義兄が亡くなって、ちょうど1ヶ月。
この1月は、早いようで遅かったりで。。
昨日、夫と、、、運良く空きがあった、義母の老健の施設に行って来た。
こちらに空きがあったので、「特養」の申し込みをする事は無くなった。。。これだけでも省かれたので、ラッキー。
昨日は行ってみて、いやぁ、びっくり!
横浜の山の上にあって、ホテルのような施設(個室)で、これが老健なの?と。
昔、母と行った…祖母が入っていた老人施設(多分、あれが老健だった?)とは、大違い。
ベッドに寝かされていた祖母。。考えたら、すでに30年以上だものね。
こんな良い施設で、値段は年金内で賄える。。そして民間の老人ホームと変わらない。
祖母の時は、入居6ヶ月で、施設を移動しなければならなかったけど、今の老健はずっと居られて最期の看取りまでしてもらえる、と。
夫が、今まで母親に何にも出来なかった、という事で、一般の部屋ではなく、トイレや洗面が付いてる特別室を抑えた。(こちらは1部屋しか、空いていなかっただけに、ラッキー。)
それでも、亡き義父のおかげで、遺族年金がそれなりに良いため、お釣りが出る。
そのお金で、葬儀代を作れる。
昨日の担当者が言われるには、ここに入った人は、それなりに元気になって長生きされる、と。
やはり、今は昔と違い、そうなんだ、と。。改めて感じた。
こうなったら、元気になってもらい、長生きして欲しい。
施設では、いろいろとイベントもあるようだし。。
車椅子でいろいろと移動が出来、それなりに楽しみもあるようだ。
今いる施設でも、認知症があるとはいえ、血色が良く、元気になった義母。
これは、不安や孤独の上に、食生活だと感じた。
いかに食生活が大事かと義母を見て、教わった。
さらに元気になる?このままだと老健施設ではリハビリもあるので、100歳まで生きるかも?と。(笑)
これで、義母の健康診断の結果が問題なければ、来月中旬には、入居出来る。
いやぁ、一時は、どうなるか?と思ったけど。
このまま今の施設にいたら、毎月15万円近くのマイナスが発生する。
たとえ団地を引き払っても、それでも10万円近くは持ち出しになる。
1日でも早く、次の施設を見つけなければ、マイナス金額がどんどん増える。
まさに時は金なり!(義兄夫婦は時間にルーズなだけに、お金に無頓着だったんだなぁ、と。)
包括センターの担当者に話をして→今の施設のケアマネさん→ケアマネさんの勧めで、老健へと辿り着いた。
自分で言うのも何だけど、良く動けたなぁ、と。それも相手に合わせると朝早くから動いていた。
どれも、初めて行く場所で、不便な場所にあるところばかりだったし、ね。
あとは、実家のゴミ出しが残ってる。
そろそろ、業者さんを呼んで、見積もりを出してもらう。
こちらも団地にこのまま居座れば、家賃が出るわけだし。。ね。
入居したら、今度は電気、水道を止めたり、住民票を移したりで、最後の手続きもある。
遅くとも3月中には、全てを終えたいなぁ。
だけど、こんな短期間にトントンと行くと、何だか怖い?自分もいるんだよね。。
義母が入居するまでは、油断出来ない、と。(苦笑)
さて、今日は朝ピラのスタジオの休館日なので、これから、ちょこザップに行って「リフォーマーマシン」で、自主トレしてくる。
まずは、ちょこザップの中は、どんな風になってるのかを見て。。やって来よう。
昨日、マシンの予約をしたんだけど、やっぱり知ってる人は知ってるようで、結構、予約が埋まってる。
まぁ、月2回でもリフォーマーに乗れれば良いなぁ。
M先生から昨日、リフォーマーの使い方のLINEをもらったので、それを見ながら、やって来よう。
何でもトライ!(爆)身体が動けるうちが、花だよね。。
この1月は、早いようで遅かったりで。。
昨日、夫と、、、運良く空きがあった、義母の老健の施設に行って来た。
こちらに空きがあったので、「特養」の申し込みをする事は無くなった。。。これだけでも省かれたので、ラッキー。
昨日は行ってみて、いやぁ、びっくり!
横浜の山の上にあって、ホテルのような施設(個室)で、これが老健なの?と。
昔、母と行った…祖母が入っていた老人施設(多分、あれが老健だった?)とは、大違い。
ベッドに寝かされていた祖母。。考えたら、すでに30年以上だものね。
こんな良い施設で、値段は年金内で賄える。。そして民間の老人ホームと変わらない。
祖母の時は、入居6ヶ月で、施設を移動しなければならなかったけど、今の老健はずっと居られて最期の看取りまでしてもらえる、と。
夫が、今まで母親に何にも出来なかった、という事で、一般の部屋ではなく、トイレや洗面が付いてる特別室を抑えた。(こちらは1部屋しか、空いていなかっただけに、ラッキー。)
それでも、亡き義父のおかげで、遺族年金がそれなりに良いため、お釣りが出る。
そのお金で、葬儀代を作れる。
昨日の担当者が言われるには、ここに入った人は、それなりに元気になって長生きされる、と。
やはり、今は昔と違い、そうなんだ、と。。改めて感じた。
こうなったら、元気になってもらい、長生きして欲しい。
施設では、いろいろとイベントもあるようだし。。
車椅子でいろいろと移動が出来、それなりに楽しみもあるようだ。
今いる施設でも、認知症があるとはいえ、血色が良く、元気になった義母。
これは、不安や孤独の上に、食生活だと感じた。
いかに食生活が大事かと義母を見て、教わった。
さらに元気になる?このままだと老健施設ではリハビリもあるので、100歳まで生きるかも?と。(笑)
これで、義母の健康診断の結果が問題なければ、来月中旬には、入居出来る。
いやぁ、一時は、どうなるか?と思ったけど。
このまま今の施設にいたら、毎月15万円近くのマイナスが発生する。
たとえ団地を引き払っても、それでも10万円近くは持ち出しになる。
1日でも早く、次の施設を見つけなければ、マイナス金額がどんどん増える。
まさに時は金なり!(義兄夫婦は時間にルーズなだけに、お金に無頓着だったんだなぁ、と。)
包括センターの担当者に話をして→今の施設のケアマネさん→ケアマネさんの勧めで、老健へと辿り着いた。
自分で言うのも何だけど、良く動けたなぁ、と。それも相手に合わせると朝早くから動いていた。
どれも、初めて行く場所で、不便な場所にあるところばかりだったし、ね。
あとは、実家のゴミ出しが残ってる。
そろそろ、業者さんを呼んで、見積もりを出してもらう。
こちらも団地にこのまま居座れば、家賃が出るわけだし。。ね。
入居したら、今度は電気、水道を止めたり、住民票を移したりで、最後の手続きもある。
遅くとも3月中には、全てを終えたいなぁ。
だけど、こんな短期間にトントンと行くと、何だか怖い?自分もいるんだよね。。
義母が入居するまでは、油断出来ない、と。(苦笑)
さて、今日は朝ピラのスタジオの休館日なので、これから、ちょこザップに行って「リフォーマーマシン」で、自主トレしてくる。
まずは、ちょこザップの中は、どんな風になってるのかを見て。。やって来よう。
昨日、マシンの予約をしたんだけど、やっぱり知ってる人は知ってるようで、結構、予約が埋まってる。
まぁ、月2回でもリフォーマーに乗れれば良いなぁ。
M先生から昨日、リフォーマーの使い方のLINEをもらったので、それを見ながら、やって来よう。
何でもトライ!(爆)身体が動けるうちが、花だよね。。
よかったですね!移る施設が決まって。
老健ですか。
以前は老健は3ヶ月か6ヶ月経つと、
出されてしまうという決まりがあったのですが今は大丈夫なのですね?
しかも横浜の山の上なんて、
なんて素敵な所にあるんでしょう。
あとは健康診断の結果てすか。
順調に入所できるといいですね。
チョコザップにリフォーマーマシンですか?
インストラクターが教えてくれるみたいな?
でも人気なんでしょうね〜(^_^;)。
明日、またゴミ出しに行くので、早めの返信です。(笑)
やっと義母の受け入れ先が決まって、やれやれです。それに伴い、時間と共に…義母の貯金や年金が義兄の懐に入ったお金がどんどんとわかってくると、怒り心頭です。こちらは無償で義母の事で動いてるんですよ。。(交通費も1回1000円以上ですから、本当にあっと言うまにお金が出て行きます。)
まぁ、怒りを夫にぶつけてしまうと、夫も可哀そうで。。
また義母には、私は可愛がってもらったし。。
それとオレオレ詐欺ではなく、溺愛した長男にお金を使い込まれたなら、義母も本望でしょうと、自分に言い聞かせて、そう思うようにしています。
ちょこザップのリフォーマー、個室なので、ゆっくり自分の身体と向き合えました。なかなか良いです。
ちょうど昨日、M先生とのプライベートもあり、いろいろと教わって来た上に、ラインで、指示をしてもらえて、ラッキーでした。
M先生からは、流行り物が好きな初心者とは違い?5年近くリフォーマーに乗ってるので、自分の感覚を信じて、乗れば大丈夫だと言われました。(苦笑)
今日は、最初は、先生がいないから、ちょっと不安だったけど、マーメイドやレッグサークル、ランジとやりました。それなりに、身体を伸ばすことが出来たので、明日の午後…今度は1時間で予約入れました。(笑)
まずは、ゴミ出しから、戻って来れれば、行こうかと思います。
ちょこザップ、リフォーマーにも乗れて、本当に安いです!(爆)