goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

気が楽?

2023-09-16 07:44:14 | 日記
昨日は、父親の白内障の手術に向けての検査で、一緒に病院に。
私は、この5月に、父親とは違う国立の病院で、左目の白内障手術にオマケで、網膜裂孔の手術を受けたばかり。

同じ国立でも、検査が違うんだなぁ、と。
父親の方は、胸のレントゲンはなく(これからあるのかも?だが。。)、私の方にはなかった、目ヤニ検査があったりで。
私は、病院に行く度に、主治医の診察があったけど、昨日の父親は、検査のみで、主治医には会えなかった。
確か、父親の手術となる日は、両目とも金曜日だから、主治医の手術日なんだろうな、と後から。

検査結果は、来月の頭にわかる。
父親は必ず、毎年区の健診をしてる。
糖尿はないし、コレステロールもそんなに高くないし、高血圧は薬で抑えてるから、92歳の割には、身体の異常はないとは、思う。
ただ、この手術を待ってる半年で、白内障が進行してしまい、左目の視力が殆どないらしい。。(右目の視力はそれなりにある。)
まずは無事に来月、手術が出来ると良いんだけど。。

昨日は、朝早くに出て行ったので、血液検査、心電図、そして眼科の検査とスムーズに流れて、11時前には、全て終えた。
父親は、久々の大きな病院が、看護師さんはじめ、高齢者と言うことで、良くしてもらったのもあり、(言葉が悪いが)気分転換になった、と。。良い刺激になって、病院も悪くないなぁ、と。
そう言う私も、付き添いで行っても、自分が先に白内障の手術をしてるから、気は楽だった。

それと、以前に自分が経験してる、癌の手術前の血液検査なんて、本当に辛かった。。。自分はこれからどうなるの?と。
命が関わって来ると、何にも見えないし、考えられなくなって来る。

昨日は、父親が他人様と話す事が出来るのが嬉しそうだった(かまってちゃん?w)し、自分も先に経験してるから、余裕で、検査を受けるのを見届けられた。ある意味、先に手術をしておいて、良かった。(笑)

だけど、2度と大きな病気での手術はゴメンだな。
出来る限り、病気を避ける生き方をしよう、と、申し訳ないが、病院の患者さん達を見て、改めて感じた。
昨日は、ジムで会う50代後半の方をお見かけした。
この方、元々が巻肩の酷い猫背で、身体が細い。
その方は、一回、ジムのパーソナルトレーニングを受けたようだったけど、結局は続けなかった。。
猫背で、下を見ていつも歩かれてるから、やっぱり何となくだけど、元気がない。。
ジムでもそれを感じるから、病院だと尚更、どこか悪いんだろうなぁ、と。
個人情報の時代なだけに、お声は掛けなかったけど。。

病は気から、と言うから、せめて顔を上げて、歩いてると違うのかも?と。
何でも、どんな形でもチャンスを得るのは、自分だし、そして、それをどう生かすか?も自分次第。
もちろん、チャンスを生かさない事も、ある。(それは後々、わかる事だと。)

昨日は、思いの外、早く家に戻れたので、午後2時のピラティスのレッスンに。
このレッスンが、ピラティスの中では、脳で考えると言うよりは、身体を動かすキツイやつで。。
(正直、出たくなかったけど、その時間帯の選択肢がなかったので。。)

レッスンの参加者は4人だけで、もちろん最高年齢は私。(爆)同世代は避けるよねー。若い人ばかり。
腹筋中心で、キツイ、キツイの1時間、きちんと出来たのは、(自分で言う?)私だけだった。
それだけ、腹筋がきちんと付いて来たと言うことに改めて。。年齢じゃない!
自分を褒めよう。

最初の頃は、このレッスンが苦手で。。本当に腹筋なかったなぁ、と。
今は、歩いていてつまづきそうになっても、腹筋が働くから、つまづく事がなくなった。
身体がまた、変わってきたのを、感じる。

おっと!今日は、これから夫とお出かけなので、夕方のピラティスのレッスンに出たい!
まずは、出れると良いなぁ。。(笑)