60代美女のみどころ

私が通っている教室

思い出ある東京証券取引所

2007-04-10 | 暮らしの楽しみ
<>
<
音楽START 大きな古時計 (Cherry Houseさんより)。。。。<音楽OFF

<<<<<<<<

東京証券取引所の東証アカデミーを1時より3時半まで広報部室で受けました。
株券売買の立会いもなくなり、コンピユータ取引になりました。
あのざわめいた場も変わり、寂しく感じました。
43年ぶりでしょうか、
兜町本店Y一證券の大きなビルもなく
当時、夏冬の事務服も決められていました。
今現在、株価も高くバブルのような値です。
年2回ある配当も楽しめそうです。
小さい画像をゆっくりクリック、大きくなります。

どんぐりと山猫さん 参考

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京証券取引所 (ポエム)
2007-04-10 15:23:59
あきこさんは、右から二番目ですか?
間違ってたらごめんなさい!
ふっくらさせた髪型が懐かしいですね。

サムネイルがズームになる画像が、
遊び心があって楽しいです。
始めて! (つれづれに)
2007-04-10 15:30:17
☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°☆こんにちわ!
あきこさん
証券取引所、テルビでチョコット見るだけで
でした。最近はすべてデジタル化してるのですか。
入り口での4人の女性の中にあきこさんが??
珍しい (dolce)
2007-04-10 16:50:20
証券取引所のお写真、テレビのニュースでは良く目にする場所ですが、実際に行かれてのご感想は・・・?
何だかとても静かそうですね。

美女4人のお写真、あきこさんどの方かしら?
懐かしい時代 (hana)
2007-04-10 17:11:32
あきこさん
証券取引所などはあまり関係ないところのようですが
写真の女性達の顔とか髪型 制服が我々の其の当時
ソックリでビックリしました
もしかして自分の写真かしら?と思ったほど似ています『笑い』・・・
行ったことはありませんが (おせっちゃん)
2007-04-10 18:32:09
縁の深いところです。と言うのは夫が証券マンだったからです。

美女4人さんの髪型に時代を感じ懐かしくなりました。
美女たち (ゆこりん)
2007-04-10 20:39:22
懐かしい制服姿ですね。どの方があきこさんなのでしょう。お正月の時は振袖でしたか?
テレビで見るだけの東証ですが、日本経済の指針を表す所 凄いです。
こんばんは (シロ)
2007-04-10 22:08:05
ヘアスタイルから私より少しお歳が上でしょうか。
制服のスカート丈はこんなものでしたね。
自分は写って無くても懐かしい気がする写真でした。
証券会社 (あきこさん)
2007-04-10 22:35:25
ポエムさん
昭和時代は、どこでも事務服を着て、勤務していましたね。懐かしいでしょうか。
「秘密のあっこちゃん」です。

つれづれにさん
シーンとした場で、活気は?どうでしょうか。
全国のうち90%は、東京に集中した取引だそうです。
『大昔の私です』

dolceさん
赤い文字の株の銘柄が、ヒューンと飛んでいて、運動神経まで試されていそうでした。
私の20代前半の姿で~す。

hanaさん
札幌証券取引所もありますね。
Y一證券の事務服ですが、白い襟は、替えられます。
そっくりでしょうか。

おせっちゃんさん
景気のいい時期に勤務されて、良かったのでしょうか。(社長の泣かれたお姿が、こびりついています)
当時のままの証券代行の会社の懐かしい看板も見かけ、嬉しくなりました。
長く下げる髪型は、許されない時代でした。

ゆこりんさん
お正月は、皆着物で、たすき用に腰紐持参で事務仕事、株券数えていました。
営業職の女性は、スーツ姿でした。
銘柄もすっかり変わり、世の移り変わりを感じます。
「秘密のあっこちゃんの姿です」

スタイル (あきこさん)
2007-04-10 22:42:17
シロさん
ちょっとお若い年齢では、どんなでしたか。
会社への通勤スタイルは、スーツ姿の時代で、会社用のはき替えスカートでしたね。
懐かしい事務服姿! (maruco)
2007-04-11 09:21:31
あきこさん
おはようございます。
兜町、証券取引所などはTVで見たことしか有りません、お正月の振袖姿のお嬢さん方の晴れ姿が年中行事のようですね。

今は制服でしょうね、
私の頃は事務服と言ってましたね。
スカートは履き替えてました。
この夏の事務服色も形も私が着てたのと良く似てます。
懐かしく思い出しました。

コメントを投稿