Old Mino Station, Mino City, Gifu Pref.
さてさて、岐阜県美濃市を訪れて美濃町の「うだつの上がる町並み」を散策したワタクシ達ですが、
そこから少し足を伸ばして歴史を感じることができる場所を訪ねました。
訪ねたのは旧名鉄美濃駅です。この駅舎なのですが、大正12年10月1日に現在地にて開設されました。
平成11年4月に名鉄美濃町線新関~美濃間が廃止されましたが、当時の駅舎・プラットホーム・線路がそのまま保存されています。
ここもまた、貴重な大正時代の近代遺産なんですね。
なお、美濃市には第三セクターの長良川鉄道(かつてはJR越美南線)が通っており、美濃市駅という駅があります。
こちらの駅は今も健在ですが、利用客はかなり少ないようですね。
駅舎に入ると、歌手の野口五郎さんの写真、ポスター、LPレコード等が飾られていました。
野口五郎さんは美濃市出身で、歌手になるために上京する際にこの駅から列車に乗って東京に向かったそうです。
そして、野口五郎さんのヒット曲に「私鉄沿線」という歌があるのですが、その歌はこの駅をイメージして作られたのではないかと
ファンの間で語られるようになり、この駅は野口五郎さんのファンの聖地となったそうです。
「改札口で君のこと いつも待ったものでした 電車の中から降りて来る 君を探すのが好きでした
悲しみに心とざしていたら 花屋の花も変りました
僕の街でもう一度だけ 熱いコーヒー飲みませんか あの店で聞かれました 君はどうしているのかと」という歌詞ですが、
昔の歌の歌詞って、光景が頭に浮かんでくるような歌詞が多かったですね。
なお、この歌を作曲したのは野口五郎さんのお兄さんだそうです。
令和元年5月には旧美濃駅の横に「私鉄沿線」の歌碑が作られ、除幕式には野口五郎さんも来られたそうです。
ついでに言えば野口五郎という名前なのですが、岐阜県の北アルプスに野口五郎岳という山があり、その山名から名づけたそうなんです。
ワタクシの世代だと、中学校の頃に郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎って大人気でしたわ。
この美濃駅があった名鉄美濃町線もそうですが、平成の時代から加速度的にJR、私鉄を問わず地方路線の廃線が進んでいます。
廃線の原因としては沿線の過疎化、モータリゼーションの発達、少子化による通学生の減少等、利用客の減少が最大の要因ですが、
最近は地震・水害・土砂崩落といった災害により路線が寸断されたことが原因で廃止された路線も目立つようになりました。
この夏も豪雨で東北地方の磐越西線、米坂線などが橋梁が破損しました。早い復旧を願うばかりです。
御嶽山登山、そして下呂温泉の2泊3日はあっという間に終わりました。ワタクシの「今年の夏を楽しもう、第一弾」は、
なんとか雨に降られることなく無事に終わりました。帰りの道中は結構雨が降っていたので、雨に遭わなかったのは幸運でしたね。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
去年、一昨年と自粛、自粛の夏でした。今年は登山、旅行を楽しむぞ…と思っていましたが、コロナの感染者が急増しています。
今のところ他県への移動自粛要請とかはないので十分に感染に注意しながら、まだ旅行や登山に出かけたいです。
そうそう、コロナウイルスだけじゃなく、猛暑にも注意しないといいけないですね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、岐阜県美濃市を訪れて美濃町の「うだつの上がる町並み」を散策したワタクシ達ですが、
そこから少し足を伸ばして歴史を感じることができる場所を訪ねました。
訪ねたのは旧名鉄美濃駅です。この駅舎なのですが、大正12年10月1日に現在地にて開設されました。
平成11年4月に名鉄美濃町線新関~美濃間が廃止されましたが、当時の駅舎・プラットホーム・線路がそのまま保存されています。
ここもまた、貴重な大正時代の近代遺産なんですね。
なお、美濃市には第三セクターの長良川鉄道(かつてはJR越美南線)が通っており、美濃市駅という駅があります。
