山野草・高山植物・宿根草の専門店 「八剣山園芸」

北の大地、北海道より四季折々の花の情報をお届けします

お知らせ

数あるお店の中から当店をご覧いただき誠にありがとうございます。/ リストの有効期限は平成25年9月~平成26年6月です。 /●現在、通信販売担当者が長期入院、加療中につきいったん通信販売を休止いたします。再開予定は今年の10月~11月です。 (注文・予約は通常とおりお受けいたします)/当店ではペーパーカタログの発行は行って居りません

トドックのチラシ撮影

2010-03-28 18:26:29 | 店長の日記

トドック、トドック、コープのトドック…


今日の午前中に、コープ札幌の宅配システム「トドック」のチラシ掲載商品の撮影に、担当者とカメラマンが来店されました。


撮影場所は当店の温室ハウス内です。


「花」ではなく…
ガーデニンググッズ(園芸資材)の、ジョウロ(水差し)、散水用のホース、除草用のくわ、かま、…など。

 

  

 

屋外で撮影したいけど、札幌はまだまだ雪が残っていて、

雪がない場所で実際に「商品」を使用している様子を撮りたいとのこと。

 

 

 

小一時間ほどで無事に撮影が終わりました。

うまく編集できるかな?


今後、雪解け後も、撮影に来たいと頼まれました。

もちろん、快く了承。


撮影のお礼にと、以前に撮影使用したガーデニンググッズと
サザエ食品の「おやき」をいただきました(笑)


ごちそうさまでした。


夕張岳のイネ科2種 道が希少植物指定へ

2010-03-26 14:20:27 | 店長の日記

【北海道新聞 3月26日朝刊】

道は25日、道内固有種の野生植物で、イネ科のタカネエゾムギとエゾコウボウを「道希少野生動植物の保護に関する条例」に基づき、道の「希少野生植物」に指定することを決めた。
正式な指定は5月の見通し。
 25日に開かれた道環境審議会が道に答申した。

 道自然環境課によると、この2種は夕張岳の一部にだけ生育。
近年、エゾシカによる食害や、登山者に踏みつけられるなどして減少。
絶滅の危険性が強まり、採取などを禁止する希少野生植物への指定が必要と判断した。

 同課によると、植物ではヒダカソウやキリギシソウなど19種類、昆虫類5種の計24種類が道希少野生動植物の指定を受けている。

 

■エゾコウボウ  Hierochloe pluriflora   絶滅危急種
北海道の夕張山系、網走に分布する高山植物。蛇紋岩地に生える多年草で、根近くから出る葉は長さ40㎝にもなる。
干し草にすると良い香りがすることから、中国では「香茅」と名づけられ、それを日本語読みしたのが和名の「コウボウ」。

■タカネエゾムギ  Elymus yubaridakensis   
北海道の夕張山系に分布する北海道固有種。高山の蛇紋岩地に生える多年草で、エゾムギ (イネ科)によく似ている。小さな花が集まって穂の形を作り、花には長い毛(芒)が外側に曲がってつく。
和名の「高嶺蝦夷麦」は、高山に生えるエゾムギという意味。
エゾムギは、北海道に生え、形が麦に似ていることから名づけられている。

 


北海道千本桜運動

2010-03-21 11:48:04 | 店長の日記

【北海道新聞 3月22日 朝刊】

苗木希望 来月1日まで

 ■エゾヤマザクラ

 

北海道新聞社と北海道文化放送、道新サービスセンターは、北海道千本桜運動の苗木運動の苗木配布を希望する個人、団体を募集している。

エゾヤマザクラを団体には30本まで、個人には5本まで贈る。過去の当選者は募集できない。

希望者は、はがきに住所、氏名(団体は団体名と代表者名)、電話番号、植栽地(所有者の許可が前提)、
希望本数、100字程度の植栽目的を記入し、

〒060-8711(住所不要) 北海道事業局「千本桜」係
電話:011-210-5732へ。

道新のホームページ http://kk.hokkaido-np.co.jp/1000sakura/
からでも応募できる。

応募は4月1日必着。
選考結果は4月下旬、北海道新聞紙上で発表する。


日本気象協会発表による札幌、旭川、函館の桜の開花予想日

2010-03-20 14:03:14 | 店長の日記

日本気象協会による桜の開花予想日が3月17日に発表されました。

各地の桜(ソメイヨシノほか)2010年の桜の開花予想日、満開予想日は以下の通りです。

 

●八重咲きフジザクラ


 【札幌】
桜の開花予想日:5月3日、平年差:-2日、昨年差:+2日
満開予想日:5月7日、平年差:-1日、昨年差:+3日

【旭川】
桜の開花予想日:5月6日、平年差:-1日、昨年差:+3日
満開予想日:5月9日、平年差:0日、昨年差:+5日

【函館】
桜の開花予想日:5月2日、平年差:-1日、昨年差:+7日
開予想日:5月6日、平年差:-1日、昨年差:+5日

【松前町】 桜の開花予想日:4月29日、平年差:-1日、昨年差:+1日

●チシマザクラ

 

 日本気象協会  URL:http://www.jwa.or.jp/

当店の桜の通信販売リスト↓URL:http://blog.goo.ne.jp/hakkenzan/e/8d8ca36b898e5b9506705214587c132e


春の妖精・雪割草

2010-03-10 18:16:43 | フォトギャラリー

温室ハウス内の雪割草が花満開です!

