goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

渡世人の気分で…-長野県南木曾町:妻籠宿

2011年09月27日 | 信州(中信)
さてさて、木曽路の宿場町である妻籠にやってきたワタクシ達(ワタクシ、家人、チワワの紋)は
妻籠の宿場をあっちへ、こっちへと散策を続けました


台風が過ぎ去って、見事なまでの秋空が広がっていました
お店の人も「昨日までは天気が悪くてねぇ~。今日は9月になって一番の天気ですよぉ~」と言ってました。


この建物は19世紀初めに建てられた民家です。江戸時代の伊能忠敬やら間宮林蔵やらが活躍した頃ですな


囲炉裏を囲んで、農民達はどんな会話をしていたのでしょう…ふとそんなことを考えました


歩くたびに時代を感じる光景に出会います。
まるで自分が渡世人になって、中山道を旅しているような気持ちになってしまいます。


ちょっとお腹が空いたので、五平餅をいただきました


妻籠の街を紋も一緒に歩きました。紋はただただ散歩が嬉しいのでしょう。尻尾をふりふり歩いていました
道行く人達が「きゃぁ可愛い~」「うわぁ、お利口さんですねぇ」と声をかけてくれるたびに
目尻が下がり鼻が高くなっていくバカ親達でありました


子供の頃、じいちゃんとばあちゃんが同居していたので、よく一緒に時代劇を見ていました。
その中でワタクシが大好きだったのが「素浪人 花山大吉」と「木枯らし紋次郎」でした。
木枯らし紋次郎は舞台が木曽路であることが多く、木曽路に来るたびに、じいちゃんやばあちゃんと
一緒にテレビを見ていたことを思い出します。
「おじいちゃん、間引きって何のこと?」「ばあちゃん、手込めにするってどういう意味?」とか
素直に訊いていたのですが、じいちゃんやばあちゃんは答えにくかったでしょうね。



人気ブログランキングへ ←ランキングに参加しました。
            励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください






コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 秋晴れの宿場町-長野県南木... | トップ | 秋の風に吹かれて-長野県茅... »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のぽちん)
2011-09-27 06:49:43
青空の下、堂々とした昔ながらの風格のある宿屋のような家は、圧倒させられますね
家の中の佇まいも、良い雰囲気です
写真の流れから、紋ちゃんが五平餅を見て、食べたいと、舌を出しているのかと思っちゃいました
(*´σー`)エヘヘ
返信する
紋ちゃんの旅 (カノン)
2011-09-27 09:22:46
紋ちゃん~~お久さしぶりで~~す。
歴史ある街並みを歩いたご感想は?
人気者だったようね。
よっちんさんのデレデレぶりが目に浮かびます。(笑)
さてさて、囲炉裏のお写真素晴らしいです。
北国でもストーブを囲むという光景がありましたよ。
「ストブーの側へよって・あったかいら・・」が一番のおもてなしでした。

返信する
いい所ですね。 (風花)
2011-09-27 14:45:55
よっちんさん、こんにちは。
風情のある素敵な所ですね。
一緒に旅をしてる気分になりました。
三枚目、四枚目の写真、とてもいいですね。

紋ちゃん、かわいい‼
よっちんさんの親バカぶりが目に浮かぶようです(^ ^)
返信する
こんにちは (saeko)
2011-09-27 17:32:02
親ばか、分かります(笑)
我が子を褒められると、ニヤニヤしちゃいますよね^^
風流でいいところですね。
ゆっくり見て廻りたいです。
返信する
のぽちんさんへ (よっちん)
2011-09-27 19:41:38
紋はすぐに舌が出るんです(T_T)
ちょっと不憫なんです。
返信する
カノンさんへ (よっちん)
2011-09-27 19:48:51
「ストブーの側へよって・あったかいら・・」が一番のおもてなし…
あぁ、こんな言葉を聞く旅をしてみたい(^^)

日本語は味がありますよねぇ。
返信する
風花さんへ (よっちん)
2011-09-27 19:54:13
紋…可愛いんです(^^)

本当にバカ親になってしまいました。
恥ずかしいのですが
お利口さんで可愛いんですよ(^^)
返信する
saekoさんへ (よっちん)
2011-09-27 19:57:06
最近は親バカを通り越してるような
そんな気持ちさえします(^^)

紋に出会えて幸せだったと
日々思う毎日です(*^_^*)
返信する
紋ちゃん久しぶり~♪ (PRS 。)
2011-09-27 20:41:35
やっぱりかわいいなぁ\(^o^)/
この時代には紋ちゃんの御先祖は
まだ日本に居ないはず~。
どう思ったか聞いてみたいモンです。
返信する
お邪魔しま~す^^ (copori)
2011-09-27 21:07:54
お天気最高でいい旅路ですね~^^
お写真も2枚目3枚目と、とっても素敵☆
江戸時代のお部屋か~。
散策しているとその時代の人になったような気持ちになる。って体験してみたいな~^^
木枯らし紋次郎、私も見てました♫
記憶がおぼろげだけど面白くっておばあちゃんと見てたのを覚えています。
舞台は木曽路だったんですね~。
昔の思い出を紋ちゃんに教えてあげましたか?^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

信州(中信)」カテゴリの最新記事