goo blog サービス終了のお知らせ 

あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

手話できます

2025-01-31 23:55:00 | ブログ
こんにちは🌞晴れ間は見られましたが、日中も曇ってしまうとかなり気温が低くなってしまい、まだまだ寒い🥶ですね🥶

毎週金曜日は、薬店からの投稿です😊

当店では手話のできる🤟管理者が常駐しておりますので🙂聞こえにくい方聞こえない方もお気軽にご相談にお越しいただければと思います🙂






今日は地元の手話サークルの新年会があり🙂美味しいお酒に楽しいおしゃべりで😆花金を楽しく過ごすことができました😜

漢方ってすぐ効かないからというイメージで、新年会でもお話が出ましたが、それは誤解です😂速やかに効かせたい薬とじっくりと体質改善する薬は別物です😅

え?そうなの‼️という忌憚ないご意見を頂戴し🤔まだまだ説明が足りないのだなぁと反省しながら、楽しい一夜を過ごさせていただきました🥺🥺🥺

管理者は、手話を学びはじめて30年を超えました😋漢方相談だけでなく、日常の養生相談もさせていただいています🥰どうかお気軽にお尋ねください🙏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会

2025-01-30 18:23:00 | ブログ
こんにちは😊スタッフの上野です。
最近、また寒くなってきましたね。

さて。先日のことですが、
以前より親しくしていただいている、
雲龍ビルはり治療室、所先生の
勉強会に参加させていただきました😊
いつも、ありがとうございます✨

「漢方と春画」というタイトルで、
今回はシリーズ3回目です。
大きなテーマは「旅」でした。

春画を通して、
旅の間の難所や、
旅館である旅籠屋の様子を学び、
昔の文化がよく分かりました。

また、漢方は牛黄について、
詳しく説明していただきました。
少しだけご紹介しますと、
東大寺の二月堂の御札には、
牛黄が薄く塗ってあり、
厄除けだけでなく、
緊急時の薬として活用できるように
なっているそうです。
また、牛黄は万能ですが、最近
海外での生産量が少なく、
希少価値が高くなっていると、
伺いました。

鍼灸の勉強も大事ですが、
色々な方面からの
教養を身につけることも、
大事だなと感じます😁
沢山のことを学ばせていただき、
ありがとうございました😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜会

2025-01-29 22:48:00 | ブログ
こんにちは🌞今日は晴れていましたが☀️
風が冷たく🌪️まだまだ冬❄️なのだなぁと
感じる1日でした😆

院がお休みでしたので、午前中に自分のメンテナンスで歯科🦷に行き、以前スタッフで働いてくださっていた長谷川先生の治療院の近くにある、大好きな担々麺のお店に😃😃😃


ごま濃厚系の担々麺で、ここ最近で最もお気に入りの担々麺なのです😊😊冬にはもってこい‼️



夕方からは、水曜会でした。
今日は、私たち脈診をするものによっては1番大切と考えても良いかもしれない、心小腸について学びました😊

心は血脈を司ると言い、脈診を学ぶものにとって心と他の臓腑経絡との関連性や、心の生理病理を学ぶことで、治療にどう活かすかが見えてまいります。少し時間をかけて丁寧に学びました😊

水曜会で学ぶ先生方とのご縁が増えてきて、院内での研修が難しくなってまいりました。来年度以降は院内での研修ではなく、会場を移さなくてはいけない状況となり、現在検討中です🤔研修会に興味のある先生や学生さんは、お気軽に院までお問い合わせください🤗経絡治療がもっともっと広まりますようできる努力を続けていきたいと思います🙂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気滞

2025-01-28 21:05:00 | ブログ
こんにちは🌞今日は陽射しが戻っていましたが、気温はなかなか上がらず、寒い1日でしたね。

さて、先日治療にお越しいただいた患者さまですが、いつもと身体の様子が全く違っており、まるで身体全体が風船🎈が膨らんで弾けてしまいそうな状態😵😵😵(イメージだけですが、ここ画像のような🤭)

「いつもと身体が全く違いますが、どうされましたか?」とお聞きすると

「先生にはすぐ見破られちゃいますね」とのこと。

お仕事のストレスが大きすぎて、そのストレスを一気に背負ってしまい発散できていない「気滞(きたい)」の状態でした。

いわゆるガス抜きをしないと、どこかで爆発してしまいます💥まずはその状態からうまく発散方向になるような治療をさせていただくとともに、無理を重ねないようにお話をさせていただきました。

仕事と離れて、思いきり休日はリフレッシュをされるなどの対策もとても大切です。

ご自分では気がつかないうちに溜まってしまっているストレスを治療を通じて知っていただくこともございます。

身体と心のメンテナンスに、鍼灸治療を活用してくださいますと嬉しいです🥹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガングリオン

2025-01-27 21:26:00 | ブログ
こんにちは!スタッフの榊原です。

今回はこんなことにも鍼灸は効果が
あるのかと不思議に思ったことを書きます!

それは、手首にできたガングリオンに対してです!

ガングリオンとは手足に現れるゼリー状の物質が入った良性のしこりです。

これは関節の中の液体が何らかの原因で流れ込み、関節のところがぷくりと膨らみます。

患者さんに手首のガングリオンが気になる方がいらっしゃり先生の指示のもと知熱灸をやらせてもらいました。

何度か繰り返しているうちにだんだんと小さくなり、
ほぼわからなくなりました。

このように、痛みや筋肉の張りなど
意外にも鍼灸は沢山の症状に対して
治療できることを知りました

こんなことでもと思うようなことでもおっしゃってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする