goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昨日IPAから、緊急対策情報のメールが届いていたので・・・

2016年01月14日 | パソコン関係




昨日の夕方に、パソコンの電源を入れてメールをチェックしていると
独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)から、「セキュリティ注意喚起情報の
お知らせ」のメールが届いていましたので、メールの内容を確認してみると
1件目は、「2016 年1月13日(日本時間)に Microsoft社製品に関する
脆弱性の修正プログラムが、9件公表されていて、攻撃者に依って
パソコンが制御されたりして、様々な被害が発生する可能性が有り
攻撃が行われた場合の影響が大きい為、出来るだけ早急に修正プログラムを
適用して下さい」と書かれていたのと、2016年1月12日(米国時間)を過ぎると
Microsoft社が提供する Internet Explorer のサポート対象が
「各 Windows OSで利用可能な最新版のみとなるので、最新版にするように」と書いてあり・・・





メールの下の方には、各OS毎のMicrosoft 社から提供されている
修正プログラムを適用する為の、Windows Update の利用方法等も
書かれていましたので、その記事を参考にして早速Windows Updateと
爺やはブラウザに、Internet Explorerを使用していませんが
念の為に、Internet Explorerも、最新版にアップデートを行い
どちらも修正プログラムを適用して、対策を済ませておきました





そして2件目は、「アドビシステムズ社の Adobe Reader 及び Acrobat に
PDFファイルを閲覧する事で、任意のコード(命令)が実行される
脆弱性(APSB16-02)が存在し、これらの脆弱性を悪用された場合
アプリケーションプログラムが異常終了した り、攻撃者によって
パソコンが制御されたりして、様々な被害が発生する可能性が あり
アドビシステムズ社からは、過去に攻撃リスクが高いとされた事の有る
脆弱性としてアナウンスがされている為、至急修正プログラムを
適用して下さい」と書いてあり・・・





対象を確認してみると、現在爺やが使用しています Adobe Acrobat Reader DCも
この脆弱性が存在すると書かれていましたので、こちらも直ちに
最新版にアップデートして、対策を済ませておきました



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前から思っていた、水鏡の写... | トップ | 早くも、福寿草の花が咲き始... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パソコン関係」カテゴリの最新記事