goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

簡単な鏡開き

2017-01-11 22:01:30 | 子育て
今日は鏡開きですね。
ぺりぺりぺり~。
我が家の鏡餅は鏡開きが簡単ね。
「今日、おやつでお餅食べる?」
って聞いたら、「おやつ?!」ってビックリされちゃった。
結局、お餅は別に日に食べることになりましたわ。



今朝は旗当番でした。
1年生3人、サイズ的にとってもかわいいわ。





夕方、久しぶりに書き方教室に行きました。
先月は先生のご都合で途中からお休みになってしまったの。
今月からまた新たにスタートです。
頑張って~。

ドキドキの係り決め

2017-01-10 21:41:41 | 子育て
今日は写真撮り損ねちゃった…。

3連休明けの今日、小学校では書き初めの競書会が行われました。
おじいちゃんちで練習した成果はいかに?!


あと、春っぺのクラスもあーやのクラスも係り決めをしたそうです。
娘たちは冬休み中からどういう係りがいいかなぁって考えていました。

春っぺのクラスではまず係りを決めてから学級委員の選考をしたんですって。
係りはやりたかった係りに希望通りなることが出来て嬉しかったそうです。
仲の良い女子2人と一緒にやるそうです。
その後の学級委員決めは男の子の立候補7人、女の子の立候補6人の中で決めたそうで、春っぺは以前から「3学期の学級委員になりたいな」と言っていたので立候補したそうです。
女子6人の立候補者の中には結構強敵もいるから無理かも…と言っていたけど、フタを開けたら春っぺが一番票数を獲得し、無事学級委員になれました。
おめでと~。
それにしても今の子たちは積極的に立候補するんだなぁ。

あーやのクラスでは先週の金曜日にザクッと希望をとったみたいですが、欠席の子が3人いたので、決定はしなかったとのこと。
あーやがやりたかった“おたすけ係り”は女子の希望者が枠1人に対し、あーや含め3人も希望者が!!
今日じゃんけんしたら、一発であーやの負けが確定したんですって。
残念。
結局体育係りになったそうですよ。
決まったからには体育係り、頑張って。


夕方からは昨日に引き続き(今朝のブログには書きませんでしたが昨日もスイミングに行きました)、今日もスイミングへ。
来週の火曜日、春っぺが休みたかったので前倒しで振り替えました。
「疲れた~」って言いながらも、仲良しのお友だちと一緒だったので頑張れたようですよ。
あーやは夜ベッドに入ったらあっという間に深い眠りに落ちていきました。
お疲れさま~。





7歳の誕生日プレゼント

2017-01-10 09:24:44 | 子育て
昨日はブログを更新できませんでした。
gooブログにつながらなかった…。
ということで昨日の分は今朝更新します。

昨日、あーやの7歳の誕生日プレゼントを買いに行きました。
誕生日は13日ですけど。
一昨日見ていた時は「あおかオレンジがいいな」って言っていたけど、結局ピンク色のものを選びましたよ。
あーやらしくていいかも。



プロテクターも一緒に購入。
ヘルメットは自転車用で。



乗るのが大変。
「いちりんしゃにおいていかれる~」
って言っていました。






最初はダンナさんにつかまって練習。
まずは乗ることが大事。


そのうち、隣のアパートの駐車場でフェンスにつかまりながら乗る練習をはじめました。
最初ダンナさんと一緒にやっていましたが、その後は自分ひとりで黙々と練習。

「おとうさん、きて~」
って言うので、どうしたのかと思ったら、
「のれるようになったからみにきてほしいの」
ですって。



自分で器用に乗って、



つかまりながらもペダルを漕げるようになりました!
すごいすごい!!



ピースする余裕まで出てきました。



ここまでよく頑張りました。
「いちりんしゃ、たのしい!!」
ですって。
よかった。
あーや大満足の誕生日プレゼントになってよかったです♪

保存食のお味は?

