
こんにちは🌞梅雨入りした途端に、酷暑が続いていますね。雨雲もどこへ行ってしまったのかというほどの高温が続いています😭
みなさま体調を崩されていませんか?
毎週金曜日は薬店からの投稿です。
梅雨入り前後より、当店には胃腸の不調を訴えるお客さまが急増しています。全く食欲がなくなってしまったとか、食べられるけれど膨満感が辛くて食事が苦痛😫、胃腸風邪のような症状など、通常のご相談よりも格段に消化器系の不調でご来店いただくことが増えました。
他の日のブログでも、高湿の影響で胃腸の不調を起こしやすいという記事をスタッフも何度か書かせていただいておりますが、身体の外も湿度が高くジメジメしていて、体内にも水分の摂りすぎで水分過多になってしまうと、東洋医学ではその状況を痰飲(たんいん)と呼び、余分な水分は健康を害すると考えています。
漢方薬のご提案をすることもございますが、お話をうかがっている中で、無闇に水分を摂りすぎておられるようであれば、適度な水分摂取のコツをお話しさせていただき、あまり室内でじっとしてばかりではなく、動ける範囲で身体を動かすようなご提案もしています。
どんなに身体に良いものだとしても、摂りすぎは健康を害する引き金になってしまいます。
特にこのような蒸し暑い時期は、喉や口の渇きもないのに、義務的に水分摂取を続けることの健康被害の方が心配です🫨
ポイントは身体の声に耳を傾けることです👂
いろんな知識で、義務的に健康のためにイヤイヤ何かをされるよりも、ご自分の身体の1番の理解者であるご本人が、身体の声を聴くという健康法🙂
一度、この機会にこんな時間を作るきっかけにしてくださったら嬉しいです🥹
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます