先週の金曜日に東京の妹が帰熊してきたので、その夜T君を誘って、新町の居酒屋にでかけました。
以前に一度だけ行ったことが有る、薄汚い場末の居酒屋です。
推定70後半の女性が、推定60後半の女性を手伝わせて切り盛りする店だったのですが、その夜は推定50後半の女性を使っていました。
昭和レトロと表現すればいいのでしょうか、小さなちゃぶ台が置いてある畳敷きの部分に4名と3名と4名の計11名が座れます。
真ん中のちゃぶ台は、そのそばに柱が通っているので3名しか座れないのです。
カウンターは6席ですが、いろんなグッズが置いてあるので4名が限界です。
店の壁はメニューの張り紙で埋め尽くされていますが、その豊富さには驚かされます。
揚げ物、煮物、焼き物、ご飯もの、さしみ、麺類など、考えうるすべてのつまみが用意されています。
そして、とにかく安い。立派なエビフライ4匹で600円。黒霧島の5合瓶キープが1900円です。
味付けも素晴らしく、野菜炒めに少量のウスターソースが入れてあるのには感動しました。
T君も気に入ったようで、その夜2本目となる黒霧島のキープを注文しながら”この店はいい。”と独り言を繰り返しました。
コジャレた店を好む妹も、その薄汚さと引き換えにゲットできる美味さと安さの前では、良い店であることを認めざるを得ないようでした。
私も気に入りましたが、少人数で満席となる穴場ですので、場所も名前もアップしません。
以前に一度だけ行ったことが有る、薄汚い場末の居酒屋です。
推定70後半の女性が、推定60後半の女性を手伝わせて切り盛りする店だったのですが、その夜は推定50後半の女性を使っていました。
昭和レトロと表現すればいいのでしょうか、小さなちゃぶ台が置いてある畳敷きの部分に4名と3名と4名の計11名が座れます。
真ん中のちゃぶ台は、そのそばに柱が通っているので3名しか座れないのです。
カウンターは6席ですが、いろんなグッズが置いてあるので4名が限界です。
店の壁はメニューの張り紙で埋め尽くされていますが、その豊富さには驚かされます。
揚げ物、煮物、焼き物、ご飯もの、さしみ、麺類など、考えうるすべてのつまみが用意されています。
そして、とにかく安い。立派なエビフライ4匹で600円。黒霧島の5合瓶キープが1900円です。
味付けも素晴らしく、野菜炒めに少量のウスターソースが入れてあるのには感動しました。
T君も気に入ったようで、その夜2本目となる黒霧島のキープを注文しながら”この店はいい。”と独り言を繰り返しました。
コジャレた店を好む妹も、その薄汚さと引き換えにゲットできる美味さと安さの前では、良い店であることを認めざるを得ないようでした。
私も気に入りましたが、少人数で満席となる穴場ですので、場所も名前もアップしません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます