今シーズン初キャンプへ出かけてきました!

富山から行きやすい、
岐阜の平湯キャンプ場。
標高1300mなのでかなりの寒さを覚悟していきましたが、
やっぱり寒かった(笑)!
でも、
その寒さがまた心地良いのです。
キャンプならでは。

早めにキャンプ場に入ったので、
その後はのんびり周辺を散策。
平湯大滝も歩いて行ってきました!

娘は、
キャンプ場でお友達になった子と、
キャンプのお約束・焼きマシュマロを楽しみました。

夕暮れ時の大人のお楽しみは、
こちら。
ドラッグストアーで買ったスパークリングに、
100円ショップのグラス、
だけど、
焚き火があれば雰囲気でます。

夜ご飯は、
農家仲間のうちやま農園のアスパラ、
空豆、
家で仕込んできた豚バラとジャガイモのダッチオーブン焼き。

焼きマシュマロ同様、
我が家のキャンプのお約束、
花火もしっかり楽しみましたよ♪

ものすごーく暖かいふっかふかのスリーピングバッグでぐっすり寝て、
肌寒くも気持ちのいい朝を迎えての朝ごはん。
とっても気持ち良かった!
さて、
今シーズンは何回キャンプに行けるかな♪

富山から行きやすい、
岐阜の平湯キャンプ場。
標高1300mなのでかなりの寒さを覚悟していきましたが、
やっぱり寒かった(笑)!
でも、
その寒さがまた心地良いのです。
キャンプならでは。

早めにキャンプ場に入ったので、
その後はのんびり周辺を散策。
平湯大滝も歩いて行ってきました!

娘は、
キャンプ場でお友達になった子と、
キャンプのお約束・焼きマシュマロを楽しみました。

夕暮れ時の大人のお楽しみは、
こちら。
ドラッグストアーで買ったスパークリングに、
100円ショップのグラス、
だけど、
焚き火があれば雰囲気でます。

夜ご飯は、
農家仲間のうちやま農園のアスパラ、
空豆、
家で仕込んできた豚バラとジャガイモのダッチオーブン焼き。

焼きマシュマロ同様、
我が家のキャンプのお約束、
花火もしっかり楽しみましたよ♪

ものすごーく暖かいふっかふかのスリーピングバッグでぐっすり寝て、
肌寒くも気持ちのいい朝を迎えての朝ごはん。
とっても気持ち良かった!
さて、
今シーズンは何回キャンプに行けるかな♪