goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

湖から打ち上げられる、約一万発の花火

2015年08月28日 | 季節の便り

日本で一番大きな湖と云えば、滋賀県に在ります琵琶湖で
この琵琶湖の玄関口と成っています滋賀県・大津市では
毎年8月の第一金曜日の夜に、「びわ湖大花火大会」が開催され
湖で打ち上げられる約一万発の花火は、湖面にも映し出されて
綺麗で幻想的と云われ、小生も2年前に初めて訪れて
綺麗な花火が次々と打ち上げられ、その美しさと
迫力に圧倒されて帰って来ましたが、この花火の観客数は
約35万人と云われ、花火終了後の帰路が大渋滞し
中々前へ進む事が出来ずに、時間がかかってしまい
家に遅く帰って来ましたので、翌年は観に行かなかったのですが
今年も、夏の琵琶湖を鮮やかな花火で華麗に彩る
「びわ湖大花火大会」が近づいて来た頃に、再び観たく成り
今年は大混雑を避ける為に、前回より場所を変えて
少し離れた場所から観る事にして、当日はJR電車と
京阪電車を乗り継いで、最寄りの駅から15分程歩いて
琵琶湖沿岸に着き、周囲を山々に囲まれた自然豊かな琵琶湖に
色とりどりの花火が、打ち上げられる様はとても幻想的で
中でも湖面上に半円を描く様に打ち上げられる花火や
湖面近くで斜め方向に、連続で打ち上げられる花火は
まさに「びわ湖大花火大会」を象徴する名物で、綺麗で迫力があり
二年振りにこの花火大会を観て、十分に堪能して帰って来ました。



                  「びわ湖大花火大会」を観に訪れた時の様子をデジブックで纏めました。
               お目に留まり、ご高覧頂ければ嬉しいです。

                            ヽ(^o^)丿







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白色のハナトラノオの花が、... | トップ | 今年も、コットンフラワーの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節の便り」カテゴリの最新記事