アキレア・フィリペンドゥリナ'クロス オブゴールド' 472円 12cmポット Achillea filipendulina 別名;キバナノノコギリソウ コーカサス原産。古くから観賞用に栽培されており、ドライフラワーとしても人気がある。
アキレア・ヘラグラショフ 682円 12cmポット
アキレア・ミレフォリウム'カッシス' 630円 12cmポット 別名;セイヨウノコギリソウ 日本にも帰化。薬効の高いハーブとしても知られている。
アキレア・ミレフォリウム ムーンシャイン 735円 12cmポット
屋久島ウスユキソウ(タンナヤハズハハコ) 525円 Anaphalis margaritacea var. morii 多数の茎り密集して圧質の葉を付ける。ヤマハハコに似るが細葉、花は頭状。屋久島、韓国済州島にも分布。アナファリス・アルピコラ(ハハコグサ) 525円 Anaphalis alpicola
ヒマラヤハハコグサ 630円
エゾチチコグサ 525円 Antennaria dioica 北海道、ヨーロッパに分布。
アンテンナリア・ディオイカ‘ルブラ’ 472円 12cmポット Antennaria dioica‘Rubra’
八重咲きエゾチチコグサ 630円 ヨーロッパ産 アンテミス・ティンクトリア ワーブレイプ 525円 12cmポット Anthemis tinctoriat‘Warbrave’ 別名:ゴールデンマーガレット、黄色カモミールなど。 原産地はヨーロッパ。開花期は5月。濃い黄花。葉は羽状に細く切れ込み、強く香る。ハーブとして多彩な利用法がある。
ハハコヨモギ 735円 北岳産。全体に白い毛に覆われている
サマニヨモギ 735円 北海道日高山脈に自生
シロヨモギ 420円 北海道日高山脈に自生
アルテミシア・ルドゥィキアナ(ホワイトセージ) 472円 12cmポット Artemisia ludoviciana 原産地:アメリカ東部~メキシコ海岸沿い。観賞用として利用されているヨモギの仲間で、シルバーリーフが特徴。
アルテミシア・ステレリナリア‘モリスストレイン’ 630円 12cmポット Artemisia stelleriana‘Morris Strain’ 原産地:アメリカ東部~メキシコ海岸沿い。シルバーリーフが特徴。草丈5cm~10cm。寄せ植え、花壇に。
斑入りヨモギ 525円 Artemisia vulgaris ‘Variegata’ 芳香のあるヨーロッパのヨモギ。強健。斑が入っている以外は普通のヨモギとまったく変わりがありません。
千島アサギリソウ 420円 Artemisia schmidtiana 礼文島産。山地の岩場や崩壊地などに自生する植物。シルバーリーフと柔らかいイメージ。
黄金アサギリソウ 630円 葉が黄色味を帯びている。
アルテミシア・ラゴプス 735円 ロシア・マガダン地方産。草丈1~2cmの世界最小の白ヨモギの珍品。
赤花ユウゼンギク 420円 Aster. novibelgii アスターの八重咲き品種。和風な名前だが北アメリカ原産。アスターとはいってもアスター(エゾギク)と呼ばれる一年草のもの(キク科エゾギク属)とは全く異なるグループ。日本には明治時代に導入され野生化している。鉢植えや花壇の他、切り花にも利用されている。
※ 斑入りダルマギク 525円 Aster spathulifolius 本州の中国地方の日本海側や九州、朝鮮半島などに分布。海岸の岩上などに生える大輪の美しい花。
アスター・アルピヌム 315円 ピレネー、アルプス、アペニンの各山脈~中国。大輪、強健種。
アスター・ナタレンシス 840円 南アフリカ原産。珍しい青花。
▲色々な花色のアスターアスター・ドゥモスス クリスティナ 630円 12cmポット 白花。原産地:アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカ
アスター・ドゥモスス ジェニー 525円 12cmポット
アスター・ドゥモスス プロフェッサー A キッペンベルグ 630円 12cmポット 赤紫
アスター・ドゥモスス ウッドパープル 630円 12cmポット 赤紫
アスター・デワリカツス 572円 10.5cmポット 藤色。
アスター・ラティフォリウス ホリゾンタリス 735円 12cmポット
アスター・ラティフォリウス レディインブラック 735円 12cmポット
アスター・モンテユーロ 572円 10.5cmポット 白花。
アスター・ノワエーアングリエ セプテンバールビン 630円 12cmポット 赤花。
アスター・ノワエーアングリエ アルマポトスケ 630円 12cmポット 濃赤花。
アスター・ノワエーアングリエ パープルドーム 735円 12cmポット 藤色。
アスター・ノウィベルギィ マリエバラード 672円 12cmポット 藤色。
アスター・ノウィベルギィ ホワイトレディ 525円 10.5cmポット 白花。
アスター・ツルビネルス 525円 12cmポット 藤色。
ベリス・ペレニス(ヒメヒナギク) 420円 Bellis perennis ヨーロッパ西部。草丈5cm程の白花。多花性で花期が長く可憐ぺルケヤ・パープレア 630円 12cmポット Berkheya Purpurea 南アフリカ原産。 花径8cmほどの大輪で薄く紫がかった白花。葉茎は綿毛とトゲに覆われている。花期6~7月。