こちらの駅は今も健在ですが、利用客はかなり少ないようですね。
駅舎に入ると、歌手の野口五郎さんの写真、ポスター、LPレコード等が飾られていました。
野口五郎さんは美濃市出身で、歌手になるために上京する際にこの駅から列車に乗って東京に向かったそうです。
そして、野口五郎さんのヒット曲に「私鉄沿線」という歌があるのですが、その歌はこの駅をイメージして作られたのではないかと
ファンの間で語られるようになり、この駅は野口五郎さんのファンの聖地となったそうです。
「改札口で君のこと いつも待ったものでした 電車の中から降りて来る 君を探すのが好きでした
悲しみに心とざしていたら 花屋の花も変りました
僕の街でもう一度だけ 熱いコーヒー飲みませんか あの店で聞かれました 君はどうしているのかと」という歌詞ですが、
昔の歌の歌詞って、光景が頭に浮かんでくるような歌詞が多かったですね。
なお、この歌を作曲したのは野口五郎さんのお兄さんだそうです。
令和元年5月には旧美濃駅の横に「私鉄沿線」の歌碑が作られ、除幕式には野口五郎さんも来られたそうです。
ついでに言えば野口五郎という名前なのですが、岐阜県の北アルプスに野口五郎岳という山があり、その山名から名づけたそうなんです。
ワタクシの世代だと、中学校の頃に郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎って大人気でしたわ。
この美濃駅があった名鉄美濃町線もそうですが、平成の時代から加速度的にJR、私鉄を問わず地方路線の廃線が進んでいます。
廃線の原因としては沿線の過疎化、モータリゼーションの発達、少子化による通学生の減少等、利用客の減少が最大の要因ですが、
最近は地震・水害・土砂崩落といった災害により路線が寸断されたことが原因で廃止された路線も目立つようになりました。
この夏も豪雨で東北地方の磐越西線、米坂線などが橋梁が破損しました。早い復旧を願うばかりです。
御嶽山登山、そして下呂温泉の2泊3日はあっという間に終わりました。ワタクシの「今年の夏を楽しもう、第一弾」は、
なんとか雨に降られることなく無事に終わりました。帰りの道中は結構雨が降っていたので、雨に遭わなかったのは幸運でしたね。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
去年、一昨年と自粛、自粛の夏でした。今年は登山、旅行を楽しむぞ…と思っていましたが、コロナの感染者が急増しています。
今のところ他県への移動自粛要請とかはないので十分に感染に注意しながら、まだ旅行や登山に出かけたいです。
そうそう、コロナウイルスだけじゃなく、猛暑にも注意しないといいけないですね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
なんでこんなにコロナが増えたんでしょうね?
オミクロンの感染力が凄いんでしょうね。
職場も休む人が増えてきてます。
ポチ⭐︎
給料が変わらないなら、夏休みが多い方がいいですよねー。
休み明けがきついけど(笑)
ポチ
私鉄沿線、都会のイメージがあったのですが
ここでしたか☆
それは残しておいてほしいですね。
応援ぽち。
当時好きで、平凡や明星を買って
読んでました。
たま~にテレビで見ますが
相変わらず歌は上手だな~って
思いました。
美濃市出身なんですね!
今回も、素敵な旅の様子、楽しませていただきました^^
☆
歌謡曲が輝いた時代でしたね。
コロナに気をつけて、また楽しんでくださいね^^
良い週末をお過ごしください。☆
一つづつ気になること解消していかなきゃ
いけないですね!
ワンニャンもまだまだ元気でいてもらわないとです(*^_^*)
よい週末をお過ごしくださいね(*^^)v
レトロでめっちゃ可愛いですね~
ポストといい電車といい
コロンとしたフォルムがこの時代の特徴なんでしょうか( *´艸`)
コロナで拡大しているんですよねぇ。
こっちのJRも本数が今度
少なくなるんです。。。(涙)
よっちんさんも読まれましたか。
私も同意見です。
一人の人間として
しっかりと罪の重さを知るべきだと思うんですよ。
よっちんさんの大好きなショット
ではないですか?
