goo blog サービス終了のお知らせ 

はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

丹波哲郎氏の遺した言葉

2006年10月17日 | はなこ的考察―良いこと探し
恨み、妬(ねた)み、嫉(そね)み、嫉妬。 試みに、これを一気にまくしたててみましょう。 うらみ、ねたみ、そねみ、しっと。 昨日、今日と『徹子の部屋』で、先頃亡くなられた丹波哲郎氏の追悼として、過去の出演場面のダイジェストが放映されました。 冒頭と終わりには現在の黒柳徹子女史とゲスト席側に在りし日の丹波氏の大ぶりの写真が映し出されたのですが、遺影に向かって黒柳女史が話しかけるたびに、 . . . 本文を読む
コメント

もしも昨日が選べたら(原題・Click)

2006年10月17日 | 映画(2005-06年公開)
「おっ、これって便利じゃん」実際はあり得ない万能リモコンを手にして… やっぱりFamily firstな時代? 「マイホームパパ」という呼称には、 かつての、モーレツ社員がもてはやされた時代には 侮蔑の意味が込められていたような。 今はその呼称が持つ意味合いにも変化が感じられる。 肯定的に捉えられるようになったと言うか、 本人自らそう称して憚らない時代の空気を感じる。 で、時代を象徴する記号 . . . 本文を読む
コメント