新潟県の県花でもある雪割草は花や葉の変異が多彩で、可憐なとてもかわいらしい山野草。
雪が解けるころ、里山の林床を色とりどりに埋め尽くし、春の訪れを告げる花として人気です。

雪割草と呼ばれる植物は、実は二種類あります。

サクラソウ科サクラソウ属のユキワリソウ(雪割草 学名:Primula modesta)と、 キンポウゲ科のミスミソウ、スハマソウの別名のユキワリソウ(学名:Hepatica nobilis var. japonica)です。
一般的にはキンポウゲ科の雪割草が広く知られています。

雪割草(ミスミソウ・三角草、学名:Hepatica nobilis)とは、キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草。
雪の下でも常緑であることから雪割草と呼ばれたようです。
高山植物で日本全土の亜高山帯から高山帯に自生しています。

園芸的には、江戸時代に遡る頃から現在に渡り改良や交配が行われ、花の姿は花は実に多彩です。 

開花した時には、どんなに長い時間眺めていても、飽きることがありませんね。

 

淡ピンク二段咲き

白花標準花

 

濃赤大輪花

 

ピンク唐子咲き

 

ピンク丁子咲き

 

藤三段咲き

 

ピンク千重咲き


英、タデ食う虫を日本から輸入 天然除草剤として利用

2010-03-09 14:13:02 | 店長の日記

 日本から輸入し、英国に放つことが決まったイタドリマダラキジラミの成虫(英環境・食料・農村省提供、共同 2010.3.9 10:56)


 19世紀に観賞用として日本から持ち込まれ、英全土に広がって在来植物を駆逐しているタデ科の植物イタドリの駆除のため、日本からこれを枯らす虫を輸入し放つことが9日決まった。

英環境・食料・農村省が明らかにした。同省によると、外国の虫を天然の除草剤として使うのは欧州で初めて。

イタドリは日本など東アジア原産の多年草で高さ約1メートルに成長する。

アスファルトを突き破って成長するため、英国全体で駆除や道路補修などに年1億5千万ポンド(約200億円)かかっている。

輸入するのは、世界文化生物大図鑑(世界文化社)によるとカメムシ目キジラミ科のイタドリマダラキジラミで体長約2ミリ。

専門家ディック・ショー氏らは、日本では、英国にいないこの虫などがイタドリの汁を吸って枯らすため被害が少ない点に着目した。
(共同)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

イギリスにかかわらず、シーボルトが日本から観賞用として持ち帰ったイタドリがドイツで爆発的に増殖して現地では大困りだそうです。
竹みたく地下茎を張るから駆除が難儀だとか、
根を残さず抜いてしまわないと何十年か後にコンクリートを突き破ってでも生えてくるとか、
生命力の強い植物ゆえ除草剤を根気よく撒かなければ根が死なないとか…

今回のイギリスの話は数年間観察、実験して生態系には問題ないとのこと。

でも、ホントに大丈夫?

 

■イタドリ(虎杖、痛取 Fallopia japonica)とは、タデ科の多年生植物。
別名スカンポ又はイタンポ(茎を折るとポコッと音が鳴り、食べると酸味があることから、スイバをスカンポと呼ぶ地方も多い)。
茎は中空で多数の節があり、その構造はやや竹に似ている。三角状の葉を交互につけ、特に若いうちは葉に赤い斑紋が出る。
北海道西部以南の日本、台湾、朝鮮半島、中国に分布する東アジア原産種。
近年ではヨーロッパなどにも帰化し、その旺盛な繁殖力から在来種の植生を脅かす外来種として一部の国では問題視されている。


洞爺の長芋

2010-03-03 17:24:00 | 店長の日記

いただきました~

懇意にしていただいている洞爺(とうや)の農産物販売店の社長から…

ど~んと長芋 1箱!

10kg以上はあるのでは?


2008年にサミット会場にもなって一躍、全国区に有名になった洞爺湖。

ここの農産物で長芋はおいしいと知られています。

サミットの首長たちの料理にも出たとか。


でも…

僕は擦ったものと切ったもの。
とろろと千切りにした料理しかしたことがありません。

天ぷらやサラダ、ステーキにも出来るとか。

他の料理があればレシピを教えてください。

とりあえず今晩はとろろご飯にしますが…


とても食べきれません。

おすそ分けしますよ~!!(笑)


■ナガイモ(長芋)
ヤマノイモ科ヤマノイモ属の Dioscorea batatas、
あるいは芋として食用にされる、その肥大した担根体。
しばしばヤマノイモ、ヤマイモと呼ばれるが、ヤマノイモは別種 D. japonica の標準和名。

中国原産で、日本へは17世紀以前に渡来した。
最も高緯度で栽培されるヤムイモのひとつである。
雌雄異株のつる植物で、夏に花を付ける。


イワナシ(岩梨)

2010-03-02 15:10:00 | 店長の日記

ただいま、温室ハウス内で開花中です。


イワナシ (ツツジ科)

果実の味が梨に似ているのでこの名前がついたとのこと。

枝先から咲くピンクの花が可愛らしいです。

分布:北海道南西部~島根県以北。

山地帯~亜高山帯の岩場や礫地(れきち)などに生える常緑の小低木。

なのでミニ盆栽にしています。

昔から難物とされ、栽培している人は少ないようです。

種を撒いてから開花まで5年はかかっています。

写真は実生7年目くらいかな?

ぜんぜん仕事(お金)になりません(笑)