goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

桜は満開でした

3枚のマスクを洗濯して使いまわしております、一応予備は20枚ほどあるのですが。

これは仕事用で当たり前に通常ストックしている枚数です・・・しかし先が見えませんので洗って使ってます。

二三日前に3枚干してましたが、なんか団子三兄弟みたいやなー・・(-_-;)

 

今日は天気がいいので朝から洗濯でした。布団カバー、シーツ、枕カバーなおなど。ついでにお布団干しました。

時計を見るとまだ9時で、銀行へ付けこみと消費税引き落としのための残高確認と入金を。

今年はコロナで確定申告も1か月延長されていますし、税の引き落としも5月に延長されています。

毎年のことですから準備だけは4月にします。

終わってからガソリンを入れて、ドラッグストアへ・・・ウエットティッシュのアルコールの沁み込んだの中身だけ買いに行きましたが、入荷しないそうです。仕方なく一般除菌用のをこうにゅう。髭剃り用替刃も買って・・・・お米を買いに行きました。

みなみの里はお客も多くて、お米だけをさっとレジで済ませて外に出ました。ゆっくり野菜を看たかったのですが・・・

桜の眼鏡橋です。

秋月の入り口付近で、私の定点キャメラポイントです。

山のなかにも桜がここにも咲いてますよというふうです。

山はいま、山笑ふ時期でしょう。新芽が出て薄黄色になったり、竹林では竹の秋といわれるように・・・筍に栄養を取られて葉が黄色くなります。そして・・・山の湯にくるくるくると竹の秋

春の山は秋の紅葉とは違った元気な色になっていますね。

 

さて締め切りで、明日には投函します。俳句タイムへ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事