goo blog サービス終了のお知らせ 

心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

舞い降りる

2010年01月15日 | ライフ
先日、神戸市内に雪がちらちらと舞い降りてきました。
少しの間でしたが、なんだか楽しい気持ちになりませんでしたか。

何故なんだろうと思って私なりに考えてみると、
ちらちらと舞い降りてくるものにピッタリくるのは、
幸運、幸せ、優しさ、煌びやか、華やか、輝き等などが
ピッタリと当てはまるイメージです。

だからかななんて、
勝手に考え、勝手にイメージして、勝手に盛り上がりました。

晴天の時に雪が風に舞うようにちらちらと降る情景を
例える日本語に、風花(かざはな、かざばな)という言葉があります。
こんな時、映画評論家であった水野氏が言うと、
「いや~本当に日本の言葉って、いいもんですね。」
となります。

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計

最高なもの

2010年01月15日 | 雑感・愚見
高価なもの。優れているもの。値打ちがあるもの。
これらは何かとの比較によるものです。

みんなが良いと言っているもの。みんなが欲しがるもの。
みんながあこがれるているもの。
これらは多くの人と価値感を共有するものです。

自分が大切なものと、それらが同じものであるとは限りません。
それが高価なものだと自分も分かっている理解している。
それが優れているものだと自分も理解している。
それはお値打ちものだということは本当だということを知っている。

でも、自分が大切だと思えるものが、
それらと必ずしも一致していない。

仲が良かった学校の先生からプレゼントされた本。
好きだった隣の席のあの娘からもらったごく普通のボールペン。
母親お手製の紙で出来た金メダル。
今はもう動かなくなっているおもちゃ。
傷が付き、片方の耳がとれてしまった縫いぐるみ。

何によってそのスイッチが入るのか自分には分からない。
きっとみんなも良く分からないものではないだろうか。
とにもかくにも、みんな何かの刺激で大切スイッチが入っちゃう。
女性も男性も。人、それぞれ。決して共通のものではない。

スタイル抜群。黄金比の申し子のような美人。
非の打ちどころがない性格で、高学歴で、
仕事をさせれば何でもこなす。

それは素晴らしいと多くの人と同じようには思うけれども、
自分が大切な人だと感じるのとは別。
大切だと感じる心のスイッチは、きっと別のスイッチなんだと思う。

最高を求め、究極を求め、優れたものとなることを求め、
多くのから褒められるような、多くの人から素敵だと言われるような、
そんな人を目指すのもいいけれども、
それらでは、誰かの大切のスイッチを押すことが出来るとは限らない。

必要以上に、それを求めていないか。
必要以上に、それに力を注いでいないか。
本当にそれは手にしなければならないものだろうか。
大切のスイッチと凄いのスイッチは別のもの。

大切なスイッチは、比較や一般論や理性や理屈で捉えることが出来ない、
不思議で、ユニークなスイッチ。
それは、一人ひとりのとても人間的なところに
多くのものとは別の特別な場所に大切にしまわれているように思う。

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計

投票ボタン

blogram投票ボタン