goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

03日…俺のデジカメ歴は、初号機がオリンパス、弐号機が…

2010年10月03日 | 2010





エアロビに行こうかとも思ったが
相変わらず足首が痛いんで、大事をとってさぼって映画。

「大奥」に。
予想通りと言うか、いい意味で予想を裏切ってくれたと言うか
やっぱ、大奥ものが大好きだから、最初から最後まで楽しめた。
ま、禁断の男色兼備。それは想定内。笑。


WOWOWで放送すれば、即、録画するだろうなぁ。
柴咲って女優、今まで好きじゃなかったんだけど、この将軍役はイゲした。笑
やおい系が好きな女子、映画館に走れ~。



『大奥』予告





あ、今日からデジカメが世代交代。
ほら、ご近所の某国でも、世襲制で代替わりそうだし。


DSC-T200から、DSC-TX9へ。
俺のデジカメ歴は、初号機がオリンパス、弐号機が…あれ、どこのメーカーだったっけ?
思い出せない。
ま、それら以外は、ぜーんぶ、サイバーショットのDSCシリーズ。
TX9で5代目だったか6代目だったか。
昔の奴は、まっことインスタントだったんで難しいこと考えずに採れたんだが
ただ液晶画面が小さいんで、画面を見せてどうこうってことができなかったなぁ。
いやいや、時代の移り変わりを感じる、感じる。

を。料理モードがあるんだね。むふ。








02土…みんな求愛中。

2010年10月02日 | 2010





秋の夜長。
虫の音に耳を傾ける。
りんりんりん。
じーじーじー。
みんな求愛中。



そうそう。
最近、就寝前の読書が復活。
秋の夜長。
今、読んでるのは、「和歌文学の基礎知識」。
読み始めたばかりなんで、まだ面白いのか面白くないのかわからないけど
古典に魅かれる自分がいます。

覚えようとして覚える知識もあるのだろうけど
俺の場合、努力したくないので
気がつけば身についていたって感じで知識を身につけようかと…。

なんのこたーない、同じ分野に関する本をしつこいくらいに「多読」するって奴でして。
「大奥」「吉原」とかも大好き。
でも、頭に残るのは、くだらない知識ばかり。

大奥のトイレの話とか。笑。


今日のexercise
ステップ40
エアロ40

足首、傷めたっぱなし。
ちょぃヤヴァ。
大事にしないとね。











01金…意に添わず終業後まで職場をひきづるのは、精神衛生上、よろしくない。

2010年10月01日 | 2010





夕飯に鮑が食いたいと思って、近所の中華に行ったら、職場の人間でごった返していた。
意に添わず、終業後まで職場をひきづるのは、精神衛生上、よろしくない。
それも、週末、金曜日。

通り道に面していたテーブルに案内されたが、さっそく、テーブルを変えてもらった。
人目をはばかったおかげで、夕飯をゆっくり楽しめた。笑

食ったものは
本日の前菜
干し貝と白菜のミルク仕立て
鮑と蟹のやわらか煮
松茸と上海蟹とフカヒレのスープ
豚の角煮
春雨と豚肉の辛煮
春巻
生ビール3杯

鮑よりも、春雨の辛煮が大好きなんで、そっちに舌鼓。
静岡の中華「九龍城」(だっけ?)の春雨の辛煮も大好きなんで。
角煮は、八角なのかシナモンなのか香りが鼻腔をくすぐって楽しめた。

腹、太い~。笑。

















30木…どうにも止まらない、狙い撃ち

2010年09月30日 | 2010











木曜日のスタジオは、なんでこうもキツいんだろ。
終盤、立ってるのがやっと。
体力の無さなのか、仕事の疲れが蓄積しているのか。




ウォッシュレットを使ったら、
そのトイレ、それが故障していたらしく、水が止まらない。
トイレの水が止まらないくらいなら、悲しみが止まらないのほうがずっといい。
あ、俺、パニックってる。


ど、ど、ど、ど、どう…どうしよ。(^_^;)
ありゃりゃ、
こりゃ、もう、どうにも止まらない…んでもって、一点、狙い撃ち状態。笑
あふ…なんて言ってる場合じゃない。


水の噴出力の強弱のスイッチは効くのだが、
「止める」ボタンを何度押しても、水は勢いよく噴出し続ける。

焦りまくる俺。
立ち上がるわけにもいかず
かといって、このまま未来永劫、座り続けるわけにもいかず
さらに、大声を出して人に助けを求めるわけにもいかず…。(^_^;)


うららうららうらうらで~。
ってパニクってるな、俺。



♪どうにもとまらない・狙いうち♪-1991紅白





座り続ける俺。
水は一点を攻め続ける。
アソコがフヤケルってことあるんだろうか…などと、くだらないことが脳裏を掠める。
一瞬、手で押さえて立ち上がれば…とも思ったが、それもなんだか、失敗すれば、頭から水を浴びそうで…。

待てよ。
本体に水栓がついているのではと思い、身体をよじり便器をチェック。
止水栓は見えなかったが、を!! 本体横に、止めるスイッチがあるのが目に入る。


神の助け。
水は噴出し続けている。

神はいる。
確かに神はいる。
水は噴出し続けている。

God saves The Queen。
愛にすべてを~。
それでも、水は噴出し続けている。

深呼吸。
落ち着いて、スイッチをポチっと押してみる。
水は…

水は、わーい、止まったぁ…ばんざーい。

ウンが付きそうな話で、運の尽きかと思ったのだが、
水が止まったことで、ウンがつかない、運の良さ。笑
まるで映画「キューブ」のキューブから脱出できたときのような喜び。
トイレだって、キューブじゃん。

ズボンをあげ、ファスナーを力強く上げ
「俺の次に入るであろう誰かさん、頑張れよ。」
と、知らない誰かにエールを送りながら、颯爽とトイレを後にしたのであった。

めでたしめでたし。。。


今日のexercise
ステップ40
エアロ40







29水…「誕生」

2010年09月29日 | 2010





数日前にお祝いのメッセージをくださった方、
素敵な、心のこもった言葉を贈ってくださった方、
そして、今日、電話をかけてくださって、
いきなりハッピーバースディを大声で歌ってくださった方まで。(^_^;)

netを通じて、みなさんと知り合え、
netを通して、みなさんから生きる力を
分けていただいているなぁと感じています。

順々にお返事させてくださいね。




誕生 夜会
たくさんのメッセージありがとうございます。




48才になりました。
48才になれました。
生誕48周年、
記念に脱いぢゃおうってことで、写真集…ではなく、風呂に行ってきます。w


うん。
なかなか、お会いすることができなくて、もどかしいですが
これからも気長に気楽におつきあいいただければうれしいです。

ほんと、ありがとうございます。

ささ、風呂、風呂っと♪










28火…会員になりたいと思えるフィットネスクラブとは。

2010年09月28日 | 2010



近所のフイットネスクラブに行ってきた。
施設も新しく、見晴らしも良く、GOOD。
でも、レッスンが、俺の好みに合わないんだよね~。
ちょっと残念。

家から一番近い、スタジオもあるフィットネスクラブなんで
会員になりたいんだけど
まだ加入はやめておこうと思った次第。

うーむ。残念。














27月…秋来ぬと目にはさやかに

2010年09月27日 | 2010




いや、目にも見えて秋だぞっと。

今朝、寒かったもん。

変な夢、見たし。

なぜか歯が抜ける夢を延々と一晩かけて見せられた。
目が覚めたら、汗で身体が冷えてたんだよな。

おかげで、ちょぃ風邪を召してしまったようで、アンラッキー。

とっとと飲んで
さっさと寝よう。

Tシャツに短パンはやめて、パジャマにしますか。


雨が降ってるし、
湿気が多くて温度が中途半端に低い…これ、俺が一番苦手な天気なんだよなぁ。




こういう夜には、やっぱりこの本、「古今和歌集」。
「万葉集」より「古今」もほうが好み。
万葉集は難しすぎる…って、古今だって難しいんだけど。

秋の夜長が身に沁みます。
古の王朝のやんごとなき人々に思いを馳せながら、
時間をいたずらに過ごしましょ。











26日…26(ふろ)の日

2010年09月26日 | 2010




風呂の日だ。
ただ券、もらいに行かなくっちゃ…。(^_^;)


考えることは、みなさん、同じ。
激混み。
子供が走り回って、滑って、ぎゃんぎゃん、泣き喚いているし。。。
くつろげるはずのお風呂も、こう混んでいては
自分の居場所を確保するのも難しい…。

もっと閉店間際に駆け込めば良かったかなぁ…。



風呂って言えば
ジムの会員には外国の方もたくさんいるんだけど
不思議なくらい、風呂でお見かけすることがない。
生活習慣の違いからなのか
ほとんどの方がシャワーを浴びて帰っているようだ。




あ。
映画「TUNAMI」を見た。
ハリウッド映画ボケしているんで
こういうアジア映画を見ると、身近すぎてリアリティが消散。
まるでコメディ映画に見えてしまう…(^_^;)

恐るべしアメリカ大帝国。
すっかり洗脳されてるな、σ(^_^;)。









25土…葬儀

2010年09月25日 | 2010




伯父の葬儀に出席。
いとこたちと久々に顔を会わす。
思えば、葬儀でもなければ、一同顔を並べることはない。





中島みゆき-ヘッドライト・テールライト(プロジェクトX最終回)HD





めちゃくちゃいい笑顔の写真が壇に据えられている。
読経の中、伯父の冥福を祈った。





ところで、葬儀の仕方にもいろいろと地方によって順番が違うようだ。

俺の地方は
1 自宅から斎場で向けて出棺
2 火葬
3 自宅に戻って葬儀
4 葬儀の後、小休憩、その後「初七日」
5 精進落とし

となるのだが、伯父のところは
1 自宅で葬儀
2 斎場に向けて出棺、火葬
3 戻って、「三日」
4 精進落とし

となっており、同じ県内でも風習が違う。
一番の違いは、葬儀の時間に間に合わせてくると、
俺のところでは、亡くなった人は既に骨になっているところ。
他ではどうなのだろう。