2017-01-08 23:17:09 | 子育て
予告どおり、今日のお昼ご飯は保存食ご飯。
今年の3月で賞味期限が切れるので、一度食べてみようかと。
水で1時間、熱湯なら15分でご飯が食べられるんですって。
午前中、買い物に行きたかったので、春っぺにワタシの分を水1時間コースで作っておくよう頼みました。



ワタシ以外は食べる15分前にお湯を入れて付属のスプーンで混ぜ混ぜ。



フタをして、



15分お待ちください。



「いただきま~す!」
ワタシは白飯、春っぺとあーやは五目御飯、ダンナさんはドライカレーを試しました。
お湯で作ったチーム、それぞれ温かいご飯で少しパサつきはあるものの、想像以上においしかったです。
春っぺは説明書きよりももう少しお湯を入れればもっと美味しかったかも…って言っていました。
ワタシの白飯、水1時間コースですが、ちゃんと出来ていました。
水なので温かくはないけれど、ちゃんと食べられるご飯です。
白飯が一番パサつきを感じたかもしれないけど、非常時にこのレベルならいいわぁ。
家族にも好評でした。
リピ決定か?!
これから賞味期限切れ前にこうやって食べて行こうと思います。



あーや、もうすぐお誕生日です。
「プレゼント、何がいいの?」
って聞いたら、散々迷った挙句、「いちりんしゃがほしい」ですって。
よく行くスーパーの自転車売り場に2種類の一輪車が置いてありました。
今日はまず見るだけ見て、ウチに帰りダンナさんと相談。
明日、もう一度見に行くことにしました。
気に入ったものが買えるといいなぁ。


午後はまたまたお片付けしましたよ。
ネットで注文した衣装ケースが届いたので、納戸の整理に使いました。
だいぶすっきりしましたよ。
キッチンも少し整え、ほぼ完成?!
昨日のブログを読んだダンナさん、「もうすぐスイッチ切れるよ」なんて言うものだから、その前にいろいろ協力してもらいました。
一緒に相談してすっきりきれいになっていくのは楽しいです♪
明日、可燃ごみの日。
4袋、決定です。
せっかくすっきりしたので、キープしたいものです。

スッキリ

2017-01-07 22:11:55 | 子育て
ダンナさんから新たなお片付けミッションが出たので、学習机の上をきれいに片づけるべく午前中は春っぺ、頑張りました。
それでなんと引き出し1段分、ここたまワールドに…。
ま、まぁ、これで机の上がきれいになるなら…。



「洗濯物畳むの手伝って~」って言ったら、あーやはピンチハンガーから外すのをやりたがり、春っぺはそれを自分の上に落としてほしいと言うの。
春っぺの頭上に様々なものが載っています。
ヘンなことで盛り上がる二人。


今日はダンナさんがいつものところに行っているので、女子3人で過ごしました。
ワタシはキッチンの大掃除をしましたよ~。
年末やらなかったのでね。
土間の棚、流し台の引き出しの中などなど、あらゆるところを拭きまくり、整理整頓しました。
夕方までかかった~。ほぼ1日仕事。
非常用に買っておいた食品がかなり賞味期限切れになっており、ショックでした。
もっと普段使いのもので常備しておくようにした方がいいかもしれませんね。
ローリングストックってやつです。
もうすぐ賞味期限が切れそうなものは明日のお昼ご飯にみんなで食べようと思います。
美味しいかしらね~。
美味しかったらまた同じものを買いましょ~。


ダンナさんの今年の目標は「スッキリ」だそうです。
お片付けスイッチはまだ入ったままのようで、ありがたい限り。
色々協力してくれるので、今年のうちにあらゆるところを見なおしてみたいと思います。


始業式

2017-01-06 21:17:01 | 子育て
あーや念願のポッキー、今日郵便局でもらってきましたよ。

昨日、娘たちと郵便局に行き、お年玉を貯金した時に定額貯金にすることを勧められたの。
しばらく使う予定のないお金だからいいかなぁって思ったんだけど、印鑑を持っていなかったのでやれなかったのでした。
今キャンペーンをしていて、一定金額以上定額貯金にするとポッキーかプリッツがもらえるんですって。
店頭にポッキーが飾ってあるのを見て
「いいなぁ、ポッキー。ポッキーたべたい」
と未練たらたら。
ということで、今日またワタシ一人で行って定額貯金にし、無事ポッキーをもらってきたのでした。