私鉄沿線、懐かしい歌です。
野口五郎さん、いまでもがんばって
ますよね〜凸
ポチ行脚中です。
野口五郎さんは・・・
奥さんが大ファンです。
札幌でのディナーショーには
時々仲良し組で参加していました。
真珠を買わされて、お礼にハグされた
写真がありましたが、変な宗教団体
ではなくて良かったですよ(≧◇≦)
私鉄沿線の作曲がお兄さんだったなんて知りませんでしたわ。
昔の歌はいいですね~♪
今の歌は横文字が多くてどれもこれもよく似ています。リズムは好きですけどね^^
素晴らしい所ですね
大切に保存されてるのは嬉しいですね
近江鉄道は気の毒な駅舎がありまさた、
大切に出来るでしように
まだまだ行きたいところがあるなんて
素敵ですね
ポチ
私は郷ひろみファンでした
古い駅舎いいてすね
懐かしいです・・・私は西城秀樹推しでしたが(笑)
芸名は山の名前だったんですね~♪
気を付けながら旅も楽しみたいですよね♪
☆!
大正時代に建てられた駅舎、懐かしい雰囲気です
野口五郎さんが旅立たれた駅ですね
芸名も山の名前からでしたか
高校時代に通学してた○○線も
2年前の水害で鉄橋が流され、全線復旧してません
野口五郎さんのこの歌判ります...
こちらの駅舎が聖地なのですか(*_*)
熱心なファンの方訪れるんでしょうね!
教えて頂いて有難うございました。
応援 ポチ
歌のうまさは、群を抜いていました。
アタクシは秀樹のファンでした。
作曲をお兄様がされたのですね。
レコードの時代!懐かしい!
友人なんですね。羨ましいです。古い木造の
駅舎良いですね。
「私鉄沿線」は作詞ではなく
作曲者が野口五郎さんの実兄なんですよ。
誤解を与えてしまってすみません。
野口五郎の兄だったんですか!?
知らなかったですが皆さんは知ってたのかな?
めちゃくちゃ有名な作詞家ですよね。
びっくり仰天ですわ。
五郎岳が由来は知ってたのに・・・
JR岐阜駅から名鉄岐阜駅(小生
の子供の頃は新岐阜駅)、徹明町
交差点から市役所前、常在寺を経
てお城下までを歩いて往復したこ
とがありましたが、名鉄岐阜市内
線の面影はきれいになくなってい
ました。徹明町は軌道線華やかな
りし頃、名鉄の係員がアーケード
の柱に仕掛けられた信号操作盤
で交通信号を調整していましたが
その名残はありませんでした。
この駅からの風景が浮かんでくるようですね。芸名も山の名前からでしたか。
レトロな味のある駅、何時までも
大事に保存してほしいです。
猛暑も少し収まってきたようですが
コロナ感染が爆発的に増加してます。
注意して最低限の外出にしています。
「私鉄沿線」、私はてっきり西武線や東上線などの
東京北西部の私鉄を歌ったのかと思っていました。
野口五郎岳、ありましたね!
JRも含め、鉄路が続々と廃線となっていく、
悲しいです。
旅行や登山、また行けるといいですね
私はそろそろ長時間勤務を見直ししたいなあと思っていますが、なかなか考えている時間が・・・
ぽち
野口五郎さんの故郷ですか
「私鉄沿線」いい歌ですね
美の文字が旧漢字体ですね~。
私鉄沿線、存じてます。
お兄様が作詞されたんですね。
確かに、昔の歌詞は光景が浮かんでくるものが
多いですよね。
今のは、さっぱり(笑)
ちなみに、こた母はひろみ郷派でした(笑)
凸
でも、作詞がお兄様だとは初めて知りました。
私も同世代なので、話が通じます(^_^;
私は西城秀樹が好きで、当時はレコードやポスターなどを集めていました。
懐かしいな~
「私鉄沿線」
懐かしいです。
新婚時代、短期間名古屋で暮らしました。
「名鉄」懐かしい響きです^^
野口五郎岳、名前だけは知ってます🎵
☆
懐かしい先頭が丸みを持った電車ですね。
戦前・戦中・戦後、南海電鉄加太線にも
これと同じような電車が走っていました。
今は先頭が角ばっています。