よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

新緑の頃-京都府宇治市:平等院

2024年05月11日 | 京都(京都市以外)
Byodoin Temple, Uji City, Kyoto Pref.

さてさて、平等院を訪れたワタクシ達は鳳凰堂の秀麗な姿を満喫したのですが、
平等院は紅葉の名所でもあるので、当然ながらこの時期は楓の新緑が美しいんですよ


誰にでも「好きな被写体」というのがあると思います。それは風景だったり、人物だったり、人によって様々でしょうね。
ワタクシには山、古い町並みなど好きな被写体がいくつかありますが、「新緑」も大好きな被写体です


冬枯れしていた木が芽吹いていよいよ鮮やかな緑色の葉を茂らせる…その瑞々しい美しさに、ワタクシは毎年心を惹かれます。
初夏の初々しい若葉の緑は眩い色彩をしており、若葉の木々に包まれていると全身が緑色に染まりそうな気がします


「新緑」「若葉」は夏、もしくは初夏の季語ですので、多くの俳句にも登場して来ますね。
ワタクシは与謝蕪村が好きなのですが、彼も「不二ひとつ うづみ残して 若葉かな」という句を残しています。
なお、「不二」というのは「富士山」のことですね


ワタクシが好きな日本語に「峰走り」という言葉があるんですよ。
峰走りとは、春から初夏の頃に新緑が山の麓から頂へ駆け上がってゆく様子を表わした言葉なんです


山に残る残雪の白、顔を出した土の黒に、目にも鮮やかな緑が加わって、他の季節には無い特別な美的景観を表す言葉です。
ちなみに、秋に紅葉が山頂や稜線から麓へと駆け下りてゆく様子も峰走りと言うんです。
日本語って繊細な自然を表現するのに素晴らしい言葉が数多くありますよね


紅葉は誰もが愛する美しい光景です。もちろんワタクシも紅葉は大好きです。
でも、ワタクシは新緑の美しさは紅葉に負けない素晴らしいものだと思うんですよ


この日、平等院でワタクシは新緑の美しさを十分に満喫することが出来ました


ではでは、次の目的地に向かうとしましょうか

使用したカメラ:1、4、7、8枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2


平等院鳳凰堂が10円玉に描かれているのは誰もが知っていると思いますが、実は一万円札にも平等院鳳凰堂が描かれているんですよ。
一万円札の裏側を見てください。左の方に鳳凰の姿が描かれています。これは鳳凰堂の屋根にある金色の鳳凰の姿なんです。
これって意外に知らない人が多いんですよね。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラブかあさん)
2024-05-12 01:10:40
鮮やかな緑色と
柔らかな曲線美の建物の屋根。
よっちんさんの写真からより日本の美しさを感じることができますね。
返信する
Unknown (らるむ。)
2024-05-11 23:58:35
こんばんは。

今日の阪神戦…。
9点も取ってたのに逆転負けするなんて!
しかも横浜に!!
もう、阪神ファンではないけど、なんとも言えない気持ちになりましたよ(^◇^;)

ポチ⭐︎
返信する
Unknown (‪☆あこ‪☆)
2024-05-11 23:49:03
赤も良いけど緑も素敵です。
よっちんさんの写真で
改めてそう感じましたo( ^_^ )o
‪☆
返信する
こんばんは! (Junko)
2024-05-11 23:43:42
お財布から1万円札を出して
見ました~!
確かにです!
鳳凰は知ってましたが
鳳凰堂の鳳凰だとは知りませんでした。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-05-11 23:40:14
新緑キレイです
心が洗わそう♪

‪☆
返信する
Unknown (rinbodance)
2024-05-11 23:38:40
若葉…。言葉も良いですね。
峰走りは、知りませんでした。
一万円札の裏は知ってましたよ。
葉だと、私はすでに紅葉…だわ。コレもまたよろし…。
返信する
こんばんは! (P子)
2024-05-11 23:11:09
よっちんさんの好きな新緑の季節ですねー
北国の新緑もいいんですよ。
長い冬の後の新緑は、力強くて温かい。
もしも、北海道を訪れることがあったら、
ぜひお声がけくださいませ。
ちょっとだけでもお会いしたいです^^
返信する
Unknown (由乃)
2024-05-11 22:43:55
美しいですねぇ
目に眩しい新緑
いい季節ですね❤️
一万円札の裏、知らなかったです😆
応援です☆
返信する
Unknown (sumire024)
2024-05-11 22:42:15
万札の裏に~~~
ほんとだ~
これがおさしんの、屋根の上の金色の鳳凰なんですね
初めて知りました(;^ω^)
☆彡
返信する
こんばんは♪ (美風)
2024-05-11 22:39:32
一万円札の裏側ってあまり見たことがないですが、どれどれと見てみましたわ。
あらま、意外と大きく載ってたのですねpp
返信する
若葉の木々 (よっこたん)
2024-05-11 21:16:33
おんばんは~
寺院に若葉の木々が美しいですね!
初夏なんですよね~気温は💦
今日はやはりエアコン入れての
お仕事でしたが明日は雨・・・(泣)
返信する
Unknown (mbd管理人)
2024-05-11 21:08:39
一万円札の鳳凰堂知らなかった(笑)!!!

