山野草・高山植物・宿根草の専門店 「八剣山園芸」

北の大地、北海道より四季折々の花の情報をお届けします

お知らせ

数あるお店の中から当店をご覧いただき誠にありがとうございます。/ リストの有効期限は平成25年9月~平成26年6月です。 /●現在、通信販売担当者が長期入院、加療中につきいったん通信販売を休止いたします。再開予定は今年の10月~11月です。 (注文・予約は通常とおりお受けいたします)/当店ではペーパーカタログの発行は行って居りません

トリック・オア・トリート! 「創成川ハロウィン」

2011-10-30 20:40:38 | 店長の日記



10月29日(土)、札幌の創成川公園 狸二条広場で、初めてのハロウィンイベント「創成川ハロウィン」が開催されました。
当園や園芸店の仲間も出店し、おもちゃカボチャ、カボチャ、花などの販売をしました。





天候にも恵まれ、仮装をした市民や子供たちの来場も多く、楽しい一日になりました。
食べ物などの屋台のほか、カボチャのランタン作り体験、絵本の読み聞かせ、
ボランティアの仮装おそうじパレードなど…







夕方、日が暮れてきた頃には牛乳パックで作ったランタンに火がともされました。
当店もカボチャ(オータムゴルド)で作ったランタンに点火!
とても幻想的できれいです!



 

でも私が子供の頃はハロウィンって言われてもなんだかイメージがわきませんでした。
今ほどに知られていなかったし、話題にもなってなかった気がします。
私の中では、ハロウィン=仮装、コスプレ、カボチャのイメージしかないです(笑)


創成川ハロウィン

2011-10-15 12:45:16 | お知らせ・出店予定

10月29日(土曜日)10時30分から18時30分まで
創成川公園 狸二条広場で、1日だけの「ハロウィン」を開催します。

ハロウィンはキリスト教の万聖節の前夜10/31のお祭りです。
聖なる日の前の夜ということで
「Hallow Eve」~そこから「Halloween」になったとか…
昔、ハロウィンの夜には、魔除けのために、一晩中あかりを灯していたそうです。

仮装している人も、していない人も、
           おとなも子どもも、大歓迎!
ちょっと寒いけれど、寒さを吹き飛ばして、
           広場で楽しみませんか?!


●ハロウィングッズ・ポップコーン・ドーナッツ・チュリス・ラップサンド
 スープ・コーヒー などなど暖かい飲み物・食べ物などの販売
●ジャック・オ・ランタン(カボチャのランタン)づくり
●ぷるぷるキャンドル(ジェルキャンドル)づくり
●読み聞かせや、ボランティアさんによる仮装パーティ
●さっぽろ地域ポイント「まちのわ」のおそうじイベントも・・・
 暗くなったら、いっしょに広場にろうそくのあかりを灯しましょう!

●当園(八剣山園芸)は、オモチャかぼちゃ、食用のかぼちゃ、ハロウィングッズなどを販売します。
お近くにお住まいの方はぜひ足をお運びください



会期:10月29日(土)

(10時30分~18時30分)
会場:札幌市中央区、創成川公園狸二条市場
主催:(財)札幌市公園緑化協会 創成川公園管理事務所
Tel:011-563-6788

■創成川公園公式サイト      
http://www.sapporo-park.or.jp/sousei/?p=1209


ダイモンジソウとホトトギス

2011-10-06 15:17:55 | 店長の日記

今日の札幌はくもりで、比較的穏やかな天候でした。

今朝は穏やかでないニュースに驚かされました。
早朝、ヒグマが円山動物園~北海道神宮付近で目撃されたそうです。
何日か前にも南区の南沢の住宅街でも目撃されたばかり。
幸い人的被害はなかったようですが、近くの小学校などでは集団下校をして警戒をしているようです。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

札幌、百合が原公園では展示会、ダイモンジソウ展が開かれています。

  



白い花弁が大の字に似た形の花を咲かせていることから大文字草(ダイモンジソウ)と言われています。
何種類かのダイモンジソウを撮ってきました。


▲ダイモンジソウ‘夕華’


▲ダイモンジソウ‘小宇宙’


▲ダイモンジソウ‘紅の真珠’


▲ダイモンジソウ‘孔雀’

本来の白花のダイモンジソウらしくない(笑)八重咲き種などの品種も展示されています。
また、「ホトトギス」も展示されていました。


▲ホトトギス‘江戸の華’


▲ホトトギス‘松風’


▲ホトトギス‘桃山’


▲ホトトギス‘満点の星’

◆ダイモンジソウ展
  会期:10月4日(火)~10月16日(日)※予定
  (8時45分~17時、但し最終日は15時まで)
  会場:札幌市北区百合が原公園210番地、北区百合が原公園内温室
  主催:(財)札幌市公園緑化協会
  連絡:百合が原緑のセンター  Tel:011-772-3511

同時期開催で、10月12日(水)~10月23日(日)の期間中「秋の紅葉祭り」を行われています。

■百合が原公園
〒002-8082 北海道札幌市北区百合が原公園210番地
百合が原緑のセンター  8:45~17:15 Tel:011-772-3511
休館日:月曜(月曜が祝日の場合は次の平日)
百合が原公園ブログ http://www.sapporo-park.or.jp/blog_yuri/


百合が原公園・ダイモンジソウ展

2011-10-03 20:01:20 | お知らせ・出店予定

札幌の「百合が原緑のセンター」では
10月4日(火)~10月16日(日)13日間、『ダイモンジソウ展』が開催されます。
約40種類のダイモンジソウの魅力を知っていただける展示会です。




ダイモンジソウ(大文字草)について
学名 Saxifraga fortunei var.incisolobata

大文字草(ダイモンジソウ)は、ユキノシタという名前の草花のグループに属する山野草で、もともとの原種は、5枚の花弁のうち、上の3枚が下の2枚よりも短かく、漢字の”大”の文字に似ていることが、その名前の由来となった美しい草花です。
日本から中国にかけて分布する植物で、暗い渓谷の岩壁などに根を張って自生します。
ダイモンジソウというと植物的には1種類ですが、地理的な条件などで多数の変種に分類されます。
本来のダイモンジソウは、白い花色が一般的です。
代表的なもので高地性のミヤマダイモンジソウ、葉が浅く裂けるカエデダイモンジソウ、そのほかにもイズノシマダイモンジソウやヤクシマダイモンジソウなどもあります。
とても人気の高い山野草ということもあって、アカバナダイモンジソウなどの紅色の花を咲かせる品種や花色も淡い緑色をしていたり、ピンクや赤といった花色もあります。
そのほかにもバラエティーに富んだ園芸品種が数多くあり、高い人気があります。
属名のSaxifraga(サクシフラガ)はラテン語の「SAXUM(サクスム:石)」と「FRANGO(フランゴ:砕く)」の2つの単語からなり「石割り」という意味なのだそうです。
石を割って根が生えるからだとか、薬草として結石を溶かす作用があると伝えられていたからだとか、文献により説明はまちまちです。

期間中当園は百合が原緑のセンター内の、園芸店、
「コテージガーデン」様で、ダイモンジソウ・盆栽等の販売を行います。
お近くにお住まいの方はぜひ足をお運びください

◆ダイモンジソウ展
  会期:10月4日(火)~10月16日(日)※予定
  (8時45分~17時、但し最終日は15時まで)
  会場:札幌市北区百合が原公園210番地、北区百合が原公園内温室
  主催:(財)札幌市公園緑化協会
  連絡:百合が原緑のセンター  Tel:011-772-3511


■百合が原公園
〒002-8082 北海道札幌市北区百合が原公園210番地
百合が原緑のセンター  8:45~17:15 Tel:011-772-3511
休館日:月曜(月曜が祝日の場合は次の平日)

百合が原公園公式サイト↓
http://www.sapporo-park.or.jp/yuri/index.html

 

コテージガーデン公式サイト↓
http://www.cgarden-hokkaido.co.jp/

 


洞爺水の駅 秋の収穫祭・園芸市・うまいもの市

2011-10-03 18:32:52 | お知らせ・出店予定

次の連休の9日(日)~10日(月)は、洞爺・水の駅のふれあい広場で、
恒例となった秋の「収穫祭・園芸市・うまいもの市」が開催されます!
園芸市は今年の6月に続き、第3回目の開催です。
お時間のある方、皆さんお誘いの上ぜひお越しください!


▲今年6月に行われた園芸市の様子



《開催期間》   2010年 10月9日(日)~10日(月)
      ※ 雨天決行!!雨天時は水の駅館内となります。
《会場》   北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町100 洞爺水の駅・ふれあい広場
《開催時間》  ・1日目 10月9日  午前10時~最長午後5時まで(予定)
       ・2日目 10月10日 午前10時~最長午後4時まで(予定)
《主催》        NPO法人洞爺まちづくり観光協会 
        電話 0142-82-5277 (洞爺観光協会)
《出店内容》 
・JAとうや地物野菜直売・野菜つめ放題
・軽トラ市(売り切れ次第終了)
・園芸市
・飲食コーナー
  「丸藤」(洞爺) 秋の味覚 サンマの塩焼き、焼き鳥、やきそば、他)
  「たこらんけ」(札幌市) たこ焼き
  「そらとびや」(真狩) サンドイッチ
・フリーマーケット(札幌市) 
・「イベントプランニング ドリームポケット」  お子様に大人気 ふわふわも来ます!

《園芸市出店業者》
札幌から「八剣山園芸」(山野草・ユリなどの球根類)
札幌から  「フラワー&ツリー ノエル」(観葉植物各種)
北広島から 「白石園」  (園芸草花各種)
千歳から  「花畑たんぽぽ」(園芸草花各種)
旭川から  「メデル」  (有機肥料各種)


■洞爺まちづくり観光協会 のプログ 
http://blogs.yahoo.co.jp/toyakankokyokai


50年に一度の花 ‘アガヴェ・パラサナ’

2011-10-02 12:00:00 | 店長の日記

札幌、百合が花公園・緑のセンターでは、50年に一度しか花が咲かないと言われている"アガウエ パラサナ"が、公開されました。
リュウゼツラン科の植物で日本での園芸名は" 雷光"


▲9月21日撮影 花は満開です。

公園内にある温室に入ると、奥のほうにその花はありました。
アガヴェというサボテン(多肉植物)の一種なのですが、
丈が2メートル余りと妙にひょろ長く、てっぺんに花の房がちょこんと付いてる感じです。







▲アガヴェ・パラサナ agave parrasana

リュウゼツランの仲間は、メキシコを中心に米国の南西部や中南米の亜熱帯地域、西インド諸島等に分布しており、その種類は300種とも言われています。
成長が極めて遅く、我国では30年から50年に1度くらいだと言われています。
リュウゼツランの多くの種は、開花が終わると株は枯れてしまいます。
また、リュウゼツランの一部の種は、調味料やお酒(テキーラ)などの原料として用いられています。


▲ちなみに当園で4年ほど前に仕入れたアガヴェ
花が咲くのは何十年後かな?



この日、百合が花公園では、「ヒガンバナ展」も開催されていました。
本物を見たのは初めてです。
寒い北海道では見られません。

温室内では木立ベコニアも数種類咲いていました。


▲木立ベコニア‘ジニージョーンズ’


▲木立ベコニア‘絹の光’

※今日現在、アガヴェ・パラサナはほとんど花が終わりかけですが、
10月2日まで『盆栽・オモト展』が開催されてます。
『ダイモンジソウ展』が10月4日(火)~10月16日(日)開催されます。


フォトギャラリー(1)

2011-10-01 09:49:50 | フォトギャラリー


【アジサイ科】ウツギ・ストロベリーフィールズ 


【イワタバコ科】ラモンダ・マイコニー   ピレネー原産のオニイワタバコ。硬く厚みのあるロゼットから紫色の丸い花を次々と咲かせる。

 
【キキョウ科】チシマキキョウ 日本中部~アラスカ、樺太。小型でかわいらしい。草丈5~10cm。夏咲き。鉢植えやロックガーデンに良い。強健で増える。


【キキョウ科】ダブル咲きキキョウ


【キキョウ科】咲き分けアポイキキョウ アポイ岳特産の矮性種。


〔キキョウ科〕白花ツリガネニンジン  Adenophora triphylla var. japonica 
北海道、本州~九州に、アジアではカラフト、千島列島に分布。花茎の高さは30cmから100


〔キク科〕チシマコハマギク  Chrysanthemum arcticum subsp. yezoense 絶滅危惧Ⅱ類 (VU)
北海道の 根室、網走、ウスリー、サハリン、千島~アラスカに分布するキクの仲間。


〔キク科オグルマ属〕イヌラ・リヒゾケフィアラ Inura rhizocephala  
イラン、アフガニスタン原産。


〔キンポウゲ科〕クレマチス・ピクシー ニュージーランド原産。花径1.5~3.5cm、常緑葉。


〔キンポウゲ科〕ツクモグサ Pulsatilla nipponica 日高山脈の北部・ピパイロ岳(1917m)貴重な高山植物で日本固有種。北海道では利尻山、ポロヌプリ山、ニセイカウシュッペ山、ニペソツ山、芦別岳、ピパイロ岳の草地や礫地に生える多年草。本州では横岳と白馬岳周辺だけに咲く。


〔キンポウゲ科〕プルサテラ・アルバナ シベリア産。黄色が強い個体。


〔キンポウゲ科〕ラナンクルス・コッチィ  パミール産。矮性キンポウゲの一級品。径3cm中心が暗色の黄金花で、雪解け直後に咲く人気種。ほぼ無茎、淡緑色の丸葉のロゼットは径5cm弱。夏に休眠。


〔キンポウゲ科〕カリアンテマム・ケルネリアヌム 欧州アルプス原産の小型のキタダケソウの仲間


〔ケシ科〕ディセントラ・オレガナ Dicentra oregana  北アメリカ原産。日本に自生するコマクサの仲間で、花の形もよく似ている。花色はクリーム黄色。


〔ケシ科〕コリダリス・フレクスオーサ ヒマラヤ産。エゾエンゴサクに似るが球根を持たない。花は美しいスカイブルー。春咲き 40cm。夏は休眠し、葉は無くなる。春咲き。40cm。夏は休眠し、葉は無くなる。



〔ケシ科〕メコノプシス・グランディス ヒマラヤの青いケシ。


〔ゴマノハグサ科〕ウルップソウ   礼文島産。高山植物の有名種。


〔シソ科〕カクトラノオ(白花) Physostegia virginiana 別名:ハナトラノオ
清楚な白花の品種です。 北米原産の帰化植物。夏の暑さに強く、丈夫で育てやすい。草丈50~100cm と切り花にもおすすめ。ホワイトガーデンに、寄せ植えやアレンジのポイントに。