はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

今になって分かること~キプロスのロシア人

2013年03月25日 | 海外旅行(旅の記録と話題)
昔、中東に駐在していた時に、短い休暇でキプロス共和国を2度訪ねたことがある。当時の私達家族にとって、キプロスは空路1時間半程で行けるヨーロッパのリゾート地であった。娯楽の乏しいイスラム圏の閉塞感から、しばし解放される場所だった。 キプロスはギリシャ神話で、美の女神アフロディーテが生まれた島とされる。 キプロスでは、首都ニコシアから少し離れた、リマソールと言う海浜リゾート地の、海に面したホテルに . . . 本文を読む
コメント

息子WBC決勝戦を球場で観戦!

2013年03月20日 | 家族のことつれづれ
友人と米サンフランシスコに旅行中の息子。この旅の最大のイベント、WBC決勝戦プエルトリコVSドミニカの試合を観戦したようです。 その証拠映像が下の写真です。なんとJスポーツの生中継映像に映り込んでいました まさか、遥か遠いサンフランシスコにいる息子の姿を、自宅のテレビで確認するとは…何だか不思議な気持ちです 当初は、出発前に日本でオンラインで2階席のチケットを購入した息子達。地元米国チームが . . . 本文を読む
コメント

最近、毎日、2本以上、

2013年03月18日 | 日々のよしなしごと
最近、毎日、2本以上、ケーブルテレビで米国ドラマを見ている。もちろん、字幕版だ。 そのおかげか、リスニング力が多少なりともアップしているように思う。映画館でも字幕と実際の英語との違いが、以前よりずっと分かるようになっている。作品によっては字幕なしで楽しめる。今更だけれど。 公開間近の映画の宣伝として流れる監督のスピーチなんて、字幕翻訳がやっつけ仕事なのか、我々観客がどうせ英語など分からないだろ . . . 本文を読む
コメント

フィギュア・スケート世界選手権2013

2013年03月18日 | 日々のよしなしごと
あれだけフィギュア・スケートの観戦が好きだったのに、今年は見る気が失せてしまい、結局見なかった。 キム・ヨナ選手が2年の休養を経ての復帰戦と聞いて、バンクーバーの悪夢が蘇り、おそらく彼女の優勝が予め約束された出来レースなのだろうと言う疑念が拭えない中、ゴールデンタイムの録画編集放送を待たずに、その結果をニュースで知って、やっぱり疑念は事実だったと確信したからだ。 そもそも2年間も弛まず努力を続 . . . 本文を読む
コメント

卒業旅行

2013年03月18日 | 家族のことつれづれ
数日前から大学生の息子が、同じ学科の友人と2人で米国サンフランシスコへ卒業旅行中だ。 まだ若く野心家の助教の厳しい指導の下、卒業判定期限ギリギリまで卒業研究に悪戦苦闘していた息子は、2月も半ばを過ぎて漸く卒業旅行の目処が立った。WBCの試合をサンフランシスコで見ると言う。 ひと足先に卒業旅行先のヨーロッパから戻って来た別の友人達は、旅行中ずっと雨や雪で散々だったらしい。果たして、サンフランシス . . . 本文を読む
コメント

文句ばかり言っても仕方ない

2013年03月06日 | はなこ的考察―良いこと探し
まだ出来て間もないバスターミナルが、既にゴミで散らかっている。 防犯の為にゴミ箱が設置されていないせいか、心ない人間が自身のゴミをそこかしこに放置してしまうからだ。否、そんな人間は、たとえゴミ箱があったとしても、適当に放置するのだろう。 その惨状にいたたまれなくて、役所のHPで管理担当部署を調べ、何らかの対処をするよう要望する旨のメールを送った。 しばらくして、いかにもお役所仕事な「一応清掃 . . . 本文を読む
コメント