24金…酒を軽く飲んで、薬も飲んでサクッと寝ちまおう。

2010年09月24日 | 2010




9月の大型連休、伯父が逝去したこともあって
休んでいるような、休んでいないような…。
疲れが残っているような、
疲れが澱のように心にへばりついているような…。

眠りたいのに、気持ちが眠りを拒絶する。

酒を飲んでも、眠りは一時のもの。
酒を軽く飲んで、薬も飲んでサクッと寝ちまおう。

酒と薬は一緒にのんぢゃイケないんだよね。(^_^;)



自壊自滅


もうすぐ壊れそうな俺に敬礼。

(って書きながら、ンナこたねぇなぁと思っていたりもするんだ、これがまた。)



けど、何もかもがメンドくせ~
ヤリタイことだけヤリタイって感じ。
つくづく我儘にできてんだよな。
















23木…永久欠番

2010年09月23日 | 2010


朝6時、伯父が逝ったと連絡があったという。
危篤の連絡があった時には、取り乱して泣いていた母だったが
朝食の用意をしながら、静かに、それを俺に告げた。

「あ。そう。」

気の利いた言葉なんか出て来やしない。
テレビドラマだったら、母を慰めたりするんだろうな。
「あ。そう。」…間の抜けた言葉。

カレンダーを見る。
「いつ、友引だったっけ?」
「通夜はいつになるんだろ」

昨日、見舞った時の伯父の顔が思い浮かぶ。
親戚衆それぞれが、伯父に顔を近づけ語りかけるごとに、ほんの一瞬笑ってくれた。
目は虚ろで意識はないように見えても、きっと聞いていてくれたのだろう。




中島みゆき - 永久欠番





今日は彼岸の入り。
俺が伯父の逝去を父に報告ついでに墓参し、母は伯父の家に。
家に用意された墓前に供える花の赤がやけにまぶしい。






22水…中秋の名月

2010年09月22日 | 2010




今宵、一晩、苦しむことなく穏やかに、休んでもらえたら。

中空に浮かぶ月。
名月だと言う。
古の人々は、あの月を見て美しいと思ったと言う。




中島みゆき / お月さまほしい





月が美しいんじゃない。
美しい月なんかじゃない。
見る者の気持ちや心や感情が月に投影されるんだろう。

飲み会。
中止にすれば、訃報を待ってるみたいで。
実行すれば、非常識と罵られそうで。

見上げる月は、ただの月でしかなかった。
今宵、月なんて出なけりゃいいのに。







21火…2010-SUMMER

2010年09月21日 | 2010




結局、どこにも行かない2010年「夏」でした。
9月の連休も、ドタバタで終わっちゃう。

土産がないどころじゃない。
思い出もできなかった。(^_^;)

暑さ寒さも彼岸まで。
もうすぐお彼岸。
彼岸の彼方にれっつらごん。

あれ。
今年は彼岸花、まだ見てない。
咲いているのかな?
暑さでまだ咲けないでいるのかな?




夏土産 中島みゆき





今日のexercise
ティップネスでエアロ2本。
汗かきの俺があまり汗をかきませんでした。
動きがちょっと優しかったかな。












20月…伯父

2010年09月20日 | 2010




朝、お袋の在所から電話があった。
泣き崩れるお袋。
お袋の兄さんが危篤だとのこと。
意識は、はっきりしていないらしい。
医師から、「身内の方を呼んだ方が…」と。



伯父の病気は、
十数年前に死んだ父と同じような病気だったので
電話を横で聞いてるだけで
当時の父の末期の姿がフラッシュバックしてくる。
気持ちが、耐えられない。




命のリレー2006ver





お袋は早々に在所に向かう。
俺は、行くのがつらくて断った。

俺が覚えていたいのは、数か月前の(今よりも)元気な伯父。
病に苦しむ伯父の姿を最後の記憶にしたくなかった。










19日…汗ふぇち

2010年09月19日 | 2010





朝一番で、ジムに行って忘れ物があるかどうかを尋ねた。

「ない」


どこのだれが、あんな汗だくのロングティシャツ持っていくんだろう?


汗フェチだろうか??


うーむ、
一緒にトレに励んでる人の中に
泥棒さんがいるかと思うと、
(それも汗フェチ(^_^;))
ちょっと気持ち悪くなってきた。笑。





今日のexercise
エアロ50
エアロ40

日曜日は、予定がなければスタジオに参加って感じでやっているので
フリが全然頭に入ってない…って言うか、今月のフリは今日が初チャレンジ。
もう、ジタバタしているだけで、終わりの時間を迎えてしまったって感じ。
ゲロゲロ。