今日、夏井睦先生のブログに、"貶し言葉" という表現がでてきました。
昨年の7月2日に私は、"貶める(オトシメル)、貶む(サゲスム)" という読み方をアップしています。
そこで、調べてみると、ありました。"貶す(ケナス)”と読むのですね。
さらに、毀誉褒貶で明鏡国語辞典を引いてみると、"毀、貶" は、そしる意味で、"誉、褒" は、ほめる意味だそうです。
すなわち、"貶る(ソシル)" と読む可能性があるようです。
"貶める、貶む、貶す、貶る" ですか。深いですよね、漢字の世界は......
昨年の7月2日に私は、"貶める(オトシメル)、貶む(サゲスム)" という読み方をアップしています。
そこで、調べてみると、ありました。"貶す(ケナス)”と読むのですね。
さらに、毀誉褒貶で明鏡国語辞典を引いてみると、"毀、貶" は、そしる意味で、"誉、褒" は、ほめる意味だそうです。
すなわち、"貶る(ソシル)" と読む可能性があるようです。
"貶める、貶む、貶す、貶る" ですか。深いですよね、漢字の世界は......