goo blog サービス終了のお知らせ 

心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

やっちまったなあ。

2017年10月26日 | 雑感・愚見

上の絵は、有名な騙し絵で、

純粋な子供達が観るとイルカの絵に見えて、

けがれた大人達が観ると、

別の絵にしか見えないというもので、

ご存知の方も多くいるかと思います。


子供が観るとイルカの絵しか見えないって

ホントかどうか試してみたいんだけど、

文部省や教育委員や

どっかのPTAが飛んできて

「あ~た、一体何をしてくれるんだね。」と、

集中攻撃を受けそうなので止めておきます。

 

そして、

真実ぽい情報なのですが、

騙し絵ならぬ怪しげな建築物の話。

結構話題になっているので

もう知っている人もいるのではないでしょうか。

 

ルーヴル美術館に隣接する庭園に

オランダのアート集団が建てたものに対して

「誤解を受ける恐れがある」として

ルーヴル美術館が、

建物を撤去するよう申し立てたそうです。


その建築物の写真が、


これだあ。

どうでしょうか。

笑えませんか。

私は丁度飲んでいた珈琲を吐き出してしまいました。


これ、絶対にあることを意識して

デザインしているでしょう。


悪戯小僧のまま大人になった奴が

やっちまったなあ~としか言えません。


撤去を申し立てられたアート集団は、

「これはアート作品であって、そんなつもりではない。」

と、真っ向から反論しているそうです。

 

他人事なので笑えてしまいますが、

ルーヴル美術館の立場になると

洒落になりませんよね。

 

仮に日本でですよ、

あの金閣寺の真横にこんなのが造られたら

大ヒンシュクの大炎上確実でしょう。

 

お前はどちらの側に付くって問われたら、

迷いなくルーヴル美術館ですね。

 

「アートだ。」も「そんなつもりではない。」も

色々な状況で使える便利な言葉ですが、

その言葉単独だけでは

相手を説得、納得させるには効力が強くありません。


自分が悪者、加害者の立ち場に立たされないための

自分への助け舟にはなりそうですが。。。


でも、いけないことと思いつつも

やっぱり笑ってしまう私なのです。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-10-27 01:08:46
どこをどう見たらイルカに?
いやぁ、読んで私も吹き出しそうになりました。
返信する
イルカ (神戸花時計)
2017-10-27 15:49:11
何も言われずに見ると健全な大人の場合は、イルカなんて全く見えませんよね。どうなんだろう。そう信じたい。言われて再度見ると9頭のイルカを発見しましたが、まだ隠れているのでしょうか。

絵の方は、まだ真面目な感じが伝わってきましたが、建物の方は絶対におふざけとしか思えませんでした。しかし、建物には絶妙のとぼけた感じがあるので笑えてしまいます。

作者の人達が何らかの罪に問われずに撤去だけで終わるようなゆとりある社会であって欲しいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。