goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた日が好き♪

春っぺとあーやと過ごす日々…

1週間遅れのバースデーケーキ

2017-01-21 21:43:07 | 子育て
あーやのお誕生日ケーキ、まだ買っていなかったので(先週義妹のYちゃんからお土産ケーキをいただいたので、お誕生日ケーキは延期ということにしたの)、今日買いに行きました。
久しぶりに近所の喫茶店のケーキを買いに行きました。
ここのものは甘すぎず、結構好み♪
あーやはイチゴとチョコのムース?クリーム?が挟まったココア生地のケーキを選びました。



風が強かったので帽子も被りました。
寒さ対策バッチリ。



4人分、あーやの前に並べてみました。
チョコ系のものが多かったな。
さすがチョコ好き一家。
ケーキの上にのっているチョコはワタシやダンナさんの分もあーやと春っぺがほとんど食べちゃったよ。



改めて7歳、おめでと♪


今日は今年度最後の小学校PTAの資源回収がありました。
朝から近所中車で走り回ったわ。

午後はダンナさんと一緒にホームセンターに行って、お花の苗を買ってきました。
玄関前のプランターのお花がしょぼくれちゃったので。
2人でやったら作業は早かった。
きれいになって気持ちいい!

最近は娘たちが2人でお留守番出来るようになったので、楽になりました。
仲良く遊んでいたようです。
今週は春っぺも特バの練習が始まってウチに居る時間が短かったからあーやと遊ぶことが出来なかったもんね。
(そのおかげでインフルうつらなかったような気もしますが)
明日も時間はたっぷりあるぞ。
存分に遊んでくれぃ。

インフル休み最終日(すぐ土日だけど)

2017-01-20 22:43:52 | 子育て
今朝、春っぺもワタシも(ワタシは旗当番♪)チャレンジの添削問題をポストに入れてくるのを忘れたので、休み中のあーやと一緒に近くの公民館前のポストまで行ってきました。


昨日、春っぺも添削問題をやり終えたので2人分一緒に。


帽子を被るとぐっと暖かそうに見えるなぁ。
せっかく駄菓子屋さんの近くまできたし、何か買っていこうかとお店に行ってみたけど、10時前ではまだ開いてなかったわ。
残念。
ウチに戻って少しおやつタイムにしましたわ。



今日もおひとり様ヒマヒマあーや、「リビングであそんだら?」とここたまで遊ぶことをお勧めしました。
一人で遊んでいてくれるから。
ちゃんと春っぺのここたまには手をつけず、自分の分だけで遊んでいましたよ~。


午後は「おかあさんといっしょにそとあそびする~!」なんて言い出してびっくり。
学校休んでいる身なので、外遊びはやめておきましょ。



「じゃあ、いっしょにブロックであそぼっ!」
と久しぶりにレゴを出してきました。



「おうちをつくる」
と言って黙々と作業。
ワタシもせっせとブロックを積んでいたら、
「おかあさんはつくらなくていい」
なんて言い出しました。
えぇ~っ?!
せっかくやる気になったのに。
お断りされてもさらに少し手伝い、何とかお家っぽいものが完成。
かなり広いお家になったので、さっき片づけたここたまをまた連れ戻し、夕方まで遊んでいましたわ。

こうやって書いていると、なんか平和な1日だったな…。


そうそう、春っぺですが、今日も特バを頑張ってきました。
お楽しみの体重は特に変化はなかったようです。
あははは~。
ファイト~!!

逃げ続けろ!

2017-01-19 21:54:23 | 子育て
今日も元気に学校お休み中♪

昨日折り紙で作ったリースを頭にかぶって計算カードの宿題やっています。
これ被ると気分が上がるのかしら?



さらに気分が上がるように、ワタシのシャープペンを貸出しました。
(普段は鉛筆で書かせているので、シャープペンは使わせておりません)

これだけ気分アゲアゲ作戦していても、やる気がなくのんびりやっていたわ、計算カード…。



久しぶりにおままごと遊びしていました。
おままごと道具、まだ現役です。


あーや、今日は1日中平熱になりました。
よかったよかった。
午前中は一緒にスーパーに行って食料品を買ってきました。
あーやの他にもマスクした小学生の子が親と一緒に買い物している光景を見かけたわ~。
インフルかしら~。


あーやのクラスの情報は入らないのでわかりませんが、春っぺのクラスではインフル休みから復活した子もいれば、熱で休み始めた子もいるようで、まだまだ予断は許さない状況です。
春っぺのクラスでは全員マスク着用、朝、登校してきたら手洗いをすることなど指示されているようです。
このままインフルの猛威から逃げ続けてね、春っぺ。

「金のエンゼル、出ないかなぁ…」

2017-01-18 22:10:27 | 子育て
ダンナさんの会社で森永製菓の販促会があったらしく、娘たちが好きそうなものを色々買ってきてくれました。
春っぺも大喜びでしたわ。

あーやはチョコボールが大好きなので、こちらも大喜びでしたよ~。
チョコボール、抱きしめています。



「金のエンゼル、出ないかなぁ…」



「あ~、ハズレ~!!」
ご立腹です。
今も昔もチョコボールの景品は子供にとってすごく魅力的なの。



中身は美味しいから大好きだけどね。



外れて悔しいから射的の的にしていたわ。
あははは~。


あーやの熱は落ち着いてきました。
37度いくかいかないか。
何より本人が元気なのでありがたい。

そうそう、昨晩は12時に起こしましたよ。
いったん起きたけど、かなり眠そうだったので「お薬飲む時間だよ。起きる?それとも明日の朝飲む?明日にしよっか?」って言ったら、大きく縦にうなずいてそのまままた寝てしまいました。
やっぱりね。そうだと思ったよ。
ワタシもさっさと寝ればよかった…。

そして、今朝寝坊したあーやですが、朝食後薬を飲ませたら、ちゃんとタミフルも飲めました。
ココア万歳!!


元気だけどヒマヒマなあーや。
学校の宿題やチャレンジをやって(そしてそのご褒美にスマホのゲームを少々やって)午前中は過ごし、午後はビーズで何か作ったり、本を読んだり、折り紙を折ったりして遊んでおりましたとさ。
今日は学校で楽しいイベントがある日だったようで、休まなくちゃいけないことをずーっとぼやいていましたわ。
残念!


さて、春っぺは今日も特別バスケット(通称“特バ”)の練習がありました。
書き方教室に行く日でもあるので、水曜日はお友達のママと交代で学校に迎えに行くことになりそうです。
迎えに行った帰りに春っぺとお友達Aちゃんの会話が面白かった。
「はぁ~、つかれた。これだけやればやせるかも?!」
「あっ、きのう体重はかってないわ」
ワタシが「1日でやせるわけないわっ!」って言ったら、
「これから金曜日は体重はかることにしよ~」
「やせるかも~♪」
ですって。
女子だわぁ。
結構ハードな練習のようです。
頑張って~。


やっぱり…

2017-01-17 21:45:21 | 子育て
昨日の夕方、発熱したあーや。
インフル検査、今日の午前診察の終わりに行けば出来るかな?と思って11時過ぎにかかりつけの病院に連れていったのですが、看護師さんに「はっきりとした判定は出ないかも~?」って言われてしまいました。
「判定が出る人は出るし、出ない人も…。その場合、今日2回は検査出来ないから明日の午前中になります。」って。
あーや、鼻に綿棒を入れる検査をすんごく嫌がっているので、検査は1回で済ませたい…。
あーやと相談した結果、今は検査せず、夕方の診察時に出直すことにしました。


今日は熱が37度台だったあーや、昼間に漢字の宿題を終わらせました。
お昼ご飯もちゃんと食べたし、わりと元気。
宿題やったり、チャレンジやったり、本を読んだりして過ごし、夕方、再度病院へ。
受付でも2回目の受診と連絡が伝わっているようで、とってもスムーズに検査を受けさせてくれました。
あーやを抱え込むようにして検査を受け、無事終了。



終わってしまえばもう平気♪
持って行った本を読みながら待ちました。



検査結果は、インフルA型。
やっぱりね。
判定が出てすっきり。
薬局に行って薬をもらい、ウチに帰りましたとさ。


晩御飯も結構ちゃんと食べ、食後に薬を飲ませましょとタミフルから飲ませたら…戻しちゃった。
えぇ~?!これ一番ちゃんと飲んで欲しかった薬なのに~。
そのあと、咳の薬、アレルギーの薬はちゃんと飲めましたけどね。

タミフル、一旦は口に含んだけど、すぐに出しちゃったので、もう一度ちゃんと飲ませてもいいものかと薬剤師さんに相談したら、「5~6時間空けてから飲ませてください」と言われました。
「12時過ぎならいいし、そこで飲ませて、次の日、朝晩と飲ませても大丈夫です」とも。
あーやに話したら「12時にのむ!」と言うので、一応起こして起きたら飲ませるし、起きなかったら朝飲もうねということにしました。
苦い薬だそうで、ココアやチョコクリームなどに混ぜると苦味が感じにくくなるみたいなので、次はココアに混ぜて頑張ってみます。


夜になったら眠くなったようで、スーッと寝てしまいました。
熱は平熱に下がっています。
このまま平熱になるといいんだけど。


さて、春っぺは今日から特別バスケットクラブに入りました。
4~5年生女子対象のクラブで週3回くらい練習があるの。
今日が初めてのクラブ活動の日だったのですが、「すっごく疲れた」って言いながら17時過ぎに帰ってきましたよ。
ストレッチや短距離の走り込みをやったみたい。
運動するのはいいことだ!
特別合唱クラブに続き、今度はバスケ。
春になったらまた合唱もやるそう。
色々チャレンジしたい春っぺです。


インフルエンザか?!

2017-01-16 21:38:39 | 子育て
おやつだけはしっかりと♪



春っぺがバレンタインの時に友チョコを作るって言い出すだろうから、それによさそうなレシピのお試し第一弾。
パン粉と板チョコで作るスイーツ。



結構美味しかったようで、春っぺは2つ食べました。
1つで食べ応えあるものなんだけど。


今日はあーやが15時過ぎ、春っぺが16時過ぎに帰宅することになっていました。
15時過ぎ、あーやが帰ってきたんだけど、いつもと様子が違う。
元気がないの。
3時間目から少し気持ち悪かったんですって。
給食は牛乳以外はしっかり食べたそうですが。(今日は学校一人気メニューだったので残すという選択肢はなかったわね)
リビングに入ると、すぐにダウン。
熱はなさそうだけど…。
かなりだるそうだったので、赤ちゃんの頃のようにワタシのお腹の上にのせてごろんと横になったら、ちょっとうとうとしていましたよ。
でもおやつは食べたかったようで、そーっとソファに下ろしたつもりが目をパチっと開けて「おやつたべる」と言うのでひとつだけ食べさせました。



その後熱を測ったら38度。
ソファにゴロンとなって寝たり、起きたりの繰り返し。
熱はMAX39度。
途中うなされていた時には解熱剤の座薬を入れるよう、説得したけど泣いて嫌がりました。
「じゃあ、もう1時間様子を見て、やっぱり辛そうだったらその時は座薬入れようね」と言ったら、渋々承知しましたわ。
そしたら1時間後には少しだけですが晩御飯を食べる元気が出てきたので、すぐに食べさせましたよ。
少しでも食べることが出来てよかった。
夜寝る前に測ったら37度6分。
座薬は入れないことにしました。
あーや、ホッとした顔していましたよ。
寝かしつけしたら、ちゃんと寝てくれました。
インフルかしら~。
(あーやのクラス、インフルでの欠席1人、熱での欠席2人だったそうです)
明日お昼前に病院に連れていって検査してもらおうと思います。

雪遊び、堪能しました

2017-01-15 20:29:14 | 子育て
今朝、起きたらそこは雪景色~♪
朝ごはん食べたら、スキーウェアに着替えて外へ出る娘たち。
ワタシはウチの中のことを少しやってから外へ出たら、娘たちは絶賛雪だるま制作中。



ゴロゴロ、ペタペタ。
結構大きな玉を作りました。
ここまで全部自分たちでやりましたよ。
ワタシは写真撮ってただけ。



助っ人ダンナさん登場。
さらに大きな球にして仕上げに取り掛かりました。



今まで作った雪だるまの中で一番大きいかも♪



出来た!



雪だるまと一緒にバンザ~イ!!


