自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

データーが出たけど

2011-06-30 08:53:34 | 日記

老害が多い世帯と独身者が多い世帯が夫婦+子供の一般的な世帯を上回ったと言う結果。肌ではわかっていたけど実際に数字を見ると深刻な少子高齢化が進行しているのが理解できます。
そろそろ対価にあわせた課税したらどうかな。夫婦子供有りで共稼ぎしている世帯は社会的に何かと貢献しているので課税額を低減、逆に独身者は課税額を増加。老人もこの御時勢なので年金額は実質自身らが支払った対価で戻って来るのみと言う形に変える。その分社会的なボランティア活動に参加する事で自身の対価を上げるとかね。

もちろん議員は半分以下に首切りする。公務員給与は20%以上低減させる。
こうして行かないと借金減らないぞ!。


一人暮らし世帯初めて3割超える…国勢調査(読売新聞) - goo ニュース
2011年6月30日(木)07:06  
(読売新聞)

 総務省は29日、2010年国勢調査の抽出速報集計を発表した。

 一人暮らし世帯の割合は初めて3割を超え、家族類型別の調査でトップになった。日本の総人口に占める老年人口(65歳以上)の割合は23・1%(05年比2・9ポイント増)と、2回連続で世界最高だった。

 今回の速報は、10年の国勢調査から1%の世帯を抽出して集計した。

 一人暮らし世帯は1588万世帯。病院や老人ホームなどの施設入居者を除いた世帯に占める割合は、05年調査の29・5%から1・7ポイント上昇し、「夫婦と子どもからなる世帯」の28・7%を初めて上回った。これまでは「夫婦と子ども」世帯が最多だったが、未婚者や高齢者の増加が一人暮らし世帯を押し上げたとみられ、少子高齢社会の深刻化を示すものと言えそうだ。

 総人口1億2805万人(0・2%増)の内訳は、老年人口2929万人(14・1%増)、15歳未満の年少人口1679万人(4・1%減)、15~64歳の生産年齢人口8073万人(4・0%減)。