goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昨日地元の警察署から、市のメール配信サービスにて「オレオレ詐欺」の被害発生とのメールが届き・・・

2022年09月13日 | 日々の出来事


爺やが住んでいる市では、緊急・災害情報や警察署情報等の24項目の中から
自分がメール配信をして欲しい項目を選んでメール配信サービスに登録すると
選んだ項目に付いてのメールが適時配信される「メール配信サービス」が有って
爺やも緊急災害情報や警察署情報、消防出動情報等8項目に付いてのメール配信を
10年位前に登録して有って、昨年の5月中旬には「新型コロナウィルスワクチン」の
情報メールが配信開始されて、こちらもメール配信開始の手続きを済ませましたが
本日のお昼過ぎにメールを確認すると、「メール配信サービス」にて昨日地元の警察署から
市内でニセ電話詐欺による「オレオレ詐欺被害発生!」との、件名が書かれた
メールが届いているのに気付き、9月10日に市内の高齢者宅に病院の職員を名乗る男から
「息子さんが救急で運ばれて来ました」「喉が痛いと云う事で、喉頭癌の疑いがあります」等との
電話が有って、その後息子を名乗る男から「病院で携帯電話機と財布をなくした」
「会社に支払う為のお金を用意デキルか?」、更に病院の警備員を名乗る男から
「息子さんの財布は見つかったがカードや現金は入っていませんでした」等と電話が有り
その後、息子の上司の子供を名乗る人物に、2回に分けて計1720万円の現金を
渡して騙し取られるオレオレ詐欺被害が発生
したと、書かれていて
そして県内ではオレオレ詐欺をはじめ、ニセ電話詐欺被害が多発したり
前兆電話も多く発生していますので、十分注意して下さい
とも書かれていて
今回の事例は病院の職員や息子、病院の警備員、会社の上司等を次々と登場させて
手の込んだ手口を使って高齢者を騙す事例だったので、十分な警戒と注意が必要だと思いました





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日からオンライン後期講座... | トップ | 爺やが畑で育てています「落... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の出来事」カテゴリの最新記事