線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

青空とキハナショウブ

2024-05-18 18:22:05 | 神戸電気鉄道
 今日は 日の出と共に起き出し 二郎でキハナショウブと電車のコラボを写して来ました。

朝から青空が広がっていたので ショウブの黄色も より鮮やかだろうと思い 幾つ咲いている想像するだけで楽しくなりました。

 二郎に着くと思いの外沢山咲いていたので 俄然やる気が増し 色々試しながら写しました。

 初めは 花を前面に置いて バランス良く広く取りました。

    

    2024年5月18日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    3000系(3017F)  準急 新開地行

 1000景ではありませんでしたが その鬱下って来るだろうと思い 今度は 左側に固まる様に構えて。

    

                               1300系(1361F)  普通 三田行

 漸く1000系が下って来ました。

続く特快速や構図を道場南口始発の電車に備え 少し場所をずらして待ちました。

    

                                1100系(1153F)  普通 新開地行

 二本目の道場南口始発電車で 漸く1000系が来てくれました。

この次に1361Fが上って来るので 花にピントを合わせて待ちました。

    

                              1300系(1361F)  急行 新開地行

 ハナショウブには 雨空が似合うと言いますが キバナノショウブは 青空が良く似合います。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 智頭急行「スーパーはくと」 | トップ | スイカの花が咲いた »
最新の画像もっと見る

神戸電気鉄道」カテゴリの最新記事