私もまったく信じないですねぇ。
だからホラーが
全く怖くないんです(*゚艸゚*)-3
返信する
Unknown (愛紗)
2024-05-11 20:52:35
新緑の季節
美しいですね~
あたしの場合メインの被写体は
どうしてもうちの娘になってしまいますが
メタセコイア並木なんかは
紅葉の季節も良いけど
今の時期良いなぁ~って思います
返信する
Unknown (みかん農家)
2024-05-11 20:27:01
新緑の緑は良いですよねぇ。
葉の香りもしてきます。
応援ぽち。
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2024-05-11 17:17:55
思わず財布から1万円札で確認しました。
『財布に1万円札入ってて良かった

新緑も山も花も好きな被写体ですが
ほんの僅かそこに人物が写っているのが好きなんです。
返信する
京都宇治市 (norisuke)
2024-05-11 16:21:53
新緑はまた特別な世界観がありますよね。
毎日散策コース歩いてても、楽しませてもらってます。平等院充分に楽しませてもらいました。最近大河ドラマの影響か、平安時代に
興味持つようになってきました。
返信する
峰走り…♪ (caco)
2024-05-11 15:57:43
こんにちは(*^^*)

「峰走り」…🎵
標高の低いところから高いところへと
瑞々しい緑が一気に広がっていく様を
繊細に表した素敵な言葉ですね^^
教えて頂き有難うございます。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2024-05-11 15:28:18
こんにちは。
平等院の新緑
美しいですね。
一万円札の裏側に鳳凰
初めて知りました。
返信する
Unknown (みぃ)
2024-05-11 12:28:49
こんにちは♪

よっちんさんの大好きな新緑の季節ですねー
平等院の新緑もとてもきれいですね♪

峰走りキレイな言葉ですねー
秋の紅葉の時も使われるんですね。

一万円札の鳳凰、きちんと見てなかったです😅
返信する
Unknown (しずか)
2024-05-11 11:17:15
桜や紅葉の季節はどこも激混みになりますが、新緑のシーズンはそうでもありませんね。
意外と穴場な季節なのかも。
最近は、この季節に修学旅行を行っている学校が多いようです。
返信する
10円玉 (カノん)
2024-05-11 11:08:33
えっ!知りませんでした!><
10円玉・・ありました!笑
一万円・午後に確認してみますね!?
日本語は本当に美しいです?。
「峰走り」
紅葉が山を駆け降りるように染まっていく様を詠んだのでしょうー
  山頭火
 分け入っても分け入っても 青い山
字余りですが、目に浮かぶ光景ですねー
返信する
新緑   (hirugao)
2024-05-11 09:29:56
私も好きです、この季節のもみじはまた格別ですものね
平等院にもこんなにもみじがあったのですね
1万円札の裏ですよね、屋根の鳳凰がいました
返信する
今週もお世話に成りました。 (ひろし曽爺1840)
2024-05-11 08:48:30
<👴>よっちんさん・お早う御座いま~す!
💻今週も心温まるコメントや応援ポチを有難う御座いました!編集投稿の励みになり感謝します!
@☺@今日の「平等院~峰走りについて」を興味深くく拝見させて貰いました:👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「にほんブログ村」と「👍&👏&😍」応援ポチOK!
*👴:今朝のMyblogにお誘いです<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶お互いに体調管理を万全にして頑張りましょ~!それではまた👋・👋!
返信する
Unknown (ルディまま)
2024-05-11 08:30:41
1万円札、見ました!!
これがよっちんさんの写真にある金の鳳凰なんですね♪

真っ赤な紅葉も好きですが、新緑の青もみじも大好きになったのはブログで写真を見るようになってからです。
☆!
お名前を書き間違えてしまっててすみませんでした。
返信する
Unknown (はりさん)
2024-05-11 08:21:05
昨日は大原から朽木まで
新緑の367号を走りました。
山が笑ってましたよ。
返信する
一万円札 (tsakae)
2024-05-11 08:00:23
鳳凰確認しました。
返信する
鳳凰 (幸せなさち)
2024-05-11 07:25:29
おはようございます
新緑と鳳凰堂、とても綺麗です
峰走りは知りませんでした
一万円札にも鳳凰?と
早速、財布を開いて確認したら
ありました!(^^;)
いつも何気なく見てて気にも留めませんでした
一番最後のお写真が気に入りました
返信する
いつもありがとうございます (たんぽぽ)
2024-05-11 07:03:25
今日は応援ぽちだけですみません
返信する
Unknown (こた母)
2024-05-11 06:36:11
ぬわ~んと、一万円札にも!?
存じ上げませんでした。
峰走りも、知りませんでした。
色々と勉強になります!
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2024-05-11 01:49:50
こんばんは。
新緑の峰走り、紅葉の峰走りといいますよね。
僕もこのことが好きです。
返信する

コメントを投稿