QLD 4000

G'day from Queensland!
オーストラリアで静かに暮らしています。

南部鉄器の急須/鉄瓶

2011-12-01 | ---- 3.4.1 日本家族2011
[写真はAmazonより。 自分のはこれと同じ岩鋳のもので小さめの鉄器です。]

前回日本に帰ったとき、
母と物置の整理をしました。

そのときでてきたのが未使用の南部鉄器の急須。

わたしが小さいときどなたかがくださったものです。

重いのでブリスベンまで飛行機で持ち帰るのは敬遠ぎみのところ
今回は荷物にゆとりがあったので
他の本などと一緒にもってきました。

(この調子なら鉄下駄も大丈夫そう!?)

この鉄瓶で緑茶を飲む予定だったのですが、
小さ目だったので、緑茶はあいかわらずプランジャーで作って
こちらはお飾りになっています。

インテリアとしても素敵です。

ブリスベンのショッピングセンターにもありました。

こちらはオーストラリアのショッピングサイトです。




こちらは日本のアマゾンのサイトです。
岩鋳のこの模様が一番すきです。
南部鉄器 急須 5型アラレ 12002
岩鋳



大きいと重いし、熱湯をいれると取扱い要注意になってしまいますが
小さいと安心して使えます....って
はい、今はお飾りです。

Wikipedia:南部鉄器

*南部鉄器は東北地方が産地で、この南部というのは北部・南部の南部ではなく
人の名前なのですね。 今日しりました。
『南部地方(なんぶちほう)は、かつて南部氏の所領だった地域。単に南部とも。
陸奥国(1868年まで)に位置し、現在の青森県東部と岩手県中部・北部、秋田県の一部にまたがっていた。
現代ではやや狭く、青森県南東部と岩手県中部・北部を指すことが多い』

『国産と中国産があります。もともとはこの価格帯の“鉄瓶らしきもの”は中国産だけでしたが、
日本でも1億円するらしい機械を使えば数十秒で4個?の鉄瓶が作れるそうです。
ここまでの機械を持っているのはさすがに南部鉄器大手の岩鋳さんくらいしか無いと思います』

『このクラスの鉄瓶は手作り品ではありません。中国製も混ざる価格帯でもあります。
ただし岩鋳さんの「5型新アラレ」などはれっきとした南部鉄器と言えます』

『急須は5千円前後で購入出来ます。 鉄瓶と呼べるものがこの価格帯にあるとすると
岩鋳さんの「急須兼用鉄瓶」というものだけです』

なるほど、岩鋳さん、大量生産で鉄瓶をこの価格帯で
買えるようにしてくださっているんですね。 

火鉢屋さんのこのページに選び方や使い方がありました。


最新の画像もっと見る

post a comment