この後ウチの中に入るかと思ったら、まだまだ雪遊びは続きました。


雪球を作ってお友だちのウチに行ってみたり、隣のアパートの子と一緒にしばらく雪遊びしたり…。
3時間以上外にいたんじゃないかしら。
(あーや、ちょっと咳出てきたんですけど…)
年に1~2回しかないお楽しみなのでここは遊んでおくってことで。


午後は日差しがあり雪もだいぶ解けました。
でも夜にはまた冷え込むので明日は凍っているかしら。
月曜日なので、みんなが安全に登校、出社出来るといいのですが…。






今年初の雪遊び

2017-01-14 17:38:58 | 子育て
今日は予報どおり雪が降りました。
朝、ワタシが起きた時には振りはじめたばかりのようでそれほど積もっていなかったけど、それから1時間ほどで少し積もり、これは雪遊び出来るか?!と期待していたら、日が差してきて解けちゃいました。
あらら、雪遊び出来ないね~って思っていたら、春っぺが「となりの畑には雪がある!」と言うので、少しだけね…と雪遊びさせました。あーやの宿題が終わってなかったけど。



ほうれん草やニンジンにも雪が…。



アルちゃんの雪もいただきます!



ダンナさんが雪を落としてくれました。

少しだけね…って言ったけど、ちっとも帰ってこないぞ。
またみぞれみたいなものが降ってきたので、ダンナさんが声をかけウチの中にやっと入りました。



最近娘たちが気に入っているブレンディの紅茶オレを飲んで温まって~。
でも熱くて飲めない娘たち。
大好きなんだけど。
少し冷めてからじゃないと。
フーフーッ。


この後はずーっとウチの中で過ごしました。
あーやの宿題が終わった後は、子ども部屋で2人仲良く遊んでいましたよ。
明日はもっと積もってちゃんと雪遊び出来るかな?

7歳のお誕生日、おめでとう!

2017-01-13 21:44:10 | 子育て
ダンナさんから恒例の?!お花プレゼントが届きました。
お花の色があーやの好きなピンク色、そして鉢がキティちゃん!
あーや、大喜びです。



写真では見えませんが、赤いリンゴもついているの。
めっちゃあーやのツボです。


あーやが生まれた時も寒い日でした。
雪が降っていたもの。
あーやは生まれてすぐに保育器に入れられたので、病室でダンナさんと二人でぽーっと過ごしていたのを思い出します。
これまで大病することなく元気に育ってくれて本当に嬉しいです。
子どもの頃、自分の誕生日は自分だけが嬉しいものだと思っていたけど、親にとっても嬉しいものなんだなということがわかりましたわ。
あーや、7歳のお誕生日、おめでとう!
そして、春っぺもお姉ちゃん7年、お疲れさま~。


あーやのリクエストにより、今日はお風呂に一緒に入り、寝る時も最初だけ一緒にベッドに入って寝かしつけしました。
ワタシも眠かったので、「お母さんの方が先に寝ちゃうかも~」って言ったら、「いいよ、おかあさんここでねて、いいよ!」って何度も言いましたわ。
カイロような温かいあーやをギューっとしていたら、ホント寝てしまいそうだったわ。危ない危ない。
まだまだ甘えん坊さんです♪
これからも元気に育っていってね。



リクエスト内容にビックリ

2017-01-12 20:25:56 | 子育て
なんか違和感感じませんか?



おっきい!!!

今日、義妹のYちゃんが遊びに来てくれました。
ケーキを持って。
最初ケーキの箱を覗いたら「イチゴのケーキね…ん???おっきくない?」と二度見しちゃったわ。
春っぺのこぶし大くらいの大きなイチゴ。
結局ワタシがいただきましたが、味もおいしいイチゴでしたよ。
もちろんケーキも美味しかった♪
娘たちはチョコケーキを選びましたよ。



あーやのチョコケーキは大きかったし、下がパイ生地で少し硬かったので時間をかけて食べていましたわ。


Yちゃんが来てくれて娘たちも嬉しそうでした。
特にあーやは花まるをもらった漢字ドリルノートなど見せびらかしていたしね。
Yちゃん、「すごいね~!」って褒めてくれるから嬉しくて嬉しくて。
おかげで楽しい午後の時間を過ごせました。


さて、明日はあーやの誕生日。
明日、ダンナさんは仕事で晩御飯の時間が揃わないのでお赤飯(あーや、お赤飯が大好きなの)を炊く以外は普通の晩御飯にする予定ですが、一応主菜のリクエストを聞いたら、「ごはんはふつうのでいいから、おふろをおかあさんといっしょにはいって、ねるときに2かいにきてほしい」と言われました。
これにはビックリ。
一人でも春っぺと一緒でもお風呂には入れるので、最近はもう一緒に入らないのですが(最後に入ってお風呂掃除してから出たいので)、お風呂に一緒に入ることをリクエストされるとは思いませんでした。
明日は一緒にお風呂に入り、寝る時はそばにいてあげるわね~。