルに宿泊。
なぜか、昨日の夜だけ、どこのホテルも値段が高かったんだけど、東京で何かイベントでもあったんだろうか。
14,000円近くしたんだよ。信じられんて~。
予約をモタモタしていた俺が悪かったんだけどね。





ホテルを出て道路にあった近所の地図を見てみたら
歩いて行けるところに、雷門があることがわかったんで、さっそく、行ってみました。
雷門へ行くのは、たぶん、20年ぶりくらいじゃないかと…。
20年ほど前、友人に案内されて、昼間っから飲んだ思い出が…。







朝、9時前だと言うのに
既に、お参りにきている人も多く
外国の方もしきりと写真を撮りまくってました。
colorfulなところだなぁ









お参りを済ませた後は
上野の国立博物館までウォーキング。
スマホの地図のナビを頼りに無事到着することができました。
で、あれだね、ナビがいくら便利だとしても
やっぱり、肝心なところは、人間の勘、だよね。w

最後に判断するのは人間様だぃ。
で、その人間様の判断が、高確率で誤判断となり、旅を面白くさせるものなのだけれど。(深いわー)













観たかったのは、「国宝展」。
九州の志賀島で見つかったと言う「金印」。
ほか国宝多数。

右を向いても、左を向いても、国宝だらけで
ありがたみが無くなっちゃってましたが…。

一番、わかんなかったのは
お茶のお椀の国宝。
え?これが国宝?って思えるくらいの普通の茶碗にしか見えなくて
ま、それは、俺の目が効かないってことなんでしょう。
蓼食う虫も好き好きって奴?(違う)







いつも公園口の上野駅しか知らなくて
今回、待ち合わせしたこともあり
初めて中央改札口まで行きました。

上野駅って、見かけは思ったよりこじんまりしている印象。





ホテルの朝食バイキング。
ひとりではお店に入れない性分だもんだから
慣れない場所へ来ると、
昼飯とか夕飯とかは、コンビニでおにぎり買って、どこかで食べるっていうふうになってしまいます。
都会って、どこへ行っても混んでるし、隣席と近いんでくつろげません。
慣れなんでしょうけど、ストレスになります。