あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

初冠雪の富士山

2014-10-17 | いただき画像
16日、富士山の初冠雪を八王子市内の山にて、
撮影したと知人が画像を送ってくださいました。
昨年より3日早く、平年より16日遅かったとのこと。
綺麗な富士山。
いつ見てもいいものですね。
有難うございました。


サザンカ@東京農工大学

2014-10-16 | 花・山野草
久しぶりに農工大に行きサザンカの花を撮影してきました。
もう既に散っているのやこれから咲く花の混合でした。
農工大農道にサザンカは300種にも及び、
開花時季も品種により異なり、
秋から冬、冬から春まで咲くなど長く楽しむことが出来ます。

サザンカ

農道

豊麗・サザンカ群

稚子桜・カンツバキ群

新乙女・カンツバキ群

眀月・サザンカ群

旭の海・サザンカ群

ベアトリス・エミリー・サザンカ群

春雨錦・サザンカ群

初鏡・サザンカ群

肥後桜・サザンカ群



安産祈願@大国魂神社

2014-10-15 | 日記
雨の中、次女が二人目を懐妊し5ヶ月目となり、
戌の日ではありませんが大国魂神社で安産祈願をしてきました。
雨でも神社を訪れる方は多く、
七五三を祝う方々と一緒にご祈祷を受けました。

また安産の神様、宮乃神社に安産祈願の絵馬を納めてきました。
宮乃神社は、武蔵国の総社(主要神社の神々がすべて集まる神社)で、
7月12日は例祭日にあたります。
源頼朝が妻・北条政子の安産祈願に訪れたと伝えられています。

大国魂神社

黄葉が始まっています

雨でも参拝の方々次々と

パワースポットの大銀杏
根元に蜷貝(にながい)が生息していて、
母乳が出ないときにこの蜷貝を煎じて飲むと出がよくなるという
言い伝えがあったそうです。
手を合わせると産後の肥立ちがよくなるといわれています。

安産祈願の柄杓

安産の神様・宮乃(みやのめ)神社



宮乃神社の由緒

安産祈願の絵馬



絵馬にには安産を願い記名し
柄杓には無事に参道を通りますようにと穴をあけて納めます





武蔵陵墓地内秋模様

2014-10-14 | 散策
静寂な墓地内を散策。
京都北山杉の木立が天に向かってまっすぐのびる姿や、
美しい根元にはたくさんの新しい芽吹きなどを見ながらの散策。
清水が湧き出ている所にはきのこなどが出ていました。
まるで森林セラピーのようでした。

墓地内の様子

杉木立

参道

道に張り出している杉の枝

杉の根元

根元には新芽が

玉砂利の中から

育っています

つつじが咲いていました

池には鯉もいました

ススキや黄色の花などが目立ちました


水の流れのそばにキノコが


綺麗な朝顔が


大正天皇の陵の横のほうでは工事中でした


武蔵陵墓地にて参拝

2014-10-13 | 散策
八王子市内に約46万平方メートルを有する、
広大な武蔵陵墓地に行ってきました。
約400メートルの参道の両側には、
京都の北山杉が約150本植栽されています。
参道の玉砂利を踏みながら静かな秋の風情の中の、
御陵を参拝してきました。
陵形は上円下方でした。

総門

案内板


手水鉢

皇室の休憩所

大正天皇 多摩陵

貞眀皇后 多摩東陵

武蔵野陵へ 新参道

昭和天皇 武蔵野陵


香淳皇后 武蔵野東陵