goo blog サービス終了のお知らせ 

OKONOMIブロメグ

ブログは引っ越しました。更新は引っ越し先のブログで!http://blomeg.x0.com/

週間オコチャ

2012年08月10日 | 愛猫オコチャ

子猫更新ばっかですが、何か?


今週もよろしく



オコチャさん、とうとう体重が2キロになりました。

順調に成長しているようで嬉しいかぎりです。

で、昨日は2回目のワクチン接種のために病院へ。



出せやコラー!



と、待合室では勢いの良かったオコチャですが、病室に入ったら前回の注射の痛みを思い出したのか、キャリーの中で縮こまっておりました。

ぷぷ、いつもの威勢はどこへ?

んで、結局キャリーから出されて、体温測られたり、注射される時も、ずいぶん大人しくて、ただ黙って、ひたすらじっとしてはりました。
前は、ニャーン!と抵抗してたのですけどね。

で、終わったら、そそくさとキャリーに入って「はよ、帰ろ」みたいな。^^;

慣れたんかな?


と、まぁ2回のワクチンはこれで終了。

今後は、自宅でフィラリアの薬を投与するだけです。


オコチャ、お疲れ!



注射はキライやねん。




で、先週の土曜日は、友達のあっちゃんがオコチャを見に来てくれました。

しかも、オコチャのためにオモチャも持ってきてくれました。



タコ&ネズミ。かわいいオモチャで今も気に入って遊んでるよー。




最初は警戒してたオコチャも、どんどん慣れてきて、一緒に遊んでたなー。

ちょっと安心しました。



あいつ、オモチャさばき下手やったな。




とか、言いつつ、あっちゃんの動かすおもちゃにお尻フリフリで飛びついてたオコチャでした。

今週末も、お友達がオコチャに会いに来てくれる予定です。

こうやって、来客が続くと、掃除がはかどってよろしいわ。




普段から掃除せえよ。でも、掃除機はキライやで。




そう、掃除機の音が苦手な様子なので、最近はコロコロ&クイックルワイパーで掃除してます。

でも、クイックルワイパーは気になるらしくて、掃除してたらずっとモップを噛みながら追いかけてきて、掃除にならん部分も。^^;
コロコロもしかりです。

本当に、ああいう動く物が好きなのよね。

テーブルを拭く手も好きよね。






立った!立ったよ!オコチャが立ったよ!





やった!やったー!





いヤッホー!





ま、特に意味はありませんが、今週も元気だってことが伝われば本望です。






終わり


今週のオコチャ

2012年08月03日 | 愛猫オコチャ

しばらくはオコチャ記事が続きそうです。

もう、暑くて、暑くて。

指も痛いので、外岩にも行けず。
オコチャが子猫の間は、がっつり不在になる外泊もお預け。

なので、ダラダラ過ごす週末が続いております。


山行きたいみたいやけど、今年は本で我慢しとき




そうそう、北アルプスが私を呼んでますが、今夏は我慢ですね。

連休なんて雨が降ればいいのに・・って思ってることは内緒。^^;



そして、オコチャさんですが、1.7キロまで成長してきました。

ご飯は仔猫用のカリカリを食べてますが、規定の量をあげても最終的には残してたり、食が細くて心配な部分もあるのですが、しっかり成長してるようで安心。


もっと、ウマいやつよこせ



食べる事よりも、遊ぶことに夢中と言う感じ。



もっと、ウマいやつよこせって!



