goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

砂州が作った天然の良港へ-兵庫県洲本市:由良港

2013年02月13日 | 兵庫
さてさて、灘黒岩水仙郷で満開の水仙を満喫したワタクシ達は
次に兵庫県洲本市の由良港に向かいました


由良港に到着しました。向こうに小高い山が見えていますが、あの山があるのは成ヶ島という砂州でできた島なんです。
砂州については後で説明しますが、せっかくですのでワタクシ達は渡船に乗って成ヶ島に渡ろうと思いました
渡船は1時間に一本です。渡船の切符を売っている場所があったので「島に渡りたいんですが」と言うと
「往復で300円やで。ほな、すぐに行こうか」とオッサンが言いました
「次の出発は10時15分ですよね」と私が言うと、「そんなんかめへんかめへん。すぐに行こか。帰りは携帯で電話してな。迎えに行くわ」と
オッサンは実に大らかというか、アバウトというか…まぁ、ありがたい申し出でありました


乗船時間は2分ほどでしょうか。オッサンの運転する船に乗って、ワタクシ達は成ヶ島に上陸しました。
そしてそして、小高い成山の上に登りますと…


こうして見ると成ヶ島が砂州でできた島であることがよくわかります。
砂州とは、流水によって形成される砂の堆積構造で、波と沿岸流によって形成される細長い堆積地形です。
我が国ではなんと言っても天橋立が有名ですよね。
ちなみに砂州によって外海と隔たれた水域をラグーンといい、この写真では写真の左側(東側)が外海の紀淡海峡で
真ん中が砂州の成ヶ島、右側(西側)がラグーンの由良港になるのですね。
成ヶ島が天然の防波堤の役目をしますので、由良港は波穏やかな天然の良港になるのですな。
ワタクシ、地理が大好きなのでちょっと講釈させていただきました


外海は紀淡海峡ですので、左側は大阪湾で右へ行くと太平洋になるんですね。


海岸にはたくさんの漂流物がありました。そうえいば日本海側の海岸に行くとハングル文字の漂流物がすごい量なんですよね。
海には韓国から、空気中には中国からいろんなものが運ばれてきます。どうにかならないですかねぇ


成ヶ島は小さな無人島です。すぐに島をぐるりと歩いたので携帯電話で渡船のオッサンを呼びました


渡船で由良港に戻って、ちょっと港をぶらりと歩くことにしました。
タコ壺が漁港の艀に積まれてありました。この界隈のタコは身が締まって美味しいんですよねぇ。


この漁船の持ち主は阪神タイガースファンなのでしょうね
関西以外の人には理解しがたいかもしれませんが、関西の(それも40代以上)人たちの中に阪神タイガースというのは
本当に生活に根付いているんですよねぇ。阪神の勝ち負けに一喜一憂する人たちがあちこちにいるんですよ。

使用したカメラ:Canon EOS7D


居酒屋などに行くと見知らぬ人であっても阪神タイガースの話題ですぐに盛り上がります。
去年は「またチャンスに凡退やで。この新井のクソガキがぁ」「年寄ばっかり使わんと若手を使えよ、和田のボケ」など
愚痴やボヤキで盛り上がりました。今年は勝利の美酒で盛り上がりたいものですが、さあどうなることやら



人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
            励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 おはようございます♪♪ (siawasekun)
2013-02-13 00:53:41
兵庫県洲本市の由良港、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ見て、楽しめました。
心癒されました。
ありがとうございました。

いつもながら、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
おはようございます。 (あとり)
2013-02-13 02:17:33
砂洲。。天橋立を思い出してしまいました。

海。。いいですね。

でも、外海はちょっと荒々しくって。。

恐いような気がします。

応援ポチ。
返信する
アバウトなところ好きです (tazu)
2013-02-13 03:47:53
こんばんわ。
よっちんは、いろんなところへ出没しますね(^O^☆♪
地理が好きなんですね(^^)
しかし、面白い地形です。
自然はいろんなものを見せてくれますね。
おおさかには、いろんな球団がたくさんあるのに、なぜ、阪神ファンばかりなんだろうか不思議です(^.^)
返信する
お早うございます。 (マーチャン)
2013-02-13 06:47:25
天橋立みたいな、
絵柄でビックリ致しました。
よっちんさんの、
若さでしょうか、いろんなところへ、
出かけられてこうして、
見たことも無い風景を光景を、
見せて頂いて嬉しい限りです。
返信する
洲本市の由良港 (yokosuka 安人です)
2013-02-13 07:41:04
よっちんさん おはよう御座います

何でも撮って絵にしてしまう 例え流木でさえ~
先日荒崎漁港を撮ったけど絵に成らなかった(泣)
何かが違うのでしょうね

今朝も訪問とコメ有難う御座います

(o^-^o) ポチ
返信する
Unknown (由乃)
2013-02-13 07:45:09
おはようございます
船で無人島に行かれたんですか?
いいですね~~
そういうの私も好きなので
行って見たいですw
風景写真、どれもいい感じで素敵です

猫カフェは行ってみたいと思ってますw
返信する
由良港 (hirugao)
2013-02-13 07:46:32
おはようございます

こうゆう景色だったのかと見直してしまいます。
何度か行ったはずなのに見ていないのですね。

思わず天橋立かと思いましたよ。
タコつぼはとても印象的で覚えております。

拝見していて淡路島に行きたくなりました。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-02-13 08:00:03
おはようございます♪
ステキな光景ですね。
私も天橋立に見えてしまいました。
ウチにもタイガースグッズあるんですよ^^;
応援☆~
返信する
300円て、ほとんど燃料費ですね (FREUDE)
2013-02-13 08:26:49
淡路島周辺にはカニが多く、タコや真鯛が
このカニを食べているからおいしい、という説があります
食べるより釣るのが好きです

北朝鮮のものもあるのでしょうか、
ハングル文字の漂着物の多さは困ったものです
返信する
Unknown (YUMI)
2013-02-13 08:57:53
おはようございます。
ホント天橋立みたいです。
というか、天橋立かと思いました!(^^)!
海の色もきれいいですねー。
返信する

コメントを投稿