山野草・高山植物・宿根草の専門店 「八剣山園芸」

北の大地、北海道より四季折々の花の情報をお届けします

お知らせ

数あるお店の中から当店をご覧いただき誠にありがとうございます。/ リストの有効期限は平成25年9月~平成26年6月です。 /●現在、通信販売担当者が長期入院、加療中につきいったん通信販売を休止いたします。再開予定は今年の10月~11月です。 (注文・予約は通常とおりお受けいたします)/当店ではペーパーカタログの発行は行って居りません

青いバラ

2008-03-30 13:45:49 | 店長の日記
ブルーローズ「青いバラ」が2009年の来年から発売されることになりました。
絶対に不可能と言われヨーロッパでは、花の生産者や愛好家が何百年もの間、夢見て挑戦した青の色。
洋酒メーカーのサントリーが2004年に同社の広告で世界初の青いバラを完成
その後、各展示会などで見た人もいるのではないでしょうか。
いままで花屋の店頭にならんでいた「なんちゃって青いバラ」と違いパンジーの青色ゲノムを組み込んだ本物?のバラだそうです。
バラには青の色素がなくていままでは赤の色を押さえ交配を繰り返す方法しかなかったわけです。
いわば遺伝子組み換えのフランケン。自然界には絶対に存在しない怪物みたいなものです。
ヒステリックな人はサントリーに抗議文書を送っているそうです。
農作物は既に知らずに私たちの口に入っているものが少なからずあります。
環境省がこの青いバラの販売を認可した為に近いうちに皆さんの花瓶に青いバラがあるかも?
新しいもの好きな消費者がいる限りなんでもありの企業が増えるんだろうな。
 

☆写真はサントリーが開発した青いバラではありません。

ふきのとう

2008-03-28 18:05:46 | 店長の日記
今日の札幌は曇り空。先ほどは雨が少し降って肌寒い日です。
まだまだ春本番までは遠い気がします。
が、「フキノトウ」を知人と採りに行きました。
春を感じる独特ないい香り。
今晩は2.3個程を天ぷらにする予定です。
毎年、旬の山菜を少しだけ食べて
「日本に生まれて良かった~」
織田裕二のモノマネ(笑)
とおもいますね。
これからはタラの芽(タラノキ)にギョウジャニンニク、アズキナ(ユキザサ)、コゴミ、フキ、ワラビ…と楽しみが続き近くの野山はまさに山菜のデパートです(笑)
 
晩酌はする習慣はありませんが今日はちょびっと日本酒を片手にふきのとうをいただきます(笑)
 

イチゴは果物?

2008-03-18 17:31:41 | 店長の日記
イチゴやメロンは果物?
と普通はそう思いますよね。
しかし、ちょっと待って。
頭の固い官公庁の分類ではイチゴやメロンは野菜に分類されるのだそうです。
その理由は分類方法によると、種をまいて一年で花を付けて枯れる一年生草本類を「野菜」。
木やツルのまま何年も成長する多年生の木本類の果実を「果物」と分類しています。
農林水産省でも総務省のこの分類方法に従っているのでイチゴやメロンはスイカなど草になる実はトマトと同じく「野菜」に分類されています。
ちなみにイチゴやサクランボは同じバラ科の植物だけどイチゴは草の実だから「野菜」サクランボは木の実だから「果物」
なんかややこしい(笑)
でも甘くてデザートに食べるものは「果物」と考えるのが一般的ですね。
あ~書いていてケーキ食べたくなってきたな(笑)

ライラック

2008-03-16 23:22:47 | 店長の日記
「ライラック」というモクセイ科の樹木があります
先日食品添加物を扱う会社からある問い合わせがありました。
ライラックの花をお菓子やアイスクリームに使えるのかどうか?また花を用意できるのか…。
いや~かなりの難題です。 
ライラックの日本での正式名称はムラサキハシドイ、フランスではリラの名で有名です。
ジャスミンの仲間で札幌では桜の時期が終わり5月の半ば頃からライラック祭りがあるほど馴染みのある木です。
さて、いい芳香で香水もあるほどですが食用で使われているのはインターネットや文献で調べても出てきません。
そもそも老舗の菓子メーカーが作っていないのが不思議です。
「キャンディ・キャンディ」というアニメにもなったマンガでケーキにライラックの花を乗せるシーンがあるらしいと情報がありましたが調べてみたらスィートピーでした。
蜂蜜はあるかもしれません。
まだまだ調査中です…

ギョウジャニンニク

2008-03-16 11:03:31 | 店長の日記
今日の札幌は曇り空で最高気温が6℃の予報です。
職場の温室ハウスの中は25℃とここだけ南国です。
花や木が芽を吹いてきて一足早い春を満喫しています。
原種のチューリップも咲きました。
行者ニンニク(ヒトビロ)も食べ頃です。
いえ、少し伸びすぎました。
アイヌネギとも言われニラやネギの仲間です。
これが美味いんだけど臭いのが難点(笑)
でも今晩、久しぶりに行者ニンニク入餃子でも作ってみよう。
後で餃子の皮と挽き肉を買いに行かなくちゃ。