で、体の成長と共にジャンプ力や行動範囲もグッと広がりました。
とうとう、禁断のシェルフの上まで登るようになって、起きると部屋の一番高い所から見下ろされてる事もあったり、ビクッとすることも。

カーテンはもちろん、かけてある服をよじ登ったり、大事な物の保護が必要です。
とにかく、お気に入りの服なんかは、全部隔離させんとマズイです。
今日の朝は、ホーリーのダスパーカーをよじ登って、めっちゃ怒られてたねー。


そして、どっから出して来たのか、片付けてたダウンのファーまで引っ張りだしてきてた。
仕事から帰ってきたら、ポンと置いてあって、よくわからん生命体が部屋に入ってきたのかと思って、本気でビックリしたもんです。


大型毛虫と格闘するオコチャ at ピンボケ




ほんま、どっから出してきたのやら・・。
本人すら、どこに直してたか覚えてへんのにね。

んで、噛んだり、蹴ったり、やりたい放題。

んでも、これね、モンクレーの高いダウンのファーやからやめてね・・と、ユニクロのダウンのファーを出してみたけど、あんまし興味持たず。
猫にもわかる肌触り。
モンクレーの良さを実感しました。


ぷぷ。見向きもせんユニクロのファーがカツラみたいになってて笑える




で、今の困り事ナンバー1ですが、洗面台遊びが大好きで。。

濡れた洗面台でうろうろしたり、残り水を飲んだり過ごしてたので、掃除だけきっちりして放置してたのですが、排水溝のヘアキャッチャーを取って、排水溝の汚れを掻きだし始めたんです。。

ホーリーが家に帰ったら、洗面台が掻きだした汚れで真っ黒になってて、排水溝が逆流したのかと、すごい焦ったらしい。。

そこまでやるとは。

っていうか、排水溝の穴まで掻きだすとは。。


あの穴には真っ黒なのがいっぱい詰まってたよ!



ええ、まぁ、確かに排水溝の掃除を怠ってる私のせいやけど・・。

なので、次はチェーンのついたゴム栓の蓋で対策しましたが、蓋も取ってしまう。
次は、蓋を付けたまま、少し水を張った状態にして対策しましたが、ビショビショになっても平気に蓋を取ろうとするし。。

で、最終的には、オコチャが動かせないような大きな重りを置いて対策しております。

ヘアキャッチャーを取ってコロコロ転がして遊ぶ子は多いようですが、中まで掘るかー。><

この週末に排水溝をみっちり掃除することにします。



お掃除がんばってね





ワシャシャシャシャ!!!



びくっ!!

怖い、オコチャ怖いよー。
メタルの人みたいやー。KISSにおりそう。




と言う訳で、今週も元気なオコチャはん。

平日は、夜しか一緒におれないので、比較的こういう姿しか見ない・・。


一緒におる時には存分に遊んでもらいまっせ



いつも、お尻フリフリ、目はギラギラ。
遊ぼー!オーラに輝いております。

ただ、週末はこうしてソファで眠る姿も拝めます。


お前ら、うるさいから耳ふさいで寝とんねん




ふふ、癒されるわー。



耳、ふさいどんねん!




ふふ、ホンマに癒されるわー。


一日一緒に過ごす特権ですわね。





遊び方(いたずら)の幅も、想像を超えていき、不在の時に危険な目に合わないかどうかだけが心配。

飼い主も想像力を膨らませて、回避させてあげれる環境をつくらにゃあきませんね。




という訳で、今週も元気なオコチャでした。






終わり


今週のオコチャ

2012年07月26日 | 愛猫オコチャ

今週も元気ですよ。

この前、猫砂などを買いに行ったついでに新しいおもちゃを買ったのですが、食いつきがすごい。。


ピンクとブルーのボーダーに赤い紐がついた悪趣味なボール




一緒に購入した白い猫じゃらしも大好き。


ムキムキやん!




あ、ソレ!




ヨッ!




もはや、ファインダーにおさまりません。



猫かどうかも怪しくなってきました




と、大興奮気味のオコチャです。

しかも、延々と続く。
子猫は疲れへんのか?


