goo blog サービス終了のお知らせ 

気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

今日の「あんぱん」4 何だか不穏な動き

2025年05月23日 | 連続テレビ小説

のぶはお見合い相手の次郎さんと結婚するがや?

じゃぁ~嵩は? 嵩はどうなるの?

史実はのぶは嵩と・・・ですよね!

 

と、、いうことは次郎さんはどうなるの?

あくまで想像なのですが、次郎さんは船の事故で帰らぬ人となる?

 

次郎さんも とても素敵な紳士

本当はそうなってほしくないけど・・・ね

 

今日の「あんぱん」で もうひとつ気になることが

それは・・・

御免与町のお医者さん・寛がいつもと違って元気がなかったことです

 

嵩からの手紙を読んでいるところに

お手伝いさんが電話の要件を伝えると

食事は後回しにして患者さんの往診に駆けつける

何だか不穏な空気が流れたように感じました

 

赤ひげ先生のような寛

先生、倒れたらアカン‼

杞憂に終われば良いけど・・・

 

フランス菊が盛んに咲いています☝

 

 

 

 

 

 


今日の「あんぱん」3 ヤムおじさんの謎と喜ばせごっこ

2025年05月02日 | 連続テレビ小説

(ネモフィラが畑で)

 

 

 

嵩は東京の美大に合格します

伯父さんは学会の帰りに嵩の合否が心配で大学に寄ります

嵩はまだ、合否を確認していませんでした

伯父さんはボーとしている嵩を見て

てっきり不合格だと思ってしまい

「絶望の隣は希望や」伯父さんの言葉です

伯父さんは嵩が確認していないことを知ると

「何をしちゅう」と言って嵩の手を引っ張って行きます

 

嵩の希望で二人は銀座のパン屋さんに行きます

そこは「美村屋」と看板が上がった大きなお店でした

アンパンの美村屋は「木村屋」がモデルなのでしょうね

 

店内に飾られた集合写真の中にヤムおじさんを見付けました

でも、見ている嵩は気が付いていないようです

ヤムさんの名は美村屋を逆から読むと屋村になります

 

ヤムさんは有名な銀座のパン職人だったのですね

でも、何故、高知の御免与町にやって来たのでしょう?

ヤムさんは只者ではない、と思っていたけど・・・

かなりの訳ありですね!

 

来週 謎が明かされるのでしょうか?

とても気になります

 

(令和7年4月29日 散歩コースにて畑のネモフィラを撮る)

 

 

それと・・ もうひとつ

「人生は喜ばせごっこ」だと言う嵩の伯父さん

今週の副タイトルにもなっていますね

イイこと言いますよね!

 

今日の大阪発 列島ニュースで

コロナで職が減ったライトアップチームが

全国の桜前線を追いかけて桜のライトアップでその地に暮らす人たちを愉しませている

これまで、60本以上の桜のライトアップを行ってきたチーム

全てボランティア活動で皆さんを喜ばせている、とのニュースに

これぞ「人生は喜ばせごっこ」だ!と思いました💕

 

 

 


今日の「あんぱん」2

2025年04月30日 | 連続テレビ小説

蘭子に縁談

戸惑う蘭子

「あんぱん」家族は本当に素敵な家族だと思います

この時代 願ってもない縁談に祖父も母も大乗り気になるがや!

・・・と 思いっきゃ

母は「蘭子には心に思っちょる人があるがや?」

 

 

蘭子は使用人の豪に言います

「この縁談 どう思う?」と

豪は「お金持ちだし・・良いかと・・」

 

豪の言葉に蘭子は決心したようです

 

蘭ちゃん、豪さんは

自分は使用人だし、例え蘭ちゃんが好きでも

朝田家のお嬢様と・・・なんて

考えられない、と思っている、と思う

 

蘭ちゃん、早やまっちゃぁイカン!

 

 

 

 

近所の公園の藤(4/29)

 

藤は蘭子のイメージだと思っています

蘭子はいつも爽やかなブルー系の着物を着ているイメージから

のぶは暖色系ですよね

 

のぶがヒロインなのに・・

何故か蘭子に目がいってしまうのです

のぶちゃん、ゴメン!

 

 

令和7年4月29日 公園の藤

 

 

 

 

 

 


今日の「あんぱん」

2025年04月15日 | 連続テレビ小説

朝ドラ「あんぱん」

ヒロインのぶの妹・蘭子が可愛い

朝田家で働く豪に好意をもっている様子が

実に上手く描かれました

見事な演出でした!

 

パン食い競争に出場するのぶのかつての同級生

ガキ大将だった男子は どうも蘭子に気があるみたい

でも、蘭子はそっけない

その男子もパン食い競争に出るが

ちょっとズルをしいよる

それを見た蘭子は

「こすい!」

「アンパンの角に頭をぶっつけて死ね!」

と叫ぶ

天晴!蘭ちゃん!

 

(威勢のイイ女子が大好き)・・心の声

のぶも勇ましいけんど

蘭ちゃんは普段、無口なぶん

そのギャップに視聴者は惹き付けられる

 

久しぶりに朝ドラに燃えとる

再びの土佐弁にも惹かれちょる

(朝ドラ・「らんまん」に次ぐ土佐弁)

 

 

畑に咲いていたムスカリですが

光と陰の濃淡が美しいムスカリ

 

🌸

🌸

🌸

今日は寒くて・・

ぱぁ~と晴れたかと思うと

土砂降りの雨

何度も晴れたり降ったりを繰り返す

 

ブログは潮時かもしれないけれど・・

散歩とカメラは続けていきたいと思っています

 

 

 

 

 

 

 


モヤモヤ感がぶっ飛んだ‼

2025年02月14日 | 連続テレビ小説

朝ドラの再放送「カムカムエヴリバディ」を愉しんでいます

 

トランぺッターのジョー・大規錠一郎は口腔内の異常で苦しんでいる

環境を変えて新天地で

るいと一緒に回転焼き屋をすることになり

その前に二人は戸籍届を出し、

”雉真るい”は”大月るい”となる

 

数年前にこのシーンを観たときは何一つ

こだわりや疑問や引っ掛かる部分なんてなかった筈が

今日、見た時は戸籍届や入籍、夫婦が同じ姓を名乗ることへの

新鮮さ、素晴らしさが訴え掛けて来ることに気付かされた

戸籍も同姓も日本の伝統文化、強いていえば財産!

 

誰かが言っていた・・・

なぜ、夫婦別姓を法律化したいのか

「父」「母」の文言が法律から消え

有名TV番組「おかあさんといっしょ」も

「親Aといっしょ」になりかねないというのに

なぜ同性婚合法化を進めたいのか

先進国が皆そうだから日本もと、

そんな理屈だ。

よい子になりたい欲求が政治家をあらぬ道に走らせる

 

日本は日本じゃないか 何が悪い

てやんでぇ~悪いもんか

いっそ人類史の遺産だと涼しい顔で

口笛のひとつでも吹けるようでなくてどうする

 

・・・・と書いた人は

元安倍総理のスピーチライターの谷口智彦さんです

 

「よい子になりたい日本」という日曜コラムを読んで

最近のモヤモヤ感がぶっ飛びました!

 

 

仲睦まじい「ミコアイサ」のカップルです! ☝

 

 

寒空に 羽を乾かし 眺める先 ミコアイサ夫婦 美し過ぎる

羽を乾かしながらミコアイサのカツプルを見ているカワウ⬆️

 

 令和7年2月13日 近隣の光景より