はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

台風避難(9)パプリカ栽培179日目

2010年10月30日 | やさい栽培観察日記
 台風14号の関東最接近に備え、ベランダのパプリカを室内へ避難させました。思い返せば、昨年は夏頃に2回プチトマトを避難させましたが、今年、もう冬支度も近いこの時期に台風が来るとは、思いも寄りませんでした。過去にないわけではないにしろ、珍しいことなんでしょうね。  昨年のプチトマトは背丈が2m近くあったので、ベランダから室内へ運び入れるのもひと苦労でしたが、今回のパプリカは小さめなので、その点は楽 . . . 本文を読む
コメント

「”おばさん”になる」と言うこと

2010年10月29日 | 日々のよしなしごと
 先日、友人が昼食を共にしながら、頬を紅潮させて言うことには、「今、気に入った新進気鋭の若手音楽家がいる。その人を応援して行きたい」。これから頭角を顕すであろう若手(もちろん、男性)の追っかけをしようとしているらしい。  また、美術館のギャラリートークを終えた後、これまた同年配のボランティア・スタッフが「トークを担当したグループの中に美少年がいた。将来が楽しみなハンサムね」と頬を緩めていた。 . . . 本文を読む
コメント

黄パプリカの花が咲く(8)パプリカ栽培173日目

2010年10月24日 | やさい栽培観察日記
秋深し 我がパプリカは 花実着け (しかし、寒くないのかな)   思いがけず1週間ぶりのブログ更新となりました。外出の予定があった上に、夫がお腹を壊して会社を休んだり、息子が風邪で発熱したり(いきなり39度の高熱を出したのにはビックリこのところ課題レポートに追われ、毎日夜中まで起きた疲れでしょうか?幸い、翌日には平熱に戻りました)と予想外の出来事に振り回された一週間でした。  しかし、まあ、二 . . . 本文を読む
コメント

実と花(7)パプリカ栽培166日目

2010年10月17日 | やさい栽培観察日記
 今のところ、順調に育っています  第2期開花以降、我が家のパプリカは着果しても育つことなく落下してしまうことが多かったのですが、先週見つけた実(右下写真、10月10日撮影)は今のところ、順調に育っているようです  第1期の時は丸っこい形の実ばかりだったのですが、これは一般に見られるようなやや細身。黄・赤2本あるうちの赤パプリカです。もう少し大きくなったら、今度は1カ月ほどかけて、赤く色づくこ . . . 本文を読む
コメント

アラビアのロレンス

2010年10月12日 | 映画(今年公開の映画を中心に)
或る一人の男が歴史を変えようと奮闘した。 しかし、歴史は変わらなかった。 変わったのは男の運命だった。  現在進行中の名作映画リバイバル上映プロジェクト『午前十時の映画祭』で、「アラビアのロレンス」を見て来た。実は映画史上に残る傑作と誉れ高い本作を、全編を通して見たのは今回が初めてだった。  本作の日本公開は1963年2月。その後も何度かリバイバル上映されたとは言え、その何れもタイミングが合わ . . . 本文を読む
コメント

やっと着果!(6)パプリカ栽培159日目

2010年10月10日 | やさい栽培観察日記
 「第二開花期突入か」と書いたのが8月23日。それから2カ月近く、次々と蕾が膨らんでは花が咲き(その数20個以上!)、を繰り返して来た我が家のパプリカ。それが一向に実をつけずヤキモキしていました。  ところが、今朝の水遣りの時に、とうとう膨らんで来た実を発見たった1個ですが、これは確かに育っている姿。今は”小指の先”大の大きさですが、これから徐々に大きくなって行くことでしょう。  このところ、 . . . 本文を読む
コメント

不況は人々から楽しみを奪って行く

2010年10月09日 | 日々のよしなしごと
金曜日、友人と六本木の国立新美術館で『陰影礼讃展』を見て来た。何でも開館時から数えて来館者が一千万人を突破したそうで、その記念に新美の建物(建築家、黒川紀章氏の遺作)をさまざまな角度から撮った絵はがきセットを貰った。ラッキー 展覧会は、国内にある4つの国立美術館(国立西洋美術館、東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立国際美術館)のコレクションの中から、”陰影”をテーマに新美の学芸員が選りす . . . 本文を読む
コメント

一言が足りない!

2010年10月09日 | 日々のよしなしごと
「一言が足りない!」人が、しばしば見受けられる。 今日も遭遇した。駅前の商業施設で満員のエレベーターに乗っている時、途中階で降りる人がいた。 それはそれで当然なのだが、まあ、一番奥に乗っていたのも仕方ないとしても、 降りる時に 「スミマセン、降ります。」の一言はないのか? 途中で他人の衣類に手持ちの傘が引っ掛かっても、他人の足を踏んでも意に介さず、無言でグイグイ他人を押しのけて行く。今回 . . . 本文を読む
コメント

親の自覚と責任

2010年10月07日 | はなこ的考察―良いこと探し
 我が家は子供の帰宅時間にうるさい。特に夫が口うるさい。大学生とは言え、基本的に授業のある週日は十時まで(遅くとも日付が変わる前)に帰宅するべきと言う不文律がある。帰宅があまり遅くなると生活リズムが狂い、翌日に差し支えると言うこともあるし、昨今の治安の悪化で犯罪に巻き込まれる懸念もあるからだ。どうしても遅くなる時は理由と帰宅時間を明らかにし、帰路も携帯メールで途中経過を報告するよう、息子に口酸っぱ . . . 本文を読む
コメント (3)

日中対立の解決策 by ジョセフ・ナイ氏

2010年10月05日 | はなこのMEMO
 このところの尖閣諸島を巡る日中対立について、国内外でさまざまな意見が出てはいるものの、個人的に納得の行く意見には出会えないでいたが、漸く冷静な分析に基づく見解を目にすることができた。  下記のリンク記事は、私が抱いている幾つかの疑問に、ひとつの明確な答えを提示してくれて参考になった。フリー・ジャーナリスト・瀧口範子氏による、ジョセフ・ナイ元米国防次官補・現ハーバード大学教授へのインタビューであ . . . 本文を読む
コメント