goo blog サービス終了のお知らせ 

心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

2019年02月15日 | 雑感・愚見

以前、家庭内暴力の相談に訪れた両親に、

息子さんの苦しさを理解して

愛情で包んであげてくださいと指導した結果、

その親は、その息子に金属バットで

殺害された事件をご紹介しました。


そして、

少し前、生徒は悪くない。

悪いのは先生だと断言して

先生は生徒のサンドバック宣言をした

校長先生が居ました。


私は古い人間なのかな。

赦すこと、愛情で包むことは、

その屋台骨が揺らがないことが大前提で、


両親の命が失われ、学校の秩序が失われても

赦し、包むことを是とするのが

どうしても理解できないのです。


誰が、何が、どんな集団が、

そんな風潮の起点になっているのか、

分かりませんが、

これが国家に蔓延したことを想像すると、

恐ろしくなります。


明治初期に西洋文化を取り入れ始めた頃の

日本の流行り歌で、

散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がするー

と言うのがありますが、


時が流れて今は、

白色と赤色のサンドバックを殴ってみれば、

遺憾、遺憾と音がする。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン