goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

雪が積もり、咲き始めた福寿草もびっくり?

2016年01月21日 | 日々の出来事




冬の季節の寒さが更に厳しくなり
1年中で最も寒い時季と云われ
寒稽古等耐寒の為の色々な
行事が行われたり、凍り豆腐や
寒天、酒、味噌等寒気を利用した
食べ物を仕込む時期とも云われ
そして、「暦便覧」では「冷ゆることの
至りて甚だしきときなれば也」と
説明されている二十四節気の一つ
「大寒」を本日迎えて、今迄は
「暖冬」と云われていましたが
今週の初め頃から日本列島迄
南下した寒気団の影響で
厳しい寒さが続いていて


                  ・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像7枚)・・・


今週初めには首都圏や北海道、北日本地方の日本海側では、大荒れの天候となり
各交通機関が大混乱して、本格的な冬の到来を実感していますが
爺やの住んでいる地方でも、昨日は初雪が降って10㎝位の積雪と成り
積雪の為に各交通関係等にも影響が出て、混乱が出ましたが
本日は山間部や日陰の場所を除いて、雪も殆んど見られなくなり
各交通関係も、ほぼ通常の状態に戻ったと思われていますが
先週花が咲き始めたばかりの「福寿草」の様子を見に行くと
今迄積雪が無かったのに、突然の雪に埋もれて寒そうにしていました
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は、今シーズン初めての... | トップ | 想定外の出来事が発生して、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪から顔を出す福寿草 (satorujiji)
2016-01-21 16:59:12
花咲爺やさん こんにちは!!

今回の雪は本格的に降りそして積もりましたね。
関の家の近くは大袈裟に言うと20センチくらいは積もって
いたと思います。
長靴をはいてくるぶしよりも5センチくらい上まで積雪があ
りました。

雪の中から福寿草が顔を出していますね。
少しだけ雪が解けて「チラッ」と顔が見える福寿草が
いじらしく見えていい感じでしたね。
全く顔全部が見えるよりも見えない所を写真を見た人
に想像して貰うのがいいのだと思いました。
最近の作品は色々と考えさせられるのが多くなって
来ていますね。
うかうかしていられないですね。

今度はどのような写真を拝見出来るのかを楽しみに
して待っています。
返信する
雪の中の福寿草 (花咲爺や)
2016-01-21 21:15:01
satorujijiさん、こんばんは^^

ご訪問を頂き、コメントまで頂戴しまして
ありがとうございました。

      

今回の積雪は、週間天気予報で
前もって知らされていましたので
心構えは出来ていましたが
この日外出予定があり、マイカーで
出かけましたが、直ぐに渋滞に巻き込まれて
何時もの倍以上の時間が、かかってしまいました。

そちらの積雪は、くるぶしより5㎝位上迄とか
当地より多くの積雪で、大変だったでしょうネ。




返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事