goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昨日は、スイカの苗に鳥害対策をする事に・・・

2014年06月18日 | 畑作業





6月の上旬を過ぎた頃から
GW期間中に園芸店で苗を購入して
畑に植えておいたスイカの苗が
勢い良く伸び始めて、黄色い花が
咲く様になってきたので
朝早く起きて畑へ出かけて
雌シベが有った場合は
雄シベの花を摘み取って
雌シベに人工授粉をさせていますが
その中で上手く受粉した雌しべが
最近になってピンポン玉位の果実に
成長して来たので、曇りの天候となった
昨日の午後3時頃から、畑へ出かけて


               ・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像6枚)・・・


大きくなり始めたスイカの果実の下に、プラスチック製の市販の枕を敷き
そして果実が、カラスやムクドリ等の鳥達に襲われない様に
鳥害対策を実施する事に成り、最初に園芸用の支柱をスイカ苗周りの四隅と
その中間地点に打ち付けて、その支柱の両端に長いパイプを地上から30㎝位の高さに
それぞれ縛り付け、その両端のパイプに黄色の釣糸を10㎝位の間隔で張り巡らして
鳥害対策を実施し、今まではこの対策を行う事で果実を守る事が出来ましたが
カラスは、鳥の中でも特に賢いと云われていますので
今年もこの対策が、果たしてカラスに通用するのか疑問なので
時々様子を見に畑へ出かけて、効果の具合を確認しようと思っています




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も、「ヒマワリ」の様な... | トップ | 小雨が振る日に、あじさい寺へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑作業」カテゴリの最新記事