60代美女のみどころ

私が通っている教室

 トマト クーラーからエアコンに設置 座布団カバー

2013-07-20 | 暮らしの楽しみ
小さいが、いよいよ収穫時期です、前回は↓こんな青色をしていました。


プロの仕事はこの大きさ、さすがです。

新しい座布団へのカバー作りの注文を次女から受け、ホック5こづつ付けて3枚分がやっと出来上がりました。大柄な柄とド派手な色彩になかなか作る気がせず、我が家のとつい比較してしまいました。

日常の勤務を終えた長男は、週に何度か渋谷と下北沢近辺で、バンド仲間たちとギターを持ちライブの練習をし、済ませると我が家に一泊し、おにぎり3つを持ち朝ここから出勤します。
リックに洗濯物を入れ持ち込み、洗濯をせざるをえません。
まあたいしたことないのですが、毎度のことでもため息をつくこともあります。一日の持ち込み分を記録してみました。



この長男の住む家の「クーラー」を今どきの「エアコン」に買い替えました。
床の間付きの和室を床だけフローリングに直し、クーラーの
和のこの感じがよくて替えるのに躊躇していましたが、消費税の上がらない内にと。(先の計画では私の部屋~)



お弁当3つを持ち、

パナソニックの白いエアコン~に設置されていましたが、今いち~

夕方まで(ママの花畑箇所以外の)3時間の草取りをしながらママを待ち、長男だけ帰宅し3人でお弁当をいただきました。

バス停に着き、バスに乗り遅れて35分待ちました。
借りたビーニール傘を電車の中へ置き忘れたりと、散々な目に合いましたが可愛い孫と留守番もできたし、まぁいっかと思います。


 ありがとうございます
  7月23日のアクセス数 閲覧数279 訪問者数73
    順位:26,275位 / 1,906,348 ブログ中
2013.07.24(水) 319 PV 88 IP 20186 位 / 1906978ブログ

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
してあげる (おせっちゃん)
2013-07-20 18:39:57
だけの元気があることを喜びましょう。母親ですから。
お子様、お孫ちゃま、出入してくれるのはありがたいと思いましょう。
家族の絆 (ポエム)
2013-07-20 21:12:30
あきこさんは、娘さんや息子さんから
頼りにされていらっしゃいますね。

草取りも大変な作業です…!
お疲れになったことでしょう。

バス待ちの35分が~
一番きつかったかも…?!
あきこさんの文章 (445)
2013-07-21 10:38:03
文と文の前後をいろいろと想像しながら勝手に楽しましていただきました。

新しいエアコンが設置された息子さんのお宅にお弁当を3つ持って行かれ、草むしりをしながらお帰りを待ったけど、息子さんとお孫さんだけが帰られて、3人で夕食をされたのね。

20時40分のバスに乗られ、ご自宅の帰りはとても遅くなったでしょうね。
お孫さんと過ごされた時間が全てをバラ色にさせてくれるのね。

自家製のトマトの味はどうでしたか?
暑さも疲れも吹き飛ばしてくれたことでしょう!
トマト (シャム)
2013-07-21 13:37:39
トマト真っ赤に熟して美味しそうですね~
プランターで上手に出来ています
美味しかったでしょう

洗濯物毎回大変ですね~
長男さん お母さん頼りにされてるんですね~

クーラー使えるのに勿体なかったですね
我が家のクーラー20年過ぎています
いつ壊れるか判りませんが 動くのに変えるのも 勿体ないし~
消費税・・・悩みますね~
Unknown (ちるみ)
2013-07-21 21:15:28
あきこさん、山本太郎当選したよ。やれやれ・・・
おめでとうさん(^_-)-☆
座布団 (夢子)
2013-07-21 21:32:30
内緒で覗いていつも手作りに関心をしています。
座布団カバーのホックを使うのっていいですね。
私も作り変えようと布だけ買ったのですが、
ファスナーを付けるのが大変なのでそのままにしています。

私もホックを付けて縫ってみますね。
アイディアありがとうございます。
トマト (テトラ)
2013-07-22 23:03:02
あきこさん、暑い中を色々と活動していますね。

お子さんや、お孫さんにいつまでも頼りにされて
幸せですね。

真っ赤に色づいたトマトは新鮮で美味しかったでしょうね。

私もよく傘をあちこちに忘れてきます。
自家製 (みのこ)
2013-07-24 15:37:28
自家製のトマトは何のお料理にして
召し上がりましたか?
勿体なくて食べられそうもないですが・・・。

座布団カバー暑い中良くお作りになりますね。
暑くて触るのもしんどいですが。

床の間付きの和室の部屋をフローリングに
衛生的でいいですね。

私の年齢になると畳の縁を痛める犯人は
何時も私です。
あきこさんはまだお若いからそんな感覚はないでしょうが。
暑い! (wakazukuri)
2013-07-24 15:40:54
人間も植物も干からびちゃいそうですね。
そんな中、お孫ちゃんとのお留守番や草取り3時間?
ご苦労様です。
家は草ボーボー、見ないようにしています!?
トマトは立派に熟しましたね。
新鮮でお味は格別だったでしょ?
家族 (あきこさん)
2013-07-24 20:25:57
おせっちゃん
いつまでも母親業が続いています。

子育て時の時代よりも、賑やかな日々が多くあります。
時々だれの家か~と思うこと度々です。
無料の宿泊施設と保育園と放課後クラブと同じようです。

コメントを投稿