ご飯中は大人しいのに



ご飯はガツガツ言わして食べてますが、出した時に食べる時と食べない時もあって、食べる時でも、全部は食べずに残して、また食べる。
獣医さんに「置き餌はダメですよー、今後は時間にキッチリ食べさせるようにしていきましょう」と言われましたが、今のままでは難しそう。
とりあえず、6か月位からスタートさせようと思ってますが、どうなることやら。



食べたい時に食べさしてくれや





あとね、我が家のラグですよ。

もともと、フカフカの毛が長いラグを使用してましたが、オコチャが毛を食べてしまうので、不本意ながらも慌てて近所のニトリで毛がないペーパーラグを購入しました。


この下に敷いてるやつ



散乱してたラグの毛もなくなり、オコチャも食べなくなったので、ひと安心と思ってたのですが。
織り込んである紙繊維が抜けてしまうようで、今度はそれを食べてた。


で、帰ってきたホーリーがオコチャを見たら、お尻から白い何かが出てたらしい。
ひも?
と思って、肛門から出てる白いのを引っ張ると、ウンコまみれのペーパーラグの紙繊維が出てきたそうな。。



なんか、文句あんのか?




出てくるなら、いいのかな?って気もするけど、体の負担になったら困るので、何か対策せねば。。
しかも、普通のウンコよりも、強烈に臭かったらしい。(笑)

笑ってる場合ではないですが、猫が家に来ると色々あるなーと実感です。

ニャンコ飼いのみなさん、何敷いてるの?
こーいうの食べてもいいの?

気になります。。



気にしてや!




と、わからん事や不安も色々ありますね。

あと、前の記事でベッドで一緒に寝るようになったと書きましたが、ゲージに戻りました。
夜の興奮度が半端なくて。

ちょっと落ち着いてもらうために、ゲージで寝てもらってます。

最初は少しだけ鳴きますが、すぐに寝るみたい。

ただ、朝の5時位から鳴きまくるので、そこでホーリーがゲージを開放しにいく。。
という流れが我が家のルーティンになりつつあります。



ニン!



犬木加奈子の漫画に出てくるよな、この顏。




オコチャが来てから、もうすぐ1か月。

ピントの合っていない写真が続出してますが、そろそろ私も猫写真に慣れてくる頃ではないでしょうか・・。

頑張れ!私。
そして、PENTAX!



来週のオコチャもお楽しみに。



終わり


オコチャ 成長してます

2012年07月20日 | 愛猫オコチャ

オコチャを迎えて20日が過ぎました。


毎日見てるから、実感はありませんが、大きくなってる様子。
今日の朝に体重を測ったら1500gでした。

我が家に来たときは700g位だったので、倍くらいになってるんやな。



おすましオコチャ




先日は、ワクチンを接種する為に、初めての外出もしました。

獣医さんには、「大人しいねー、猫かぶってるねー」と言われた内弁慶さん。


おウチでは激しいのよ



改めて検査もしてもらったけど、健康そのもの。

ホッとする瞬間でした。

しかし、体温計を肛門に入れられた瞬間は、私が「うぎゃ!」と言ってしまった。
先生の豪快さに驚き。
思わず、オコチャ頑張れ!と顔をしかめてしまいました。


3種混合のワクチンと、レボリューションというノミ駆除&フィラリア症予防も施してもらって安心。



注射の時はさすがにこんな感じでダッシュしかけてた!




また、来月2回目のワクチン接種があるけど、その時も今より大きくなってるんやろね。




胴体も伸びた!




昔、実家で飼ってたマルチーズがすごく長くて、角が曲がられへんとか変な噂たてられてたけど、オコチャも長いね。
細長い。


ワオ!





という訳で、相変わらず元気に過ごしてるオコチャです。

最近は、ゲージではなくベッドで一緒に寝るようになりました。
最初は興奮冷めやらぬって感じでしたが、少しづつ慣れてきたのか、最近は電気消したら割と落ち着いて寝るようになってきました。


ちょっと落ち着いてきた?




でも、獲物がいると見境なくなるね




ただ、早朝から足やら腕やら指やらを噛んでくるのが痛いわ。

遊ぼー!!っていうアピールなんでしょうか?

