見出し画像

TEAM HAYASAKA

ダイナランド・高鷲スノーパーク・鷲ヶ岳スキー場を滑る

2024.1.7(日)
今年は雪があまり降っていない。
スノーボーダーとして、これからの降雪に期待する日々を過ごしている


連休の天気予報を見ていると、日曜日から月曜日にかけて中部北陸地方が雪マークになっている。
期待できそう!
土曜日は二日酔いで動けない身体であったが、その分よく寝たのでその日の夕方には体力が回復!
「ちょっと行ってみるか」
会社の同僚を誘うと即OKの返信あり
宿を素早く探して
1泊2日のツアーに出掛ける。

AM2:00出発
名神高速吹田ICから東海北陸道高鷲ICを経て、途中仮眠しながら約4時間半でダイナランドに到着
ダイナランドは早朝営業をしており、AM6:00から滑ることができる。
ダイナランドと高鷲スノーパークの共通券を購入
現時点では、まだまとまった降雪はなく、硬めのバーンを滑る。



本人

ニューアイテム GoPro12BLACKを身に付けています。
買ったばかりで、使い方がわかっていないまま・・・



左は今回同行しているKEIくん



絶景です!




お昼頃、待望の雪が降ってきました。
しかしAM7:00から滑っている二人は、もう体力の限界。



牧歌の里に向かい、ラーメンを食べて温泉に浸る。
至福のひととき
その間にも雪はどんどん降り積もっていく。



本日の宿<ひるがのホープロッジ>に16:00に到着



夕食は飛騨牛の焼肉と地元の名物料理けいちゃん

しゃけのホイル焼きもでた。
地域柄、味付けは辛め


2024.1.8(月)
昨昼から雪が降り始め、夜中から早朝にかけ、しんしんと雪が降り続いた。
AM6:00頃には雪が止んだ。

除雪車が夜明け前に入り、生活に欠かせない道路を既に除雪してくださっている。
ほんとうにありがとうございます。
流石です!



AM7:00
朝食
おいしそう!

すべておいしかったが、特にスープが絶品であった!



鷲ヶ岳スキー場に到着
ホワイトピアたかすとは、まだ連絡ができない状態とのこと。
単独券を購入
シニア料金は55歳からということで、シニア券を購入
うれしいのかかなしいのかわからない・・・





昨日から降り積もった雪で最高のコンデションです!





パウダーも満喫







う~ん
もう少し痩せなければ・・・









もう随分前にバイクで立ち寄った湯の平温泉
露天風呂が最高




温泉でさっぱりした後は、空いたお腹を満たす。



旅の〆は<けいちゃん>






みそやニンニク、ショウガなど、お店により様々な調味料を使い味付けしているらしい。
ご飯が進みます!

17:00無事大阪に到着

おつかれさまでした!
また行きましょう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スノーボード」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事