月山駐車場に車を止めて歩き始める。「環境美化協力金」1人200円を支払い、リフト乗り場へ。往復券を1000円で購入。山並みはガスのため見えない。霧雨が降っている。カメラやビデオをリュックにしまい、リフトに乗る。山頂駅から雨脚が強くなる。カッパを着て姥ガ岳山頂を目指して歩き始める。ほどなく雪渓に。アイゼンを装着し、傘をさして登る。山頂を一回りして月山山頂を目指す。ガスで回りは見えない。牛首の分岐点あたりから雨はやんだ。ニッコウキスゲやショウジョウバカマ、チングルマ、イワカガミ、ハクサンイチゲなどを撮りながらのんびり歩く。月山神社の手前で黒ユリに出会う。数は少ないが、咲いていた!!心行くまでじっくり撮影。神社裏の三角点を触ってから昼食。コンロで湯を沸かし、豚汁。昼食後は晴れてきたので、姥ガ岳に登り返し、花を堪能することとした。ビデオも取り出し、花や風景を撮る。マイビデオに応募してみようか。
今回は梅雨のため、アイゼン、カッパ、傘、リュックカバー、スパッツなど、雨対策の用品すべてが役に立ってしまった。が、梅雨どきの山行としては、上々。次回は梅雨明けの月山か飯豊か。