もう少し甘噛みにしていただきたい。



小さいけど歯は鋭いで




でも、遊びたいざかりなので仕方ないかな。



サメのシャカシャカも準備してお待ちしておりますよ




って、こんな顏でアピールされたら遊ばな、しゃーないわな。





という訳で、元気に成長中のオコチャでした。





終わり


愛猫オコチャ

2012年07月12日 | 愛猫オコチャ

「愛猫オコチャ」カテゴリー作りました。

7/1から我が家にやってきたオコチャ。

様子をうかがってた初日が懐かしいほどに、今は大暴れの毎日です。



獲物狙ってます



二人が不在の時間、寝る時はゲージに入ってもらう予定だったので、2DKの部屋には似つかない3段のビッグなゲージを購入し、トイレ&ご飯&お水も完備しておりましたが、中に入ってる時というよりも、出た時の興奮が半端なかった。。


走り回るのはええけど、壁をガリガリかくわ、網戸は登るわ、壁は登るわ、一人障害物競争状態だったので、とりあえず、最初に購入したのが爪とぎ。


こういうの


画像は麻ですが、近所のスーパーで198円だった段ボール製。


が、まったく研がず。
全然興味も持たず。
またたびも付いてましたが、まだ子猫なので、ふりかけずに置いてたためか、全く反応しませんでした。


もちろん、壁での爪とぎは健在。
怒っても、怒っても止まることを知りません。



なので、また買った。



大きいサイズの自立式



ホームセンターで500円位。
自立式だから、かいてくれるだろーと思って置いたけど、またまた反応ゼロ。

何なら、これを踏み台にして、壁に飛びつくようになった。

悩ましい。。


で、ふと思い出した、オコチャを保護してくれてた、たつさん家にあったポールみたいな爪とぎ。
思い起こせば、あれで爪研いでた!!
という事で、ネットで検索してみたら、よく似たやつが売ってました。



ニャンコが来てから近所の本社ビルも気になってきたドギーマン製



一週間で3個目の爪とぎ。
孫が産まれたてのジジババのように、買い与える2人ですが、これで打ち止めです。

だって、これが大ハマり!!
ま、アウトドア用品もそうやけど、3個目くらいが、一番ええ買い物やったりするねんな。

爪はもちろん研ぐけど、ぶら下がってるネズミのおもちゃは不憫な位、めちゃくちゃにされてるし、この上に乗るのも大好き。
トップの写真も、このポールの上に乗ってるシーン。
このてっぺんに乗って爪研いではります。


話は戻って、ゲージから出た時の興奮が半端ないという件。

人が帰ってきて嬉しい、というよりもゲージから解放された!!という喜びにも見える。

そして、浴室のある洗面台、ベッドのある寝室は立ち入り禁止区域にしてましたが、そこも気になる様子。
あそこ、何があるねん?と、締め切られたドアをガリガリガリ。。


もっと家に慣れてきたら解放しようと思ってたけど、これ以上は待てん。


という訳で、ベッドの下なんかも結婚して以来初めて掃除し、危険と思われるものも出来るだけ排除し、オコチャ全面開通。


ここから、仕事に行く時もゲージに入れずに解放してあげてたら、壁を掻くこともほとんどなくなり、興奮度も良いペースになった気がします。

制圧するほど、反発するもんやね。

もう少し大きくなって、ジャンプ力もついたら、色々と考えないとアカン部分もあるけど、今届く範囲では問題なく過ごしてくれてます。


そして、夜寝る時はゲージに入ってもらってるけど、最初少しだけ鳴いて、すぐに寝てしまうみたい。


ま、寝るちょっと前に、めーいっぱい遊ぶのできっと疲れて寝てまうんやろな。



これ、最高にお気に入り、サメのシャカシャカ通り抜け袋





ここから顏出して獲物を狙う




こんな感じで、ずっとずっと遊んでますわ。


写真、めっちゃくちゃ枚数撮ってますが、ええ感じに撮るのは難しいなー。

新しい単焦点レンズ欲しなってきた。。
ずっと、欲しいけど買えてないDA☆55mm。

オコチャのために、初のスターレンズとなるのか。

ま、その辺も見ものです。




という訳で、オコチャカテゴリー万歳!という記事でした。




終わり