ブフタルムム・サリキフォリウム アルペンゴールド 630円 12cmポット。buphthalmum salicifolium‘ALlpengold’ トウカセン属 原産地はヨーロッパ中部で、山地の草地や岩場に生える。夏にヤナギのような茎に、ヒナギクに似た濃黄色の頭花を一輪ずつ咲かせる。
カタナンケ・カエルレア(ルリニガナ) 525円 12cmポット Catananche caerulea ヨーロッパ南部、地中海原産。藤色の花。高さ:約60㎝。ドライフラワーに最適。
カタナンケ・カエルレア アルバ 525円 12cmポット Catananche caerulea‘Alba’ 上記の白花。
ケンタウレア・ユニフロウラ 840円 アルプス産、南西アルプス、赤紫花、草丈12~13cm
ケンタウレア・アトロプルプレア 735円 12cmポット Centaurea atropurpurea 別名:セントーレア アトロプルプレア。バルカン半島中央・ルーマニア原産。アザミの花に似た非常に濃い赤紫花。初夏咲き、1m程度。
ケンタウレア・デアルバタ 577円 12cmポット Centaurea dealbata コーカサス地方原産。ピンク色のヤグルマギク。
ケンタウレア・モンタナ アルバ 787円 12cmポット Centaurea montana 'Alba' 原産地:ヨーロッパ。ケンタウレア・モンタナの白花種。
ケンタウレア・モンタナ アメジストインスノー 787円 12cmポット Centaurea Montana 'Amethyst in Snow ' 原産地:ヨーロッパ。
ケンタウレア・ルテニカ 577円 12cmポット Centaurea ruthenica 花は淡黄色。高さは1m。
クリサンセマム・コッキネウム・ロビンソンピンク 472円 12cmポット Chrysanthemum coccineum 桃花。和名:ペルシア除虫菊。蚊取り線香や殺虫剤として使われるハーブ。西南アジア原産。切花にも庭植えにも利用できます。高さ:40~60cm。
クリサンセマム・コッキネウム・ロビンソンレッド 472円 12cmポット 和名:アカバナジョチュウギク(赤花除虫菊)。可愛い小菊のような花。
クリサンセマム・コッキネウム・デュロー 472円 12cmポット 赤花。
クリサンセマム・レウカンセムム・フイリグラン 525円 12cmポット Chrysanthemum leucanthemum 和名:フランスギク。原産地:ヨーロッパ。
クリサンセマム・レウカンセムム・ホワイトナイト 735円 12cmポット 白花。大輪で、美しい花が春に咲く。
クリサンセマム・マキシマム・アラスカ 525円 12cmポット Chrysanthemum maximum 白花 シャスターデージーとフランスギクから派生した園芸種。
クリサンセマム・マキシマム・スノードリフト 577円 12cmポット 初夏に切れ込みのある純白八重の花を咲かせます。
クリサンセマム・マキシマム・スターバースト 525円 12cmポット 白花。
コレオプシス・アウクリラタ・ナナ・エルフィンゴールド 577円 12cmポット Coreopsis auriculata f.nanae ‘Elfin Gold’
コレオプシス・グランディフローラ(ホソバハルシャギク) 420円 Coreopsis grandiflora 12cmポット 原産:北アメリカの南部。強健種。
コレオプシス・グランディフローラ・ベビーゴールド 525円 12cmポット Coreopsis grandiflora‘Baby Gold’ 原産:北アメリカの南部。一重の花の中に蛇の目模様がアクセント。
コレオプシス・グランディフローラ・アーリーサンライズ 525円 12cmポット Coreopsis grandiflora ‘Early Sunrise’ 黄花八重咲。
コレオプシス・グランディフローラ・サンバースト 525円 12cmポット Coreopsis grandiflora ‘Sunburst’
ドロニクム・オリエンターレ‘リオルレオ’ 640円 12cmポット Doronicum orientale'Little Leo' ヨーロッパの南東部、コーカサス地方から西アジアに分布。大輪の菊のようなゴールデンイエローの花が咲く。
ドロニクム・オリエンターレ‘マグニフィカム’ 525円 12cmポット Doronicum orientale‘Magnificum’ ヨーロッパの南東部、コーカサス地方から西アジアに分布。
エウパトリウム・コエレステヌム 735円 12cmポット Eupatorium coelestinum アメリカの東部から中南部に分布。明るいラベンダブルー色の花。高さ:60~90cm
エウパトリウム・マクラツム・アトロパープレウム 682円 12cmポット Eupatorium maculatum‘Atropurpureum' アメリカの東部から中南部に分布。ピンク色の花。
エウパトリウム・ルゴスム・チョコレート 735円 12cmポットEupatorium rugosum 'Chocolate' 白花。新葉はチョコレート色で目立ち、徐々に緑色になるが茎と葉柄はずっとチョコレート色のまま。