goo blog サービス終了のお知らせ 

心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

無限ループ

2014年09月13日 | 心理カウンセリング




過剰な感情を解消したり、

軽減したりするには、

それに関係する思考、行動、イメージを

変える必要があります。



例えば、

同期の奴らの仕事ぶりを見ると

自分の技術レベルが大きく劣っているのを

思い知らされる。

そして、

自分は何て情けない人間だと落ち込む。



これについて、


行動を変えるは、

技術をレベルアップさせるために

トレーニング強化であるとか

必要な知識を学び取る。



思考を変えるは、

自分のことを情けない人間だと思う事を止める。

と言うようなことになるのですが、



心の問題や悩みの状態に留まってしまう人は、

このような当り前のことを

そのまま実行しようとすると

気持ちや感情、感覚がそれを邪魔します。



実行しようと強く思うほど、

それを阻む気持ちや感情、感覚が強くなります。


仮に、実行に移すことが出来たとしても

それを阻む気持ちや感情、感覚によって

元の状態に引き戻されて長続きしません。



結果、

労多くして実り少なしで

元の状態に戻ってしまいます。



今の自分を変え、

自分の未来を変えるために、

今の苦しみや辛さを解消するために

感情や気持ちを変えなくてはならない。



その感情や気持ちを変えるために

思考や行動やイメージを変えようとすると

感情や気持ちがそれを阻みます。



それを邪魔する気持ちや感情や感覚を

変えるためには。。。



と言ったように

心の問題や悩みの状態から

抜け出せずに留まっている場合、

この無限ループにはまっていることがあります。



それでもなお、

意思の力や気合で何とかしようとしても、

何度も跳ね返されて、



そして、跳ね返される度に

自分への駄目出しを繰り返すと、

それが、ボディブローのように

じわじわとダメージをもたらします。



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計



投票ボタン

blogram投票ボタン