ということで、今日のあーやのおやつはポッキー♪
春っぺはミルクティー♪


今日は始業式でした。
久しぶりの学校、お友だちに会えたのは楽しかったみたいです。
でも、春っぺのクラスもあーやのクラスも3人もお休みの子がいたそうです。
あらら。
おかげで他のクラスはやった係り決めが出来なかったとか。
どちらのクラスも火曜日に係り決めをすることになり、どんな係りになるか楽しみにしていますよ。
明日からまた3連休。
冬休みが終わった気がしません…。


そうそう、昨日学校の図書室で借りた本を読み終えることが出来なかったあーや、今日は5時15分に起きて読むんだと目覚まし時計もセットしていましたが、結局起きられず、ワタシが5時50分に起こしてやっと読み始めました。でも、ウチを出る直前でぎりぎり読み終わりましたよ。
やっぱりあーや、起きられなかったわ。
予想通りでした~。

冬休み最終日はバタバタ

2017-01-05 21:39:47 | 子育て
冬休み最後の日。
さぁ、お年玉を貯金しに行きましょ。
娘たちにいただいたお年玉のうち、いくら手元に残し、いくら貯金するか決めさせました。
通帳を見せて、貯金した分はちゃんとこうして増えているよと教えながらね。
今年は春っぺは4000円、あーやは1000円手元に残し、あとは貯金することにしました。
郵便局に行き、今年初めて春っぺの分は春っぺに入金票に記入させました。
ワタシが書いたものを参考にしながら。
来年からは娘たちだけで郵便局に行かせてみようかな。


そのあと、スーパーに買い物に行ったのですが、あーやが「本やさんに行きたい」というのでみんなで本屋さんへ行きました。
春っぺは雑誌を1冊購入、ワタシは立ち読み、あーやは…






あーやも立ち読みしていました。
あーや、普段からよくこの小さい童話や昔話の本のところで立ち読みするの。
多分何時間でもこうやって本読んでいられる人。
(椅子があったらなおよし)
お話しが短くて読みやすいからかしら。

このあと100均に行ったりしてから本来の目的の食料品売り場にたどり着きました。
ふぅ。


明日は始業式なので持ち物などの用意をさせていたら、あーやの宿題がちらほらやってないものが出てきて大慌てでした。
「おかあさん、なわとび、ぜんぜんやってなかった」と言うので、
「縄跳び、2日分やってらっしゃい!!」と返しました。
午後、たっぷり縄跳びの練習していました。

「おかあさん、にっしのなかのしんねんのもくひょうかいてなかった」と言うので、
「そんなものはじぶんでかんがえなさい。“なわとびをがんばる”とか」と返しました。
あとから日誌を確認したらそのまま縄跳びのことが書いてあったわ。

最後は「としょしつからかりた本、よんでなかった!!」と言い出しました。
まぁ、読んでなくても明日返却しなくちゃいけないものは返却するだけだよね…と思っていたら、夜になって焦るあーや。
「まだよめてない」
「読めてなくてもそのまま返せばいいんじゃない」
「3がっきになったら、この本のなかでどういうところがよかったかとかいわないといけないの」
「えぇ~!?」
「だったらおもちゃであそんでいちゃいけなかったんじゃないの!!!」
ワタシに怒られるあーや。
もう。
時間の使い方が間違っているわ。
晩御飯前にたっぷり1時間以上ぷにジェルで遊んでいたのは誰よ。
昨日図書館で借りた本を2冊ほど読破していたのは誰よ。

明日学校なので20時半に寝かせ、どうしても読みたければ明日早起きして読むようにと言いました。
寝坊助あーやが早起き出来るかな?

いとこのお兄ちゃん

2017-01-04 21:16:25 | 子育て
昨日作ったぷにジェルで念願のペンダントが出来ました。
あーや、大満足のアクセサリーです。

今日は何も予定のない1日だったのですが、お昼時に義妹Yちゃんの息子、Rくんが帰ってきているというので、一緒にお昼ご飯を食べるべく春っぺ&あーやと行きました。
Rくんからお年玉いただいちゃったわ。
申し訳ない…。
Rくん、県内に住んでいるけどなかなか帰ってこないので、ホント久しぶりに会いました。
元気そうで何より♪

ワタシ達が実家に着いたのが13時少し前だったので、お店に移動し遅めのお昼ご飯になりました。
みんなで一緒に食べるのはおいしいね。
あーやはたくさん食べました。
春っぺも8割くらい回復したようで、思ったより食べることが出来ました。
よかったぁ。


みんなと別れてからは娘たちと図書館へ。
冬休み前に借りていた本を返し、新たに数冊借りてきましたよ。
春っぺもあーやも借りてくるとすごい勢いで本を読むの。
あっという間に読んでしまいます。
もっとマメに図書館に連れていくといいのかも。


さぁ、冬休みもあと1日。
(といっても1日始業式に行ったら、すぐ3連休ですけどぉ)
明日はランドセルに入れるものをチェックしないとね。
宿題、し忘れているの、ないでしょうね~。ドキドキ。






のんびりと

2017-01-03 20:04:34 | 子育て
ミスドでもらった折り紙でドーナツ作成中。

今日はどこへもお出かけせずゆっくりウチの中で過ごしました。
ワタシはスーパーに行ったけど。

娘たちは午前中、学校の宿題(毎日やらなくちゃいけない計算カードとか、絵日記とか)やピアノの練習をし、終わったらずーっと二人で遊んでいましたよ。
昨日おじちゃんたちに買ってもらったここたまも含めた大人数のここたまたちのお世話とかしながらね。



夕方はまたまたぷにジェル。
お年玉としてぷにジェルの追加用ジェルをもらったので、今日は2袋も使って作っていましたよ。
ここたま勢ぞろいさせてね。
ぷにジェル、だんだん要領がわかってきたようで、あーやも満足の出来るものが作れるようになったようです。
「このチェーンに通してペンダントにするの♪」と楽しみにしていますわ。
女子だね~。


春っぺの体調、まだ完全には戻っていないようで、食欲がまだ少しないようです。
だいぶ食べられるようになってきたけどね。
早く元通りになりますように…。


書き初め&たくさん遊んでもらいました

2017-01-02 22:48:21 | 子育て
今日はワタシの実家に行ってきました。
春っぺの体調が心配でしたが、食欲はないものの、そのほかはわりと復活したので、無事行けましたわ。
おじいちゃん、おばあちゃんの他に、兄二人がたくさん相手をしてくれました。



今日の目的は新年のご挨拶と宿題の書き初めをすること。
あーやはフエルトペンで課題を書き、



春っぺは毛筆で『初もうで』と書きました。



『初もうで』に飽きちゃったので途中『ピコ太郎』とおじいちゃんにお手本を書いてもらい、



練習する春っぺ。
要らないから!ピコ太郎!!



あーやもフエルトペンで書くのに飽きてしまい、『なわとび』って書き初めしましたよ。



なかなかやる気になれないあーや。



すぐにへこたれていたそうです。



「あ~、つかれた」って声が聞こえてきそう。



でも頑張りました。



あーやも何とか書き上げましたよ。
やれやれ。


お昼ご飯をみんなで一緒に食べた後は、近くのショッピングモールまで歩いて買い物へ。
体調が万全ではない春っぺも「行きたい!」と行ってきましたよ。
兄二人がお財布さん♪


あーやはトイザらスで思いっきりおねだりして全部欲しいものを買ってもらっちゃいました。
お年玉よりたくさん買ってもらったのでは?
オジサンたちに上手に取り入る次女。
さすがです。
春っぺはボールペンのセットなどを買ってもらいました。
そのあとゲームコーナーで一緒にゲームで遊んだり、帰り道は100均で買ってもらったシャボン玉で遊んだり、公園で遊んだり盛りだくさんだったようです。
お兄ちゃん、色々ありがとう。
そしてお疲れさまでした。



お礼に写真くらい撮らせてあげてよ♪って感じ?

今年は従姉妹のRちゃんが来られなくて寂しがるかなぁと思いましたが、兄たちが上手くフォローしてくれたおかげで娘たちは楽しめたようです。
昨日、今日とどちらの家族にも可愛がってもらった娘たち。
本当に幸せなことですね。


さ、明日からはちょっと生活を立て直し、宿題の残りに取り組んでもらますよ~!